トップ > 温泉クチコミ

温泉クチコミ

最近投稿されたクチコミ1~10件まで表示します。

現在の
クチコミ掲載数
882

882件中731~740記事/74ページ目

湯ヶ島温泉 テルメいづみ園 (静岡県)

あきらっく

by あきらっく (温泉中級) 2019/05/29

評価:

4.6

立寄り湯で露天風呂がついて9時半まで営業しています。もちろんいい温泉です

中伊豆エリアで露天風呂があって遅い目(9時半)まで営業されています。
露天風呂がないと近くの河鹿の湯さんが10時半まで営業されていますけどね。
内風呂と露天風呂。あと浅い露天風呂があって浅い露天風呂を寝湯として使うのが好きです。
温泉は源泉掛け流し。
露天風呂は開放感があっていいお風呂です。

昭吉の湯 (静岡県)

あきらっく

by あきらっく (温泉中級) 2019/05/29

評価:

5

細い急坂がもっと急坂になった秘境感溢れまくりのヌルヌル温泉

県道15号線から昭吉の湯さんに向かう道路を行くと前までここ曲がってってところが封鎖されていました。
そのさきに新しい?道が出来ておりまして、「電話してください、迎えに行きます」的なことが書かれた看板がありました。気にせずに道を行くとあり得んくらいの激坂!!FFミッションのうちの車で1速でも登るのに一苦労というかひっくり返るんじゃね?って思いながらなんとか登ると昭吉の湯さんに到着しました。
そのあと来られた方は下で電話して迎えに来てもらっていたみたいです。
そんな秘境感しかない温泉ですが、泉質は最高レベル。アルカリ泉でヌルヌルしている度合いは伊豆最強。
県内でも梅ヶ島温泉と双璧じゃないかと思います。
景色もいいですし、4WDだったらまた行きたいなぁ。

小野川温泉 うめや旅館 (山形県)

maki♪

by maki♪ (温泉初級) 2019/05/27

評価:

4

雪景⾊と桜と極上湯

南東北でも桜の⾒ごろである四⽉上旬、
福島から⽶沢を結ぶ栗⼦峠を境に⽶沢は、まさかの雪景⾊。
すでに、ノーマルタイヤに交換した愛⾞に乗った私たち夫婦は、ドキドキでした。

三年程前に、⼩野川温泉の共同湯「尼湯」に⾏きましたが、
45度という激アツ湯な上、⽔を⼊れると地元のおばあちゃんに怒られ…
好みの温泉なだけに残念感が残りました。

そこで、今回は熱交換⽅式で、加⽔せずに源泉を楽しめる「うめや旅館」さんを訪問。
浴室に⼊った途端に硫⻩の⾹りが漂い、温泉は適温に管理されています。

私にとっては極上湯な上、⼥湯は貸切状態。
窓の外を覗くと、⼤粒な雪がモシャモシャと降っていて、
まさかの雪⾒⾵呂にも⼤満⾜でした(^^♪

帰りに宿の⽅に「こんな桜の季節に雪が降ることは、珍しいのですか︖」と聞くと
「⽶沢では、よくあることですよ」との事。
雪景⾊に咲く桜をみられるなんて、⽶沢は素敵なところだなぁと改めて思いました。

山口温泉 (山梨県)

あきらっく

by あきらっく (温泉中級) 2019/05/25

評価:

5

ぬるめで長湯ができる極上の温泉!ぬるめだけど不思議とポカポカ。

GW期間に行ってみました。
10時前に入ったら3名ほど入ってらっしゃいましてなぜか内風呂しか人がいませんでした。
内風呂で体を洗って内風呂にちょこっと入って一旦出て露天風呂に移動。
こちらは一旦脱衣に出ないと露天風呂にいけないのです。

おそらくあわあわ感が内風呂のほうがあるんですけど、露天風呂は開放感あっていいですよー。
ぬるめの温泉ですけど湯量も豊富だし。
奥の方に寝湯的な場所があったので30分くらい寝湯というか寝てました。

合計1時間くらい入ってましたがぬるめなのでずーっと入って入られます。

また行ってみたい温泉です。

黄金崎不老ふ死温泉 (青森県)

あきらっく

by あきらっく (温泉中級) 2019/05/25

評価:

4.6

GWに行ってきました!人は多かったけど絶景でした

GWにあてのない旅に出まして、不老ふ死温泉の露天風呂を利用させていただきました。
流石にGW期間なので結構な人がおりましたがなんとか入れました。
ここの良さは何と言っても絶景!北海道の水無浜や瀬石にも入りましたが流石にちゃんとした施設だったので、
海が目の前かつちゃんとした?温泉でとってもよかったです。
また人のいないときに行きたいです。
雰囲気をマイナスにしたのは人が多すぎたのと、人がいっぱいいるのにカメラを持って入るバカなおっさんがいたから。
温泉自体はとってもいいです。

