5か所の貸切風呂が人気!コスパ最高の温泉旅館
,
ライオンの湯口からドドーっと投入!スベスベ気持ちいいぬる湯
,
湯船の中でおしりが滑る!ヌルヌル感が半端ないB級系マニア向きの宿
,
鹿部漁港であがる海の幸と良質な温泉が最高!コスパ最高の老舗旅館
2019.9月宿泊。宿の前の道路からは蝦夷駒が岳が見え、裏側は鹿部漁港である。夏はこの漁港で花火大会があるそうだ。徒歩5分で道の駅があり、観光の目玉となっている鹿部間欠泉がある。珍しいのは、道の駅に別府の様な温泉蒸し釜が並んでおりモクモクと湯気を上げていた。この道の駅目当てに、週末は訪れる家族連れも多いのではないだろうか。
鹿部温泉には2つの旅館と1つの共同湯があり、いずれも独自源泉を持つが泉質は良く似ており高温泉。故に加水が必要となる。
ナトリウム・硫酸塩泉の香りが微かにするが、加水が多いのか味は無味だった。
浴感はツルっとし、浴後は良く温まっている。投入口には緑や茶色の析出物、石には粒状の析出物が付着し歴史を感じる。
しかし浴室は綺麗で、露天風呂は庭園風という快適さが、道南の客に好評なのだろう。日帰り入浴客で賑わい続けており、宿泊してもゆっくり静かに湯を味わうという訳には行かないし、そう言った雰囲気の浴室でもない。
意外だったのが宿が本格的な旅館であった事。北海道に於いては少ないのではないだろうかと思う。100年程前からの宿であり、中はリニューアルされている。
道路の前にあり、外観としては何の雰囲気も無い宿であったが、館内に足を踏み入れると、私が殆んど泊まる事がない様な、厚いカーペットが敷かれ、その為か館内は音が吸収され静かだ。内装も木造りで重厚感とモダンさがあり落ち着いた雰囲気だ。庭には錦鯉が泳いでいた。ただただ風景が無いのが残念。
細かい事を言わせて貰うと、カーテンは遮光であれば良いと思った。
2階の客室からドンドンと音が響き、全室埋まっている訳では無いので、できればその辺りの配慮をして欲しかった。
接客は女将さんと息子さんが丁寧にされており、親切さが伝わってくる宿ではあった。
食事は部屋食で海の物が並び、中でもホタテのグラタンが美味しかった。魚料理ばかりなので、口直しにデザートが欲しかったなというところである。
意外に美味しかったのはご飯で、ふっくらんこ?ふっくりんこ?という最近の銘柄米で鹿部で生産されているそうだ。まずい北海道米のイメージを覆した感があった。炊きたてを提供してくれているという事もあるだろう。朝食には鹿部名物のたらこが出た。
何だろう・・単に温泉と料理を味わい快適に過ごすと言う感じなのだろうか。しかし北海道に於いてはおそらくこの様な宿は少ないのだろう。日帰り入浴客で賑わい、泊まり客でもそこそこ賑わっている宿であった。
アクセス例:JR函館駅より路線バス鹿部間欠泉方面行で鹿の湯下車。すぐ前がバス停となっており1時間に1本程度のバスがある。
またはJR鹿部駅より送迎あるが、列車の本数は函館より2~4時間に1本とかなり少ない。
,
良質な源泉を堪能できる松之山温泉唯一の自炊宿
,
八ッ場ダム建設で水底へ沈む温泉街が移転、新天地で新たに開発されている川原湯温泉
,
ヌルヌルつるんつるん!滑らかで油臭香る豊富な源泉
,
秘湯ファンに有名な満山荘が移転し一から作り上げた温泉旅館
,
屋久島では数少ない貴重な源泉掛け流しのお宿
,
ウミガメ産卵ビーチと海に沈む夕日が絶景!大人気のお宿
,
国民宿舎でも料理は◎!海が見える濃厚鉄系の温泉
,
夢のような草原広がる絶景露天風呂で極上塚原温泉を堪能
,
お風呂が豊富で満喫できる!食事も美味しい大人のお宿
,
ここは湯布院?ブルーの湯が湧くリピーター多数の秘湯宿
,
メタケイ酸567mgの青い超美人湯をもつおもてなしの宿
,
アジアンモダンとプライベート露天が融合する大人の宿
,
地元で大人気の愛媛では貴重な掛け流し温泉のホテル
,
素泊まりも可能!料理もナカナカで露天風呂もあるホテル
,
料理も抜群!古来からの足元湧出の上質湯を楽しめるお宿
,
巨石で作られた立派な露天風呂が人気
,
有福温泉で貴重な自家源泉のお宿
,
日本有数のラジウム含有で高い透明度のドバドバ極上湯
,
思わず長湯になる、足元から湧きあがる新鮮な湯のお宿
,
日本最古の湯で世界遺産の入口、総槙造り激アツ湯の宿
,
せせらぎを聴きながら入る青みがかったにごり湯の宿
,
トロッコ電車で行く!信州最深部の大自然の秘湯温泉
,
「本物にこだわる」重厚な和風建築と大人の雰囲気のお宿
,
ご主人自慢の手作り露天風呂と山の幸を楽しめるお宿
,
約150年の歴史ある庄屋屋敷を移築したお宿
,
浴室の雰囲気が抜群!歴史ある高級旅館で素泊まりの宿
,
1日1組限定!!女将さんのセンスが光る半年待ちの極楽旅館
,
文化遺産の庄屋屋敷をホテルに改築したお宿!夏向けのぬる湯
,
駿河湾を一望できるプライベート露天風呂
,
名物女将の名物海鮮料理が食べれるコスパ最高の民宿
,
唸るほどうまい魚介類がたらふく食べられる激安温泉民宿!
