ザ・ノスタルジー熱海 昭和を体験できるレトロな宿
,
鹿部漁港であがる海の幸と良質な温泉が最高!コスパ最高の老舗旅館
2019.9月宿泊。宿の前の道路からは蝦夷駒が岳が見え、裏側は鹿部漁港である。夏はこの漁港で花火大会があるそうだ。徒歩5分で道の駅があり、観光の目玉となっている鹿部間欠泉がある。珍しいのは、道の駅に別府の様な温泉蒸し釜が並んでおりモクモクと湯気を上げていた。この道の駅目当てに、週末は訪れる家族連れも多いのではないだろうか。
鹿部温泉には2つの旅館と1つの共同湯があり、いずれも独自源泉を持つが泉質は良く似ており高温泉。故に加水が必要となる。
ナトリウム・硫酸塩泉の香りが微かにするが、加水が多いのか味は無味だった。
浴感はツルっとし、浴後は良く温まっている。投入口には緑や茶色の析出物、石には粒状の析出物が付着し歴史を感じる。
しかし浴室は綺麗で、露天風呂は庭園風という快適さが、道南の客に好評なのだろう。日帰り入浴客で賑わい続けており、宿泊してもゆっくり静かに湯を味わうという訳には行かないし、そう言った雰囲気の浴室でもない。
意外だったのが宿が本格的な旅館であった事。北海道に於いては少ないのではないだろうかと思う。100年程前からの宿であり、中はリニューアルされている。
道路の前にあり、外観としては何の雰囲気も無い宿であったが、館内に足を踏み入れると、私が殆んど泊まる事がない様な、厚いカーペットが敷かれ、その為か館内は音が吸収され静かだ。内装も木造りで重厚感とモダンさがあり落ち着いた雰囲気だ。庭には錦鯉が泳いでいた。ただただ風景が無いのが残念。
細かい事を言わせて貰うと、カーテンは遮光であれば良いと思った。
2階の客室からドンドンと音が響き、全室埋まっている訳では無いので、できればその辺りの配慮をして欲しかった。
接客は女将さんと息子さんが丁寧にされており、親切さが伝わってくる宿ではあった。
食事は部屋食で海の物が並び、中でもホタテのグラタンが美味しかった。魚料理ばかりなので、口直しにデザートが欲しかったなというところである。
意外に美味しかったのはご飯で、ふっくらんこ?ふっくりんこ?という最近の銘柄米で鹿部で生産されているそうだ。まずい北海道米のイメージを覆した感があった。炊きたてを提供してくれているという事もあるだろう。朝食には鹿部名物のたらこが出た。
何だろう・・単に温泉と料理を味わい快適に過ごすと言う感じなのだろうか。しかし北海道に於いてはおそらくこの様な宿は少ないのだろう。日帰り入浴客で賑わい、泊まり客でもそこそこ賑わっている宿であった。
アクセス例:JR函館駅より路線バス鹿部間欠泉方面行で鹿の湯下車。すぐ前がバス停となっており1時間に1本程度のバスがある。
またはJR鹿部駅より送迎あるが、列車の本数は函館より2~4時間に1本とかなり少ない。
,
300年の歴史を誇る黒川温泉随一の古の湯があるお宿
,
料理も抜群!古来からの足元湧出の上質湯を楽しめるお宿
,
温泉も文句なし!川沿いの雄大な景色の秘湯露天風呂
,
日本最古の湯で世界遺産の入口、総槙造り激アツ湯の宿
,
歴史が織りなす重厚感と静寂に包まれる檜の大浴場
,
伊豆の踊子の舞台の郷愁感たっぷり!歴史と静寂のお宿
,
浴室の雰囲気が抜群!歴史ある高級旅館で素泊まりの宿
,
川端康成が伊豆の踊子を執筆した部屋が残る老舗旅館
,
文化遺産の庄屋屋敷をホテルに改築したお宿!夏向けのぬる湯
,
現存する日本最古の温泉宿で入る大正ロマン風呂
,
良質の自家源泉を持つ老舗の大型ホテル
,
超レトロな浴室が名物!昭和の香り漂う文学の宿
,
国民宿舎らしからぬ趣ある建物の緑がかったまろやか湯
,
猿の入浴シーンで世界的に有名になった地獄谷温泉
,
桃源郷を再現したド迫力の大野露天風呂がすごい!
,
泉質の違うお風呂を5つも楽しめるコスパ抜群のお宿
,
300年の歴史を誇る重厚なお宿と小さな貸切硫黄温泉
,
ぼんやりとランプの光で照らされる風情満点の浴室
,
ドバーッと新鮮な湯が注がれ心まで洗われるような温泉
,
アニメで登場しそうな温泉街が今も残る銀山温泉屈指の宿
,
マイナスイオン満載の滝壺で入浴!素敵すぎる露天風呂
,
山奥にこの建物!圧巻の世界観を持つ貴重な木造のお宿
,
小さな温泉街にある鄙びたお宿のツルツルやわらか上質湯
,
北海道屈指の泉質と湯量を誇るマニア垂涎の鄙び系温泉
,
真っ青な支笏湖を一望できる絶景のにごり湯露天風呂
,
山梨で最古の約1700年の歴史を誇る冷たい霊泉
,
豪雪ニュースの常連?総檜造りの巨大浴槽が超有名な酸ケ湯温泉
,
せせらぎを聞きながら入るツルツル湯の大露天風呂
,
ノスタルジーにどっぷり浸かれる白いにごり湯露天風呂
,
日本一深い自噴岩風呂が独特の雰囲気を放つ温泉
,
天狗のお面とプール級の浴槽だけじゃない!!鄙び系のお宿
,
ちょっと冷たい源泉槽をゆっくり長湯で楽しむのがココ流
,
信玄公隠し湯と言われる、静寂が包む神秘の洞窟風呂
,
露天の理想郷ここにあり!?鉄系ドバドバ極上露天風呂の宿
,
歴史系の格式とほんのり系の硫黄源泉が揃ったお宿
,
古き良き湯治場の面影を残し、48度の浴槽がある共同湯
,
川全体に温泉が流れる超新鮮な豪快露天風呂
,
フワフワの極上湯と囲炉裏で美味しい料理のおもてなし宿
,
全国的にも珍しい薄緑のアルカリ硫黄泉を楽しめるお宿
,
小さい浴槽へドバドバと注がれるぬるめの湯
,
郷愁にどっぷり浸かり、足元湧出のにごり湯で癒される宿
,
100年超の歴史を誇る建物と足元湧出の上質湯が魅力の宿
,
茅葺のお宿で入る上質で新鮮なアツアツドバドバ湯
,
期待通りの郷愁に出会える、歴史と風格を持つ極上温泉
,
歴史と趣きのある、コスパがいい木造旅館。温泉も抜群
,
青く神秘的な色を放つ有名な露天風呂を持つお宿
,
歴史と格式、おもてなしと上質な温泉を併せ持つお宿
,
1日1組の贅沢と貸切足元湧出ふんわり風呂で極上の時間を
,
大正時代の建物にキズ湯、翡翠色のお湯と魅力満載のお宿
,