松川渓谷温泉 滝の湯 (長野県)

バイク中年

by バイク中年 (温泉中級) 2019/05/21

評価:

4

ロケーション最高の露天風呂

自炊専門の宿です。

露天風呂は混浴ですが、苦手な人でも男女別の大きな岩風呂があり安心です。

広々とした渓流沿いの岩風呂はとても気分が良いです。
オイラが滞在していた時は幸いほぼ独泉状態だったので、渓流を眺めながら入ることができました。

露天風呂近くにハチの巣があるので、夏場は要注意です。

万座温泉 豊国館 (群馬県)

バイク中年

by バイク中年 (温泉中級) 2019/05/21

評価:

4

大好きな湯

抜群の温泉力
山男らしく寡黙ながら、温泉を褒めると照れるおやっさん。
あまり美味しくない料理。

大好きだ!!

数回宿泊しましたが、最初以外は素泊まり(笑)

露天風呂は立ち上がるとオイラのお腹位の高さなので、女性が居てもさほど気を使わなくても良いです。
たっぷりの温泉にどっぷり浸かる贅沢な時間。
ぜひ泊まって、昼間と夜入ってみてください。
帰るのが嫌になります(笑)


豪勢な宿飯も良いですが、自炊するのも面白いですよ。
炊事場で宿泊客同士の交流もあったりで、別の魅力もあります。

東鳴子温泉 いさぜん旅館 (宮城県)

桜hanako

by 桜hanako (温泉達人) 2019/05/21

評価:

3

本格的湯治宿

令和元年5月3泊する。連休明け、飛行場や大型旅館は閑散としているのに、なんとここは賑わっていた。そうか昔から、田植え後と稲刈り後は湯治だった。ちょっと失敗したかなと思った。
「ハイ同じ部屋ね」と2階の前回宿泊した部屋を言われ、鍵を渡される。
2階には既に2組の客と、同日に着いた1組の客のスリッパが並ぶ。1階にも客はいる。
しかし私を含め全て60代よりも上というよりほぼ80代。さらに朝食を頼んでいたのは、私だけかもというくらい、皆さん本格湯治らしい。布団以外全て持ち込み。
それで妻が調理する匂いや、洗濯機を回すという暮らしがそのまま宿にある。

まあまあそれはそれで別にいい感じなのかも知れないが、今回の宿泊で大きな苦痛が生じた。
前回宿泊は3月。まだ暖房器具が必要である状態。今回5月。すでに暑く窓も開けていた。
暑くなると困るのが虫。虫はいなかった。
では何に困ったかというと臭い。私は鼻がかなり敏感なのだ。
というかまずトイレ。これは敏感かどうかという問題ではないが、宿の方には感じられないのだろうか?長年に渡り、男性客が床に漏らし続けて、ビニールクロスに染み付いた小便の臭い。折角のウォシュレットなのに。
そしてこの日もジイサンが、便座と床を汚してる!まいった。ええ加減にしてよ。女将さんに言って、対策を講じて貰った。
冬はそこまで」感じられなかったものが、今回はまいった。
そしてもう1つ、砂善旅館といえばネコ。猫は可愛い。臭いは臭い。 エアコンを入れてみた。クサーッ!猫の臭いが吹き出て来てすぐ切る。
3日予約しているが、果たしてこの臭いにいつまで耐えられるのか・・不安がよぎる。

温泉はいい。とってもいい。鳴子温泉郷のなかでも、混浴のラジウム炭酸泉は、唯一この宿のものであるし、混浴と言っても空きをねらってひったすら入る。
熱くなくゆっくり浸かれて、湯口では泡もつくのが嬉しい。しかもラジウム泉なので、上がってからが力発揮。かなり温まり暑くてウチワが欲しい。そしていつまでもぽかぽか。
他の共同源泉である赤湯の湯船らも、ここの湯はしっかり気持ち良い。
鳴子温泉独特の、特に東鳴子はその香りが強いが、慣れるとそれも個性的な良い香りとなり、無いと物足りなく感じる。
重曹泉も肌をすべすべにし、本当に良い湯ばかりなのだ。
日曜日はひっきりなしに外来客が訪れ、小さい湯舟の炭酸泉は湯花ではなく垢が舞っていた。
できれば日曜日は外したいところだ。

食事も朝食は、しっかりと美味しいものを部屋に運んでくれる。
しかし宿の周囲には、何も食べる所もスーパーも無いので、夕食は食べに連れってくれる。
アメニティは何泊しても、浴衣とタオル、歯ブラシが1セットのみなのだろうか?
シーツの交換とか部屋の掃除とかも勿論無く、湯は自分で沸かす。湯治宿なので、流し台とガスコンロが付いており、食器や鍋が揃えられている。
ティシュペーパーが無かったのが困った。たぶん言えばくれるんだろうなと思いながらも我慢した。これで1人1泊税込み6000円、冬は暖房費500円が追加される。