,
濃厚硫黄泉+サルの腰掛けという珍風呂が入れるお宿
,
レトロ感たっぷりの総檜風呂でお肌スベスベのお宿
,
草津でも少ないまろやか硫黄泉をたっぷり堪能できるお宿
,
開放的な6つの貸切にごり湯の贅沢!!コスパ良好な旅館
,
マイカーでは行けない秘境で入る美しい滝見露天風呂
,
真っ黒の黒湯が凄い!滅多にない珍湯の名湯に入れる温泉
,
良質の自家源泉を持つ老舗の大型ホテル
,
噴気の硫黄臭がしっかりとするきめ細やかなしっとり湯
,
レトロ湯小屋の上質な湯が堪らない!300年の歴史のホテル
,
おもてなしを実感できる、和の雰囲気抜群のお宿
,
全国トップクラスの油臭を放つ薄緑ツルツル温泉
,
猿の入浴シーンで世界的に有名になった地獄谷温泉
,
菅平高原の麓の高台にある源泉豊富なさっぱり温泉
,
泉質の違うお風呂を5つも楽しめるコスパ抜群のお宿
,
樹齢1650年のレッドウッドをくり抜いた露天風呂が圧巻
,
長野の大秘境に湧く豊富な源泉を大自然の露天で味わう
,
2種類の源泉をブレンドしたドバドバ源泉掛け流しのお宿
,
300年の歴史を誇る重厚なお宿と小さな貸切硫黄温泉
,
石油臭のヌルヌル源泉を部屋の温泉でとことん堪能!
,
青白い濁り湯がドバドバ‼硫黄の香りいっぱい コスパ最高の湯宿
,
ぼんやりとランプの光で照らされる風情満点の浴室
,
静けさが漂う山間のワイルドな露天風呂で癒される
,
アニメで登場しそうな温泉街が今も残る銀山温泉屈指の宿
,
マイルドな硫黄泉を露天風呂でじっくり堪能できるお宿
,
マイナスイオン満載の滝壺で入浴!素敵すぎる露天風呂
,
山奥にこの建物!圧巻の世界観を持つ貴重な木造のお宿
,
宿泊者専用の露天に感動!大量の湯の花極上湯があるお宿
,
小さな温泉街にある鄙びたお宿のツルツルやわらか上質湯
,
鉄さび色なのにしっとり浴感!の気持ちいい温泉
,
トロミ、アワアワ、アブラ臭で女性に人気の温泉
,
北海道屈指の泉質と湯量を誇るマニア垂涎の鄙び系温泉
,
温泉マニアに人気の上質なワイン色モール泉の温泉
,
北海道が誇る「ぬるめの極上にごり湯」をたっぷり堪能
,
食事良し、お風呂からの景色も良しで人気のお宿
,
職人が料理する!津軽海峡の新鮮な魚介が楽しめるオーシャンビューの湯宿
,
ズシッと体の奥までしみ込んでくる濃厚な鉱泉
,
ドバドバの鉱泉と暖かい浴槽で上質湯を味わい尽せる温泉
,
上質な赤湯と白湯を味わえる秘湯のお宿
,
ガツンとくる強烈な黒湯は温泉マニア大絶賛の名湯
,
ぬるめのドバドバ源泉槽は至福と癒しの極上湯
,
日本で唯一の間欠泉と露天風呂が一体となった珍温泉
,
露天の理想郷ここにあり!?鉄系ドバドバ極上露天風呂の宿
,
湯治宿の鄙び感に硫黄+炭酸泉ドバドバが魅力の温泉
,
鄙び感と新鮮な極上まったりにごり湯で人気の温泉
,
ハガキで予約申込!?栗駒山麓の大パノラマの絶景露天の宿
2019.10月日帰り入浴。須川高原温泉に宿泊すると、6時~21時までの間なら何度でも利用させて貰えるという事で、私は3回も足を運んだ。
というのもやはり断然眺めが良い。眺めが良い所に浴室を造り、良い眺めをより多くの人が見られるように、長方形のパノラマ風呂として造られている事に感心する。
その浴槽幅は30~40メートル近くあるのではないだろうか。
全面ガラス張りのパノラマ内湯があり、その一段下に同じ大きさの露天風呂がある。
どちらのパノラマ風呂からも、さらに広大な風景が見られる。
晴れた日にはまん前に鳥海山が見え、夕刻にはシルエットとなり陽が落ちて行く、というロケーションを温泉に浸かりながら見られるという素晴らしさも味わえる。
