新着温泉レポート






最近のクチコミ
-
-
高湯温泉 安達屋旅館 (福島県)
- ヒデ
- 22/06/24
-
- 5
- 2022/6/20
日帰りでの利用。
大きな露天風呂は混浴ですが、貸し切り状態でした。
湯は硫黄の良い匂いがする白濁湯で湯量も多くてキレイでした。
建物も綺麗で次は泊りでもよいかな。
-
姥湯温泉 桝形屋旅館 (山形県)
- ヒデ
- 22/06/24
-
- 4
- 2022/6/22
やっとここに来れました。
後半の道が狭いし暗いし、崖だけれども頑張った甲斐があります。
雰囲気 湯 最高の一言です。
日帰りでしたが 次は泊りで来てみたいです。
-
柚木慈生温泉 (山口県)
- doubutunoyoko
- 22/06/19
-
- 3.3
- 大分では何度も行った炭酸泉ですが、久々に入りました。山口市内から車で1時間程度で着きます。温泉の写真は撮影できませんでしたが、泡の付き具合や泉質などは、大分の「七里田温泉下ん湯」と同じような感じです。少しぬるいのですが、七里田のように深くないので、座ってゆくり入れます。地元の常連さんは、今日は熱いと言ってましたが、長湯するにはちょうど良かったです。
-
戸倉上山田温泉 戸倉観世温泉 (長野県)
- やぢゃ
- 22/06/09
-
- 4.6
- 日曜日に行ったせいか、地元の人でいっぱい。まさに老若男女。思ったより若い人が多くて驚きました。また、何人も垢すりしているのにも、びっくり。洗い場広いので、困りませんが。お湯はとても気持ちいい。とろみ感と色が格別です。戸倉上山田の他の温泉にも行きましたが、ここの方がよかったです。
-
真賀温泉 真賀温泉館 (岡山県)
- やぢゃ
- 22/06/09
-
- 4
- 国道沿いですが、田舎の川沿いの斜面にあります。気持ちよく走っていると通り過ぎそうです。値段設定がよくわからず、困っていたら、内湯値段を教えてくれました。女性なので混浴は入らないと思われたのでしょう。でも内湯でも十分気持ちよかったです。透明度が高いし、湯量も結構ありそうです。じっくり入っていると温まります。深さは最初びっくりしました。
エリアから探す
当サイトは基本的に源泉掛け流しの温泉を紹介しています。まれに循環も紹介していますが目立つところへ表記しています。みなさんの温泉旅行へお役に立てるとうれしいです♨
人気の温泉地情報もあります!
-
箱根温泉郷(神奈川県)
- 10
- 8
-
草津温泉(群馬県)
- 15
- 17
-
乳頭温泉郷(秋田県)
- 7
- 20
-
由布院温泉(大分県)
- 8
- 12
甲子温泉 旅館大黒屋 (福島県)
受付の綺麗なお姉さんに説明を聞き、温泉に浸かって来ました。
内湯はとても綺麗で 本当にかけ流し?って思いましたが
微かに硫黄の香りがする良い湯でした。
岩風呂へ移動
混浴風呂ですが平日なので、2∼3人しか入っておらずノンビリ湯を味わうことができました。
綺麗な湯で湯加減も丁度良く長湯してしまいました。
是非 泊りで来てみたいと思いました。