現在HP移行中です。色々機能を作り直しています。

箱根仙石原温泉 富士箱根ゲストハウス 神奈川県(日帰りレポート)★★★☆☆

箱根温泉の穴場 にごり湯を日帰りで貸切ができるゲストハウス

管理人総合評価
  • 温泉 
  • 温泉の雰囲気 
  • また行きたい 
  • 部屋 
  • 食事 
外観

箱根温泉の日帰り入浴はなかなか厳しい。
日帰りを歓迎しているところが少ないこともあり、宿泊客が多いと不可になったり、日帰りOKのところは時間が限られすぎていたり混雑してゆっくりできなかったり。

訪れてみて断られるという事が何度あったことか。
正直あまり良い思い出がない箱根温泉の日帰り入浴体験。

そういった意味でもこちらの富士箱根ゲストハウスは穴場。
現時点では日帰り入浴は空いている事が多く、入れる確率は高い。

また、個人的な事だが子供達と一緒に入れる貸切露天風呂というところが私的に嬉しいところだ。

この時は念の為電話で予約をして訪れた。
女将さんがとても丁寧に値段や時間の説明、内湯を選ぶか露天風呂かなど説明してくださり好感が持てる対応に嬉しくなる。

駐車場
駐車場からのアプローチ

砂利引きの駐車場はかなり広く、20台ぐらい止められそうなほど。

駐車場手前には「富士箱根ゲストハウス」という看板があったものの、駐車場からの宿への道がわからず、駐車場をぐるぐる回ってしまった。

この小さな道の前にも表示があるといいのにな。

入り口
外国の方用に英語の表記

予約をしていた13時より20分ほど前に着いてしまったが、入り口の外まで女将さんがお出迎えしてくれた。

なんて嬉しい対応なのだろう。

料金を支払って貸切露天風呂へ。

ちなみに日帰り入浴は貸切露天風呂と貸切内湯が選べ、どちらも同じ値段。

今回は露天風呂を選んだが、内湯もレトロな雰囲気で良さそうだ。
次に来る際は内湯へも入ってみたいと思う。

まろやかな大涌谷の濁り湯を貸切でゆっくり味わえる露天風呂

貸切露天風呂は贅沢そのもの。
やはり他人がいない貸切というのは良いものだ。

何も気にせずゆったりと入っていれる。

浴室は余裕がある広さで、日本庭園風に白い砂利がひかれ日本風のライトが飾ってある。
さらには、ベンチもあり貸切時間1時間、入ったり休んだりを繰り返しゆったりできた。

源泉投入量は少なめではあるが、入浴客が少なかったのか、湯の状態はとても綺麗なものでまろやかで気持ちがいい。

温度的にも40℃か41℃ぐらいだろうか。少しぬるめだったので夏にはちょうどよかった。

露天風呂の上には屋根があり、日差しを避ける事ができるのと、雨の時にも良い。

露天風呂にはシャワー室が併設されており、どこかへ行った帰りに露天風呂へ入ってシャワーで身体や洗髪をして帰る。なんてこともできそうだ。

露天風呂を見上げて見える緑。

セミの声とまろやかな大涌谷の湯、そして緑が癒してくれた温泉だった。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。