源泉は長細い風呂の真ん中から投入されている。須川高原温泉からの引湯であり、客も多いため酸性の湯が、良い様に言えばまろやか。逆に言えば若干新鮮さに欠けるという事でもあるが、そんな事は余り気にならない位、紅葉の眺めが素晴らしく、皆うっとりと湯に浸かっている。
湯舟が大きく、客が多くてもゆったり入れる。広く快適な浴室は木造りで、天井が高く太い梁が見える。どっしり、ゆったり、そして美しさがある浴室の構造は素晴らしいと思う。
浴室だけでなく建物全体がモダンな木造りとなっており、有料休憩室は展望室でもあり、かなり広く多くの客を受け入れるように造られている。
隣に建つ須川高原温泉と比べてしまうが、凄く新しく美しく快適に思える。同じ立地であるが、こちらはトイレはウォシュレット。料理にも期待してしまう。
宿泊料金も似たようなものであれば、断然こちらが人気なのは当然である。紅葉シーズンの1人泊はこちらの方がかなり安い。
ただ、余りにも人気なだけに宿泊予約が抽選という。特定期間(7月第3土曜日~8月第3土曜日と9月第3土曜日~10月第3土曜日)は、3月1日~31日の1ヶ月間に往復はがきで予約申し込みをし、抽選で当たれば宿泊予約が取れる。
和室16室、洋室ツイン3室、洋室シングル3室、和洋室2室となっているので、1人でも狭き門だが当選すれば宿泊は可能な訳ではある。
特定期間以外の日に付いては、毎年4月1日からの電話予約となる。
この様な独特な予約ルールをとっているので、泊まれた人はラッキーと言う訳だ。
だがやはりどうせならこちらの宿に泊まってみたいものだと思う。
アクセス例:JR一の関駅より1日2便の路線バスで須川高原下車し、徒歩3分。
,
秘湯なのに!お洒落で美味しい、本物の温泉を持つお宿
,
川全体に温泉が流れる超新鮮な豪快露天風呂
,
フワフワの極上湯と囲炉裏で美味しい料理のおもてなし宿
,
山道を歩いて2時間半、素晴らしい世界と温泉が待ってる
,
ランプの灯と囲炉裏で過ごすドバドバ掛け流し秘湯の宿
,
雰囲気抜群の秘湯のお宿。ぬるめのお湯をじっくり堪能
,
全国的にも珍しい薄緑のアルカリ硫黄泉を楽しめるお宿
,
十津川の深い山奥に湧く、指折りのヌメリ感のある温泉
,
露天風呂とトロミ極上湯が素晴らしい!南アルプスの秘湯
,
抜群のヌルヌル湯で絶大な人気を誇る伊豆の秘湯お宿
,
郷愁感たっぷり!足元湧出極上にごり湯で人気のお宿
,
ぬるめと熱めの2つの源泉を楽しめるツルツル系温泉
,
ボロボロの宿ですがいいですか?と確認が入る鄙び系宿
,
小さい浴槽へドバドバと注がれるぬるめの湯
,
郷愁にどっぷり浸かり、足元湧出のにごり湯で癒される宿
,
秘湯感たっぷりでレトロな浴室で楽しむフワフワ湯
,
ケーブルカーで行く!谷底のドバドバフワフワ極楽温泉
,
100年超の歴史を誇る建物と足元湧出の上質湯が魅力の宿
,
茅葺のお宿で入る上質で新鮮なアツアツドバドバ湯
,
期待通りの郷愁に出会える、歴史と風格を持つ極上温泉
,
歴史と趣きのある、コスパがいい木造旅館。温泉も抜群
,
ワイルドさ日本一!?満点の星空も抜群の天空の温泉
,
息を呑むほど美しい神秘のグリーンに出会える屈指の名湯
,
青く神秘的な色を放つ有名な露天風呂を持つお宿
,
歴史と格式、おもてなしと上質な温泉を併せ持つお宿
,
人里離れた山形の秘境に湧く、超ワイルドなにごり湯
,
絶品料理で露天風呂付きの部屋がある源泉掛け流しのお宿
,
自然の恵みをたっぷり堪能できるにごり湯の露天風呂
,
