「いざ、ニッポンの極上温泉へ」 極上温泉・秘湯のぶっちゃけレポート
新規登録
ログイン
Japan
クチコミ
温泉ランキング
神秘の湯
温泉ランキング
温泉レポート
宿泊レポート
143
日帰りレポート
399
共同湯レポート
56
温泉を楽しむ
おんせん掲示板
温泉ブログ
神秘の湯温泉ランキング
クチコミ温泉ランキング
温泉レポート
宿泊レポート
143
日帰りレポート
399
共同湯レポート
56
温泉を楽しむ
おんせん掲示板
温泉ブログ
トップ
まふのすけ
まふのすけ
温泉上級
男性
40代
行きたい温泉
0
行った温泉
21
投稿数
8位
24
評価数
8位
40
トップ
クチコミ投稿
24
掲示板投稿
発言の一覧
0
立てたトピック
0
画像
0
マイリスト
行った温泉
21
行きたい温泉
0
プロフィール
野湯が好きです。 完全に男性目線なので、女性的観点の評価からはズレているかもしれません。
好きな泉質
-
いままでに周った温泉
-
温泉歴
-
好きな温泉
-
行ったことがある宿・温泉
万座温泉 湯の花旅館
群馬県
万座温泉の中のプライベート的隠れ家宿
万座温泉の中でも小さい、プライベート的な隠れ家宿。 万座なのでもちろん泉質は申し分ないが、主人が採ってきたと思われる猿のこしかけが内湯の湯口に漬けられている。 ご主人が気さくで楽しい方なので、宿泊...
2009年5月に訪問
1人が評価
泉質(お湯の好み)の評価
4
温泉の雰囲気
4
また行きたい
4
部屋
0
食事
0
総合
4
尻焼温泉 河原野天風呂
群馬県
川が温泉!不思議な体験
ちょっと普通の温泉とは違います。 いわゆる川がそのまま温泉として入れる温かさである。 しかも、泉質は普通の鉱水っぽくて、本当に田舎の川で遊んでいる不思議な感覚になります。場所によっては立ち泳ぎレベ...
2013年5月に訪問
3人が評価
泉質(お湯の好み)の評価
3
温泉の雰囲気
5
また行きたい
4
部屋
0
食事
0
総合
4
万座温泉 日進館
群馬県
雰囲気のある立派な木造施設
万座温泉なので、泉質は最高です。 設備も木造の本格派でしっかりと立派です。 宿もしっかりと立派で非の打ちどころがなく、宿泊したことはありませんが、もし誰かにお勧めするのなら間違いのない宿なのかなと感じ...
2017年6月に訪問
1人が評価
泉質(お湯の好み)の評価
4
温泉の雰囲気
4
また行きたい
4
部屋
0
食事
0
総合
4
燕温泉 黄金の湯
新潟県
ノスタルジックな雰囲気の山中の温泉街が興した野湯
山奥にある、時代に取り残されたようなノスタルジックな温泉街にある開放的な野湯。二度訪問しました。 蝶も飛び交う野花が奇麗な中で、雄大な山麓を見ながら入ることができる白濁の野湯は、広くはないが超贅...
2016年8月に訪問
0人が評価
泉質(お湯の好み)の評価
4
温泉の雰囲気
3
また行きたい
3
部屋
0
食事
0
総合
3.3
白馬八方温泉 小日向の湯の野湯
長野県
残念ながら無くなっていました
2017年、訪問しましたが、無くなっていました。 元湯舟と思われるものは見つけましたが、湯がなく荒れて放置されてしまっていました。 代わりに、上りの入り口近くに料金制の温泉施設が新設されています。...
2017年9月に訪問
0人が評価
泉質(お湯の好み)の評価
4
温泉の雰囲気
4
また行きたい
3
部屋
0
食事
0
総合
3.6
新玉川温泉
秋田県
本家の玉川温泉に、しっかりした宿泊ホテルが併設した誰もが満足の良温泉
本家の玉川温泉が本格的な湯治客向けであるところ、同様の本格派の木造温泉施設を再現しながら誰もが安心できる本格的なホテルを併設した隙のない良温泉。 泉質は強酸性の本格湯。雰囲気も最高。設備もしっかりと...
2016年8月に訪問
2人が評価
泉質(お湯の好み)の評価
4
温泉の雰囲気
4
また行きたい
3
部屋
0
食事
0
総合
3.6
乳頭温泉郷 大釜温泉
秋田県
廃校の施設が面白い。ゆっくりできる良宿
乳頭温泉の中にあり、鶴の湯にも近いが空いている。 泉質が少し違い、柔らかい感じ。温泉郷に行った際はぜひ寄っておきたいところ。...
2016年8月に訪問
1人が評価
泉質(お湯の好み)の評価
3
温泉の雰囲気
4
また行きたい
3
部屋
0
食事
0
総合
3.3
松川温泉 松楓荘
岩手県
泉質が素晴らしい。開放的な露天と洞窟的な内湯
泉質は濃い硫黄泉で素晴らしい。 洞窟的な内湯と、開放的な露天が対照的な宿。 内湯は少し狭いが、それがまた良いのかもしれない。 当方が行ったときはたまたま露天が激熱で入れなかったのが残念。...
2016年8月に訪問
1人が評価
泉質(お湯の好み)の評価
4
温泉の雰囲気
5
また行きたい
4
部屋
0
食事
0
総合
4.3
草津温泉 白旗の湯
群馬県
観光スポットのど真ん中にある共同湯
草津温泉の有名な湯もみの近くにある共同湯。 有名な界隈にあるので外は外国人やカップルでかなり賑わっているが、一歩入ると本格的な湯治の建物で普通に空いている。 明るい時間帯、外の人たちはあまり立ち入らな...
2017年7月に訪問
1人が評価
泉質(お湯の好み)の評価
5
温泉の雰囲気
3
また行きたい
3
部屋
0
食事
0
総合
3.6
玉川温泉
秋田県
有名な湯治温泉
強酸性の随一の有名な湯治温泉。 当然のことながら泉質は最高だが、木造温泉施設の雰囲気は客を喜ばせるためにあえて狙ったものではなく、自然と本格の雰囲気を醸し出している本物という印象。 周辺の地獄に上が...
2016年8月に訪問
1人が評価
泉質(お湯の好み)の評価
4
温泉の雰囲気
4
また行きたい
3
部屋
0
食事
0
総合
3.6
八甲田温泉郷 酸ヶ湯温泉
青森県
有名な温泉らしく、素晴らしいが注意書きが
千人風呂で有名とのことで、確かに広かった。 白濁の硫黄泉の泉質も最高でした。 しかし、人気の湯であるところ、売りの千人風呂は混浴であるため、女性への配慮かやたらとあまり気の利かない(と個人的には感じ...
2016年8月に訪問
2人が評価
泉質(お湯の好み)の評価
4
温泉の雰囲気
4
また行きたい
3
部屋
0
食事
0
総合
3.6
乳頭温泉郷 黒湯温泉
秋田県
乳頭温泉一の雰囲気。バランスの良さでいち押し
大人気の乳頭温泉の中にあって、雰囲気が良く、それでいてゴミゴミしていない。 ゆっくりと雰囲気を楽しめるバランスが一番良いお宿でした。 もちろん、泉質は最高です。 個人的には乳頭温泉で一番良い温泉。...
2016年8月に訪問
1人が評価
泉質(お湯の好み)の評価
4
温泉の雰囲気
5
また行きたい
4
部屋
0
食事
0
総合
4.3
もっとみる