然別峡温泉の野湯でも別格の雰囲気を持つ濃厚にごり湯

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事
※※※※このレポートは2004年8月に訪れたものです※※※※
ユウヤンベツ川沿いには沢山の野湯がある。
その中でぱっと見、もっとも美しいのではないかと思うのがピラの湯。
「ピラ」はアイヌ語で「絶壁」という意味を持つらしい。
その名の通り、絶壁の下にある温泉はとても神秘的な雰囲気だった。
絶壁を降りるには写真のように結構大変。

やっぱり道が道なのかわからない上に温泉も何処やら・・・。
草がすごくて今にも何かがでてきそうな雰囲気だがちょっと探検気分が楽しい。
川の方をみるとこれどうやって降りるの??といった感じで発見した。
上から見ると湯は青白く濁り、本当に綺麗、「わ~すごい」と思わず声が出た。
美しい景観に感動!でも・・・・



源泉は50度近くで周辺は熱すぎて入浴できず、源泉の少ない方の湯船へ。しかしそっちも熱い!湯船の底には泥がたまっているし、アブの死骸が浮いているし、さらに生きたアブもブンブン。少し浸かってあまりゆっくりせずに出発した。なんとなく残念な気分だった。ピラの湯奥へ小さな湯船もあった。この湯船も熱すぎて浸かる事ができなかった。湯は無色透明。
いくら新鮮ないい湯でも気持ちよく入れなければ良くはない。という事で評価は低め。
利用データ
所在地 | 〒081-0344 北海道河東郡鹿追町北瓜幕 |
電話番号 | |
アクセス | |
WEB | |
宿泊料金 | 宿泊不可 |
部屋数 | |
お風呂 | 野湯:混浴1 |
日帰り時間 | 24時間 無料 |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 日帰り入浴可 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し |
成分量 | |
泉質 | |
PH | 7.15 |
湧出量 | |
源泉温度 | 48.6度 |
源泉名 |

エリア別に探す(全595湯)
コメント