湯畑前で便利!2種類の濃厚源泉を交互に楽しめるお宿
,
鉄系と油系の珍ブレンド湯が堪らない!!川沿いのんびり宿
,
1日1組の贅沢と貸切足元湧出ふんわり風呂で極上の時間を
,
極上のぬるめの炭酸泉を味わうなら絶対外せない温泉
,
秘湯で創作和食三昧とダイナミックな露天風呂を堪能
2019.10月宿泊。15年程前「ゆシュラン」という絶品温泉ばかりが載っていた温泉雑誌で、この淡くシャーベットの様な温泉の写真を見てからずっと憧れていた。しかし徒歩で行ってみる勇気も無いままに過ぎ、今回要約思い切って行く事にした。
そこはとてもモダンで快適なご褒美温泉宿であった。部屋は6室しか無く、料金も紅葉シーズン1人1泊2食21300円という、私には異例の2万円越えの高級宿なのであった。
館内は天井の空間がとても高く、1階建てであると思わせないゆとり、間接照明、綺麗で柔らかい木造の内装。高い天井には夏に廻るのであろうレトロタイプの大きな羽根が付いていた。館内は温泉を利用した床暖房が取り入れられており、優しく暖かく快適だ。
意外な事に何故かロビーに椅子が無い。雑誌があっても休憩スペースが無く、寛ぐのは部屋でという事なのだろうか。
この宿は3代目である今の御主人が建て替えたそうであり、この秘境の山宿にこの様なモダンな宿を建てるとは、さすが東京の方がオーナーであるだけにすこぶるオシャレである。
楽しみな温泉は、まず広く快適な内湯から始まり、窓の向こうに露天風呂が見える。
優しい硫黄の香りが心地良い。淡濁りの湯はシャーベットブルーの様に美しい。
ドバドバと投入される源泉は、洗い場の木桶にも常に溢れており、その湯で髪や身体を洗うのも快適だ。
何度も湯舟に浸かり、手足を伸ばす。ドバドバと新鮮な源泉が投入され、白い湯華が舞い上がる。露天風呂から見上げる紅葉や山や空が美しい。美しさと気持ち良さに離れがたい温泉である。
自噴泉であり、湯温の違う源泉が湧出しており、それらをブレンドし適温に調節されているとの事であった。
そしてこの宿のもう1つの楽しみは料理なのであろう。ワインを飲みながら語らい寛ぎ美味しい料理に満足するという、御褒美を楽しみに訪れる客が多いと思う。
「期待を外さない宿だと思いますよ」と言われてやって来た宿であった。毎年この宿に来る事を楽しみにしていると言うご夫婦とも出会った。
そうなのである。この宿は楽しみにして来れる、正しくご褒美温泉宿であると思う。
広い部屋から見る明け方の黄葉は、窓を埋め尽くし飲み込まれる程であった。
奥鬼怒の紅葉は鮮やかである。来る途中、林道の紅葉に「綺麗、綺麗」と何度ため息をついた事だろう。新緑も紅葉も奥鬼怒は目を見張る特別な美しさがある。
加仁湯から手白澤に向かう道のブナ林の一画に、突如ハゲヤマとなっている箇所が出現し、緊急時のヘリコプターの発着場所かと思ったが、地熱発電の試掘した跡であったようだ。
ブナ林が無残にも伐採されていた。このブナ林が元に戻るのには何十年、何百年という年数が必要なのだろうに・・そしてこのブナ林は、奥鬼怒温泉郷の観光地の1つでもあったのにと残念に思う。
奥鬼怒温泉郷4軒の宿はそれぞれ個性的であるが、いずれの宿も大自然に包まれている事に違いはない。
アクセス例:鬼怒川温泉駅より日光市営バスで終点女夫渕まで その後徒歩2時間半。 もしくは、鬼怒川温泉駅よりタクシーで手白澤温泉まで。
,
大正時代の建物にキズ湯、翡翠色のお湯と魅力満載のお宿
,
全国屈指の湯の投入量で生まれた独自の入浴法がある温泉
,
泥パックもできる泥が沈殿している硫黄風呂
,
アルプスを一望する硫黄露天と至高の癒しを提供するお宿
,