現在HP移行中です。色々機能を作り直しています。

ほったらかし温泉 山梨県(日帰りレポート)★★★★☆

甲府盆地を一望する、絶景の露天風呂

管理人総合評価
  • 温泉 
  • 温泉の雰囲気 
  • また行きたい 
  • 部屋 
  • 食事 

※※※※このレポートは2005年6月に訪れたものです※※※※

★★★訪れてからレポートを書くまで長い時間があいてしまった為こちらは簡易的なレポートとなっております。★★★

ほったらかし温泉は源泉がぬるかったため、ほっておかれていた所に平成11年にオープンした施設です。ここは、何より「甲府盆地を一望できる眺望」と「日の出1時間前から深夜までという営業時間」で人気の温泉です。そしてとにかく露天風呂が広い!!です。

浴場は2つあり、源泉は別々になっています。温泉については循環を併用しているので、ご了承ください。

ほったらかし温泉 駐車場

駐車場です。数十台車が停められ、広々としています。

内湯(あっちの湯)

脱衣所
洗い場

建物入口付近に有料の100円ロッカーが備わっていました。

内湯のカラン。シャワーにシャンプー、リンスなどが備わっています。

内湯 男女各1

お湯はアルカリ単純泉。湯上りもしっとりとして、割と評判のいいお湯です。PH10.1

源泉湯口

内湯の源泉投入口です。加温された源泉がドドド~っと投入されています

露天風呂(あっちの湯)

内湯から出て、広々とした通路を通っていくと・・・

絶景!!の露天風呂です。

甲府盆地が一望でき、素晴らしい景色です。上下にいくつか浴槽があり、気に入ったところで入浴&景色を見てホレボレできます。この日はあいにく少し曇っていますが、晴れて空気が澄んだ日は街がきれいに見えるそうです。

ドバドバと投入されている

こちらも、加温された源泉がドバドバっと、投入されています

盆地に向かって左手側の露天風呂

下記は公式ホームページより写真をお借りしました。

本当に素敵な景色です。次に行くときは下記のような美しい景色を眺めてみたいものです。

休憩所

外には休憩施設もあります。こちらで、待ち合わせや風呂上りにのんびりすることができます。

とにかく絶景で有名なのが、ここ「ほったらかし温泉」

人気の楽しみ方

 1,日の出を見ながら入浴する
 2,夜景を見ながら入浴する
 3,晴れた日の日中の景色を見ながら入浴する

つまり、いついっても楽しめる!?ということでしょうか?
一度は夜景を見ながら入浴してみたいと思っています。

カップルで行ったら、良さそうな温泉ですね。おひとり様でも楽しめると思います。


移行前、クチコミで投稿していただいた画像

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • いつも曇りです
    温泉3温泉の雰囲気4また行きたい4
    2019年12月頃に訪問

    ここには何度も行ってますが、決まって曇りか雨です笑笑

    10回以上は行ってるのにですよ!!

    ここはもう、レビューしなくても知ってる人は多いのではないでしょうか!
    とにかくロケーションが最高な温泉です!

    フルーツ園からの夜景が有名ですが、ここからも同じ夜景を見ながら温泉に入れます!
    ちなみに日の出の1時間前から入れるので、朝日も見れます!

    そう、天気が良ければね!!

    2019-12-09 23:04:19に投稿

  • 景色はいいかも
    温泉3温泉の雰囲気3また行きたい2
    2018年2月頃に訪問

    甲府市内からかなり山を登っていきます。
    ほったらかしというネームに引かれて行ってみましたが、観光地化していてゆっくりと温泉を味わうという感じではなかったのが残念。
    お湯も源泉温度が低いため加温、源泉投入と循環の併用のようです。
    ぜんぜん、ほったらかしじゃないなー、って感じで30分ほどで引き上げました。

    2019-06-14 00:48:36に投稿

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次