源泉掛け流しをやり放題!!貸切寝湯が楽しめるお宿

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2004年12月に訪れたものです※※※※
★★★残念ながら、2009年廃業したとのことです★★★
こちらの方面へ用事があり、お湯がいいところで日帰り不可、次の日行く不老不死温泉へのアクセスを考えたところ小曲温泉 秋田谷旅館へ決まった。
夕方5時頃、チェックインだけ済ませ、また青森市街へ・・。
仕事を終わらせておいしいご飯を食べ、夜10:00頃再度到着。これぞ素泊まり宿の楽しみ方だと思った。
住宅街の中に周りの住宅へまぎれてある為、一見宿とはわからないような外観。
私達も暗くなってから到着という事もあり少し迷った。
宿は古びた感じで宿の中も寒々しい。

好きなだけ掛け流し!貸切で寝浴を楽しめるお風呂

写真は朝掃除後だったので湯がまだ溜まりきっていないが、夜は惜しみなく湯船から湯がこぼれ、湯船へ入るとザバ–っゴボゴボ(排水溝の音)と爽快なほどあふれる。
ただ、湯船の造りが悪いのだと思うが、新鮮な源泉が注がれすぐ横から溢れてしまっているので端の方まであまり混ざっていないようだった。その為、湯口付近のみ透明な鉄泉でその他は時間が経っている為にごりが強い。ちょっともったいない造りだな~と思ってしまった。
湯の匂いはほのかな鉄臭、味はしょっぱかった。カランも温泉の為、ここで私は洗顔をした。次の日の朝、自分の肌を触って驚き!しっとりすべすべ~~♪二十歳ぐらいの私の肌に戻ったかと思った。
お湯は熱めですぐに身体がポカポカ。窓を全開にして冷たい風にあたってまた入るを4回ほど繰り返した。浴室は湯気でムシムシしているので冬に向いた温泉だと思う。


脱衣所
鍵と言えないような簡易鍵がついていて(何故かかたっぽの扉は外からかかっている。)貸切ができる。


夜10:00に到着し部屋へ戻ると暖房で暖められていた。外が寒かったのでなんだか嬉しく暖房にあたった。
部屋は7畳ほどの広さでテレビ、暖房、鏡などが備えられている。
布団は夕方5時に一度チェックインした時既にひいてあった。

朝、チェックアウトの時、おばちゃんが「温泉の会か何かの方?」と聞いてきた。どうやら温泉の会などの人達がよく泊まりにくるらしい。
左の写真は宿で飼われているオテンバ猫娘。
そこら辺をピョンピョン飛び回り、人懐っこくてすごくかわいい。
遊んで遊んでと寄ってきては逃げてみたりする。
秋田谷旅館はとってもアットホームでおばちゃんものほほんとしていい人。またいつか訪れたい宿だと思った。
利用データ
所在地 | 青森県 五所川原市大字小曲字沼田9-5 |
電話番号 | 0173-35-9456 |
アクセス | 東北自動車道浪岡ICから国道101号で約40分 |
WEB | |
宿泊料金 | 素泊まり3,000円~ |
部屋数 | |
お風呂 | 貸切:1 |
日帰り時間 | 日帰り不可 |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 宿泊 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し |
成分量 | |
泉質 | ナトリウム-塩化物泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉) |
PH | 7.73 |
湧出量 | |
源泉温度 | 61.1度 |
源泉名 |

エリア別に探す(全595湯)
コメント