現在HP移行中です。色々機能を作り直しています。

早稲沢温泉 森川荘 ★★★★☆

怪しげなブルーシートの中に透明感が美しい露天風呂

管理人総合評価
  • 温泉 
  • 温泉の雰囲気 
  • また行きたい 
  • 部屋 
  • 食事 

※※※※このレポートは2011年5月に訪れた時のものです※※※※

合宿などの団体を受け入れているだけあって宿内は結構広いし、さらに敷地も広い。

ペンション入口ですいませ~んと声をかけるも誰もでてこない。

裏側へまわってみると女将さんらしき人がいた。
ペンション外観は結構大きい。

ワカサギ釣りが趣味なのか宿のイベントなのかはよくわからないが、ホームページで日々100匹釣れたなどと楽しそうな報告が書いてある。

そのワカサギ釣りの人たちが利用する宿なのだろうか。

とても広くかなりの人数が入れそうな食事処。

だだっ広い敷地 春は緑が綺麗だろう
ブルーシートの屋根の湯小屋

ものすごく広い敷地には使われていない温泉がポリバスに入って置かれていたりとよっぽど湯量が豊富なんだということがわかる。

奥の方へ歩いて行くとブルーシートの屋根の湯小屋が見えてくる。

地下水のような透明で美しい極上湯

露天風呂 混浴

源泉温度は45.5度 熱めであっさり、透明度が高くとても綺麗なお湯
甘みのある飲みやすい味でゴクゴク飲めてしまう。
浴後は身体がすっきりするような爽快感がありなんとなくスースーするような気がする。

湯量は豊富で源泉が投入されたまわりの湯がゆれて湯面がキラキラ。地下水ような透明感あふれるこの湯は本当に綺麗。

こりゃ最高だ~なんて言いながら長湯したのは言うまでもない。

脱衣所 外からは丸みえ
宿内の廊下

脱衣所はスダレが中途半端な高さにある為、丸みえ。

スノコがひいてあったり、台や網があるのでそれなりに便利ではある。

女性用内湯
源泉

入らなかったけど内湯も源泉がおしみなく投入されていてなかなか良さげ。

男性用内湯
源泉
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次