現在HP移行中です。色々機能を作り直しています。

万座温泉 日進館 群馬県(日帰りレポート)★★★★☆

眺望のいい展望露天風呂で濃厚万座硫黄を満喫!のホテル

管理人総合評価
  • 温泉 
  • 温泉の雰囲気 
  • また行きたい 
  • 部屋 
  • 食事 

※※※※このレポートは2004年4月に訪れた時のものです※※※※

万座温泉は標高1800mの自然豊かな国立公園内に位置する。

万座温泉といったら万座温泉ホテルの露天風呂と言うほど有名な万座温泉ホテルは、ホテルも大きく、9種類の天然温泉風呂もあり巨大な温泉施設だ。

ホテルの他に別館、湯治のための宿もある。

こちらが本館のホテル。コンクリート造りで赤い絨毯、キラキラした感じの内装。

展望露天風呂 極楽湯 男女各1

万座温泉の中で一番頂上にある温泉。展望露天風呂という名にふさわしく、絶景!硫黄の香りがプーンとし、高台にある為風も気持ちいい。
女湯の方は熱くて長湯できなかったが男湯の方は適温だったらしい。

【苦湯 男女日替わり】

万座温泉といったら苦湯が有名。世界一の良質を誇る温泉と「苦湯の会」という会もあるほどだ。
一番良質な苦湯は豊国館、なのでその次に良質なのが万座温泉ホテルだろう。

浴室は内湯だが凝った造りとなっており、窓は大きく明るい。
こんな内湯ならいくらでも入って入れそうだ。

【日進館 ゆけむり荘】

鄙びた昔の学校のような造りの建物が万座温泉ホテルから坂を下ると一帯へ広がる。上のホテルとは一転してまったく違う湯治ムード。私好みの建物だ。
建物の裏には地獄が広がり煙がモクモク出ている。

【ラジウム湯 鉄湯 男女日替わり】

苦湯ほど泉質は濃くなく、入りやすい。私が入った時はかなり加水されていたがそれでも濃かった。この日は鉄湯が女性用、ラジウム湯が男性用。浴室の大きな窓からは地獄が見え、景色がいい。ただ、地獄を見る遊歩道があり、人が通る事がある。

万座温泉ホテルではうさぎを飼っているようで、ホテルの横の空き地で従業員の子供らしき子が餌をあげていた。まだ子うさぎでかわいかった!


移行前、クチコミで投稿していただいた画像

▼投稿された画像の続きを見る
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  • ちょっと歩く露天風呂
    温泉5温泉の雰囲気5また行きたい4

    ちょっと宿から離れた露天風呂はおすすめ!

    雪の季節は雪の壁で景色あんまり見えないけど笑

    2022-01-23 04:14:26に投稿

  • 日帰りでも満足度高いです
    温泉4温泉の雰囲気4また行きたい4
    2019年6月頃に訪問

    日帰り利用でしたが、長寿の湯、極楽の湯にはいれました。
    展望露天風呂の極楽の湯は、風が気持ち良くて長湯するには良いと思いますが、人が多くて出入りも多かったので早めに上がってきました。
    内湯と半露天の長寿の湯は、桧造りの良い雰囲気で6つの湯舟があって湯温はぬるめでした。
    その内の一つは加水無しのかけ流しでした。
    湯は硫黄の香りの白濁湯で、良い湯でした。
    平日に行きましたが、人は多めでした。
    空いている時に入りたいですが、場所柄無理なのでしょう。

    2019-06-07 17:25:05

  • 雰囲気のある立派な木造施設
    温泉5 温泉の雰囲気5 また行きたい4
    2017年6月頃に訪問

    万座温泉なので、泉質は最高です。
    設備も木造の本格派でしっかりと立派です。
    宿もしっかりと立派で非の打ちどころがなく、宿泊したことはありませんが、もし誰かにお勧めするのなら間違いのない宿なのかなと感じます。

    2019-04-17 23:21:17に投稿

HP移行前ひでさんからいただいたクチコミ へ返信する コメントをキャンセル


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次