洗練された雰囲気が魅力の心癒される露天風呂のお宿

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2003年12月に訪れた時のものです※※※※
※下記写真の一部は公式ページよりお借りしています※
旅館山河は日本秘湯を守る会、会員の宿、黒川温泉内では2件しかない内の一軒だ。
敷地はとても広く、黒川温泉「山みずき」とイメージがかぶる。
敷地内の雰囲気は抜群で、綺麗に植えられた木々が美しい。後は道がコンクリートなのを石畳に変えたら完璧だと思った。
宿は他の宿と同じ純和風で他よりも洗練された感じだった。


宿へとつづく道はライトで演出され道へ植えられた木々が照らし出される。歩いていてとても気持ちのいい空間だ。


宿の中は深い木の色が磨き上げられピカピカ。ロビーは広く綺麗だった。
露天風呂へは外へ出て、遊歩道を歩いていく。

露天風呂は女性用と混浴がある。私は混浴の方へ入ったが入りにくい・・・。脱衣所が男女一緒で小さく、湯船から丸見え。ちょっと嫌な構造だった。
これはだぶん女性用の立派な露天風呂があるから、こちらは混浴というより男性用の扱いなのだと思う。
利用データ
所在地 | 〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6961−1 |
電話番号 | 0967-44-0906 |
アクセス | JR豊肥本線 阿蘇駅から九州産交九州横断定期観光バス別府行きで50分、黒川温泉下車、タクシーで約5分 |
WEB | http://www.sanga-ryokan.com/ |
宿泊料金 | 1泊2食付き23,100円〜 |
部屋数 | 16室 |
お風呂 | 露天:混浴1,女1,貸切1/内湯:男女各1,貸切2 |
日帰り時間 | 8:30~21:00 大人600円 子供400円 |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 日帰り入浴 宿泊 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し, 加水 |
成分量 | |
泉質 | 単純硫黄泉、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉 |
PH | 6.11/6.41 |
湧出量 | 120L/分,180L/分 |
源泉温度 | 49.3度/73.1度 |
源泉名 | 1号泉,2号泉 |
移行前、クチコミで投稿していただいた画像





エリア別に探す(全595湯)
コメント
コメント一覧 (4件)
紅葉が綺麗でした
温泉5 温泉の雰囲気5 また行きたい5 部屋5 食事5
2021年1月頃に訪問
露天風呂から見える紅葉がとても綺麗な旅館でした。建物もきれいでした。
2021-01-04 14:24:19に投稿
紅葉が綺麗でした
温泉5 温泉の雰囲気5 また行きたい5 部屋5 食事5
2020年11月頃に訪問
紅葉がとても綺麗な旅館でした。建物もきれいでした。
2021-01-04 14:10:23に投稿
入口から高級感漂う温泉宿
温泉3 温泉の雰囲気3 また行きたい2
2019年7月頃に訪問
建物に近づく道の両脇の間接照明、玄関の提灯、建物の風格など格別。黒川温泉の中心から離れれば離れるほど高級感のある立派な宿が多いように思われます。周囲には何もありませんが、その分、全体的な雰囲気はアップします。残念ながら内湯のみとの事ですが、湯舟は茶色い析出物が広がり、趣のある作りでした。撮影禁止でしたので、外観のみ写真をアップします。
2019-08-01 21:50:11に投稿
温泉街から離れた宿
温泉5 温泉の雰囲気5 また行きたい4 部屋3 食事3
2011年10月頃に訪問
入口から母屋迄は一級の設え。
そんな思いで料理を期待すると極々普通。
2019-04-30 16:52:00に投稿