現在HP移行中です。色々機能を作り直しています。

然別峡温泉 ペニチカの湯 北海道(野湯) ★★★★☆

付近の野湯群でも最大級の大きさを誇る露天風呂

管理人総合評価
  • 温泉 
  • 温泉の雰囲気 
  • また行きたい 
  • 部屋 
  • 食事 

※※※※このレポートは2004年8月に訪れたものです※※※※

ユーヤンベツ川沿いには沢山の野湯がある。
その中で一番有名なのはここペニチカの湯とメノコの湯。

こちらは管理してくださっている地元の方がいて、適度に綺麗にされている。
管理をされている方とお会いしたのだが、綺麗にしすぎると人の手で荒らされてしまうので適度に綺麗に保っていると言っていた。

ペニチカの湯とメノコの湯を管理されている方は別々で管理争いをしていると聞いた。裏では色々な事があるようだ。

湯船が見えてきた

湯あがりサラッとした爽快なお湯

露天風呂は15人ほど入れそうなほど大きい。源泉温度が高めの為、ホースで川の水を入れていた。濃度はユーヤンベツ川沿いの中では一番低く、サラッとした肌触りで匂いも薄い。ゆったりのんびり浸かるのに適した露天風呂だと思う。

川から加水用のホースが入ってる
川から加水用のホースが入ってる
メノコの湯
対岸の湯

ペニチカの湯の周りには他に2つメノコの湯と名前のわからない対岸の湯がある。

メノコの湯へ先客がいたためペニチカの湯へ入った。

ペニチカの湯より奥へと行くともうひとつ湯船がある。こちらは景色もよくいい場所にあるのだが汚い。入ったら病気になるのでは・・と思える汚さに入浴は断念した。

大きな葉っぱ~~♪
あやしいキノコ発見
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次