ステンドガラスが美しい大正ロマン的浴室が素敵な旅館

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※このレポートは2004年8月に訪問したものです。現在はリニューアルされている為現状をご自身でお調べの上ご訪問ください。※※※
遠刈田温泉でこじゃれた外観を持つ旬菜湯宿 大忠、私が訪れた当時はまだ旅館大忠という旅館名だった。
その当時から外観も旅館内も洒落ていて、間接照明の優しい光とアンティーク風の家具が素敵な旅館、
リニューアル後はさらにレベルアップしたようで大正ロマン的な要素が加わり、宿泊などの評判もこまやかな気遣いがいいなどとかなりいいようでリピーターが多いとの事。うーん、これはいつか宿泊しなければ、、。


日帰り入浴をお願いすると旅館の方の対応は丁寧に日帰り入浴について説明をしてくれる。
日帰り入浴では檜風呂が男性用、庭園大風呂 露天風呂付が女性用だった。(現在はわからないので要確認)
貸切風呂もあり1回50分の予約制、時間も11時~午後2時までとなっていて3500円となかなかのお値段、もちろん私は通常の日帰り入浴、600円(当時は500円)を選んだが、十分な内容であった。
小さな旅館ならでは、源泉を大事に利用しているかけ流しの温泉

6人ほど入ったらいっぱいな浴槽。源泉投入量はそこそこで、源泉を触ると源泉温度である68.7℃ほどは熱くなく、若干加水された状態で投入されている?と感じたが温度的には高い為、源泉100%に近いのではないだろうか。
浴感は柔らかく、ツルッと感とキシキシ感がいりまじる複雑で難解、
温度はどちらかというと高めかと思うが浴感が柔らかいので熱い湯ならではのピリピリ感はない。
湯の濁りは緑がかった茶色といった感じで湯船の底がうっすらと見えた。
香りについてはは金気臭とカルシウム系の香りだったような。(当時のメモによる)
湯口にはびっしりと析出物がこびりついている事からも成分の濃さが伺える。
下記はリニューアル後の浴室、


檜風呂(リニューアル後の現在) 公式ページよりお借りしました
和と洋が入り混じるまさに大正ロマン、このステンドガラスを見ながら入ってみたい、、。



源泉投入量は多くはないが、私が入った時は入浴客が少ない平日だったせいか良好な状態。
ジワジワと身体に効いてくるような気がする。


脱衣所には遠刈田温泉の温泉事情が書いてある。
全ての旅館への温泉分配量は同じ為、源泉かけ流しを維持する為には小さい宿にしかできない、といった内容だ。要は大きな旅館は循環せざる負えないわけだ。


日帰り入浴でも入れる貸切風呂だが、時間制限がある。
宿泊客を大事にしているようで宿泊客が入る事のない11時~14時までの限定となっている。
ちなみに宿泊客は無料で空いていれば貸切風呂へ入る事ができる。


貸切風呂 紺碧の湯については恐らく宿泊者限定の貸切風呂。
冬季限定の魔法のりんご風呂は庭園大風呂にのみ行われるものらしく、日帰り入浴だと女性のみが味わえるらしい。(宿泊だと時間交代などがあるのかもしれませんが)
蔵王山麓で獲れた林檎がこれでもかと投入してあり、甘酸っぱい香りは心が落ち着くなどのリラックスや血行促進など、林檎効果があるとか。
日帰り入浴でとても気分よく入浴させてもらい、現在のリニューアル状況や宿泊のクチコミを見ていつか宿泊したいと夢をみてしまう、そんな旅館である。
利用データ
所在地 | 〒989-0914 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町 |
電話番号 | 0224-34-2306 |
アクセス | ・車で 仙台市内中心部より約45分 東北自動車道 仙台宮城IC →(15分)→ 村田IC →(約25分)→ 遠刈田温泉 ※村田ICを降り、T字路を左折、次の信号も左折し蔵王エコーライン・遠刈田温泉方面へ向かって15km。 ・高速バス 宮城交通 仙台駅前より約1時間 仙台駅前 さくらの百貨店前 34番乗り場 →(約70分)→ 遠刈田温泉行き 高速バス → 遠刈田温泉着 →(徒歩1分)→ 大忠着 仙台 ~ 遠刈田温泉 片道 1,230円 往復 1,900円 と大変お得です。 ・電車で 仙台駅より1時間〜1時間30分 東北新幹線白石蔵王駅(20分)→タクシー(40分)約6,000円 東北本線白石駅(45分)→タクシー(40分)約6,000円 |
WEB | http://www.daicyu.com/ |
宿泊料金 | 1泊2食付き23,100円〜 |
部屋数 | 和室5室 和洋室4室 総部屋数9室 |
お風呂 | 内湯:男女各1 露天風呂:男女各1 貸切風呂:1 |
日帰り時間 | 天色の湯・南天の湯 11:00〜14:00(最終受付13:00) 大人 800円(税・入湯税込み) 子供 600円(0〜12歳・税込み) 貸切風呂 日帰り入浴(要予約) 風みどりの湯・紺碧の湯・もも花の湯 11:30〜12:20 または 13:00〜13:50のいずれか 1回のご利用(50分間) 3,000円(税・入湯税込み) |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 日帰り入浴 宿泊 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し, 加水 |
成分量 | |
泉質 | ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 |
PH | 7.0 |
湧出量 | |
源泉温度 | 68.7℃ |
源泉名 | 遠刈田7号泉 |

エリア別に探す(全595湯)
コメント