さて、あんなこんなで悩みながら湯に浸かっていたら、慣れた。宿に慣れた。
臭いが消えた訳ではないが、若干は鼻が慣れてしまっていたのかも知れない。
人間慣れるもんだなあ。住めば都ってこういう事を言うのか何て思いながら、ぐうたらと好きなだけ布団の上に転がり、寝たい時ねて、起きたくなかったら、いつまでも寝転んでいるという生活をしていたら、3日めにはすっかり気に入ってしまった。このひたすらゆるい生活が。

かなりゆるさのキャパが広いかた。もしくは味わってみて耐えられ、好みに変わるかた。
そう言ったかたは是非この宿でプチ湯治をしてみましょう。
御主人もネコ達もゆる~く暮らしてる、いさぜん旅館はか~なり個性的。でも湯は絶品よ~。

アクセス例:JR鳴子御殿湯駅より徒歩2分

花巻温泉郷 大沢温泉 (岩手県)

hirariro

by hirariro (温泉上級) 2019/05/21

評価:

3

今も湯治客が絶えない宿

今回も平日昼間の日帰りです。
大沢温泉は川のそばにある大きな露天風呂がメインなのですが、これ流石に橋から丸見え…。
その分露天風呂からの眺望は広いですよ。そばに流れている川も綺麗です。脱衣所は女性用だけ扉付きで分かれています。お湯は丁度いい温度!深さも割とあってなんだか楽しい。

大沢温泉にはこの他に内湯が二つと、橋を渡った方にまた内湯が一つある。
レポートなんですけれど、詳しくはHPを参照してください。笑
詳しく書くと、また長くなっちゃうくらいお風呂の数があるので、日帰りでは時間が足りません。
最初に受付する方の建物が昔ながらの湯治棟なのですが廊下から扉一つでそのお部屋なので生活音が聞こえてきました。昔ながらの湯治にやって来る方が今でもいっぱいいらっしゃるようです。また、そのお部屋の川側は回り廊下のようになっており、時間さえあれば湯治をしてみたいなあと思いました。

ただちょっと、浴槽が少しヌメッとしてて湯の花っぽくないものが結構浮いている気がしました。
色々手が回らないのかもしれませんが頑張ってほしいところです。

【ここから愚痴】
ただ誰かも言っていたけど、こんなに有名でお客さんも来て、源泉掛け流しで、バスタオル禁止って流石にどうよ。
女性専用時間もあるけれど、1時間のみ。いっぱい泊まってたらこの時間に集中してしまう。夜とはいえまあまあ明かりつくし、湯船に入っていても透明な泉質だから見えてしまう。また、本館側にもお風呂があるから、夜にも反対側の宿泊客が橋を渡って来る。
せめてその女性専用時間の1時間だけなら吊り橋に男性が渡らないように旅館側が配慮とか、少しはしないものなのか。

全国にも色々な事情の混浴はあるけれど何かしら策を立ててるところは多いし、そもそも混浴のあるところあんま儲かってなさそうな秘境だからそんなとこに無理は言えない。

もちろん混浴どうするかは全部宿が決めることだし、絶対するべき、しないものは罰すべし、とは言わないし言えない。全国には悩んだ末に混浴をやめた宿も多い。
女性も男性も混浴に入ってゆったり過ごすことを目指すのならば、まず混浴に入るハードルを低くすることが重要だと考える。昔ながらの混浴の温泉は長い歴史で残った良い温泉ばかりだ。是非これからのために工夫をしてほしいと感じる。

あんまくどくど言いたくないんだけれど、地元の温泉としてもうちょっと誇るべき策をしてほしい。

栃尾温泉 荒神の湯 (岐阜県)

hirariro

by hirariro (温泉上級) 2019/05/21

評価:

4

寸志なのにすごい綺麗で立派

夜に行きました。
この荒神の湯の隣の駐車場には車中泊勢がたくさんいました。隣にキャンプ場のようなものもあったし、そういう方には最高の温泉ですね。

階段下る前の入り口に寸志のボックスがあるのでお金を入れて利用します。

私が入った時は女湯には先客一人、脱衣所は浴場からだと暖簾がかかっているだけなので季節によっては寒いかも。
暖簾をくぐって出た浴場は洗い場などもなく、でっかい露天風呂がドーンと構えています。
夜なので周りの景色がよく見えない代わりに近くに流れているらしい川の音が轟々となっていました。
でも昼間に行ったら周りを囲む雄大な山々を見ることができると思います。今度は昼にも行きたいですね。