付近の野湯群でも最大級の大きさを誇る露天風呂

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2004年8月に訪れたものです※※※※
ユーヤンベツ川沿いには沢山の野湯がある。
その中で一番有名なのはここペニチカの湯とメノコの湯。
こちらは管理してくださっている地元の方がいて、適度に綺麗にされている。
管理をされている方とお会いしたのだが、綺麗にしすぎると人の手で荒らされてしまうので適度に綺麗に保っていると言っていた。
ペニチカの湯とメノコの湯を管理されている方は別々で管理争いをしていると聞いた。裏では色々な事があるようだ。

湯船が見えてきた
湯あがりサラッとした爽快なお湯

露天風呂は15人ほど入れそうなほど大きい。源泉温度が高めの為、ホースで川の水を入れていた。濃度はユーヤンベツ川沿いの中では一番低く、サラッとした肌触りで匂いも薄い。ゆったりのんびり浸かるのに適した露天風呂だと思う。




ペニチカの湯の周りには他に2つメノコの湯と名前のわからない対岸の湯がある。
メノコの湯へ先客がいたためペニチカの湯へ入った。


ペニチカの湯より奥へと行くともうひとつ湯船がある。こちらは景色もよくいい場所にあるのだが汚い。入ったら病気になるのでは・・と思える汚さに入浴は断念した。


利用データ
所在地 | 北海道 河東郡鹿追町然別峡 |
電話番号 | |
アクセス | |
WEB | |
宿泊料金 | 宿泊不可 |
部屋数 | |
お風呂 | |
日帰り時間 | 24時間 無料 |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 日帰り入浴可 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し |
成分量 | |
泉質 | |
PH | |
湧出量 | |
源泉温度 | 約62度 |
源泉名 |

エリア別に探す(全595湯)
コメント