
神秘の湯 極上温泉 温泉旅館ランキング
2016年版(2019年4月更新)
マニアックなお宿~高級旅館まで宿泊した宿の中から「また訪れたい宿泊したい宿、温泉ベスト7」をチョイスしました。神秘の湯 極上温泉ランキングは、全国の秘湯の中で源泉掛け流しかつ泉質、湯づかいの良い温泉で、「泉質評価」「温泉の雰囲気」「また行きたい」「部屋」「食事」を総合的に評価した、管理人の独断と偏見で作成しています。


¥30,900~(1泊2食付き)
何もかもが抜群に良い。予約は1年待ちの人気ぶり もてなしとは何かを感じる事ができるすべてのお宿に参考にしてもらいたいお宿。 ホームページもなく広告も出していなく、口コミのみでこの人気。アンティーク家具や居心地のいいパブリックスペースがいつまでもいたいと思ってしまう。 貸切風呂が豊富で食事もおいしい。毎年1回は宿泊している大好きな旅館。


1泊2食付き10,600円〜
タイムスリップしたような、映画のセットを見ているようなそんな不思議な世界。 黒塗りの長い平屋を仕切った部屋が並んでいるのが本館。 宿泊するなら絶対に本館がおすすめ! 囲炉裏を囲んで食べる山の料理は素朴だが最高に楽しいひと時。


1泊2食付き13,350円〜
紅葉や楓、欅に白樺と美しい木々を植えてあり「おとぎの国の森」のように美しい5000坪もある森、その森の中に点々とある露天風呂巡りが楽しい。それだけでも満足なのだが、甘い鉄の香りと油臭がプーンといい香りで鉄、塩分、ダシのような味がする湯の質もまた絶品。1泊では楽しみきれないので2,3泊したいお宿。

当時は18,650円でしたが値上がりしているようです
ご自身でご確認ください。
1日1組限定のお宿。 昔は数百人のお客さんが泊まっていたというとても古い旅館に1組で宿泊する。 料金はちょっと高いけど、それ以上に満足できる。部屋も広くてきれいだし女将さんが丹精込めて作ってくれた料理は本当においしい。 またゆっくりくつろぎたい時に行きたいお宿。

1泊2食付き25,450円〜
格式があり、湯使いがよく、そして何よりもてなしがすばらしいという事で著名な人が良く訪れる。全客室は国の文化財に登録され、大正時代に建てられた本館に増築を繰り返した複雑で美しい建物。とくに冬の雪見ろうそくは雪の中に点々と光る灯が好評だとのうわさ。一度冬に訪れてみたい。

1泊2食付き22,000円〜
1日1組のみでまるで別荘に来たかのような気持ちになる旅館。女将さんの気さくな明るい性格でもてなされ、目の前には海が広がり絶景!もう何度おお世話になっているお宿。食事はご主人こだわりの見た目も美しく驚くほどおいしいというすばらしいところだらけ。ただ、ここのところはちょっと疲れてきたのよね、、、と言っていたので後数年かもなぁ、、、と。私としてはいつまでもがんばってほしいのですが、、。

1泊2食付き17,600円〜
川を何か所かで区切って作られている各露天風呂が有名なお宿。毎分200Lの湯量という超豪快な湯量も圧巻。旅館は増築を繰り返した複雑な構造でリニューアルされた為とても綺麗でお洒落なので女性客が多い。とても居心地のいいお宿だった。
※表記されている料金は記載当時のものです。実際の価格とは異なる場合があります。
・神秘の湯 温泉ランキングのそれぞれの項目の評価については以下のとおりです。
[泉質評価] 泉質に特徴があるか、鮮度は良いか、投入量は適切かなどを評価しています。
[温泉の雰囲気] 建物や景色、浴室のつくりなどを評価しています。
[また行きたい] 完全に主観的ですが、サービスや現地での体験を全体的にみて、また行きたいかを評価しています。説明は難しいですが、もう1回行きたいなって思わせる温泉や旅館ってありますよね。できるだけたまたまと思われるサービスに関する評価は入れないようにしています。(この人の対応が悪いとかそういった感じの個別のもの)
[部屋] 宿泊した場合のみ評価しています。部屋の清潔度や作り、広さ、眺望や環境、快適さなどを総合的に評価しています。価格によって当然広さや作りは変わりますので、値段を加味した上で評価しています。
[食事] 宿泊した場合のみ評価しています。これは好みもありますが、食事のコストパフォーマンス、楽しさ、ボリューム、質などを価格も加味して評価しています。
気になる旅館は見つかりましたか?
ユーザーが選ぶクチコミ評価の高かったランキングもチェックしてみてください!

エリア別に探す(全595湯)