灰色のにごり湯を持つ船舶保険保養所の宿泊施設

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2004年9月に訪れた時のものです※※※※
私達が訪れた時、1度は意味分からず断られた宿、説明もせず、時間内だしなんで~?と少し不満だったが、次の日再度トライ!
そしたらなんと、入り口へ「本日、日帰り入浴は行っておりません」との看板・・・。外で( ̄□ ̄;)!!ガーンとショックを受けていると窓の中から従業員の方がおいでおいでと手を縦に振っている。
そして手で頭の上に丸を作りOKポーズ!
日帰りを受け付けてくれるらしい。よかった~~。これで断られたら嫌な印象がつくところだった。
という事で2度目のトライが運良く通り入ることができた。



やすらぎ荘は財団法人船員保険会というところの保養施設でその会員の人達がほとんどの保養施設。宿内へ入るとおじぃちゃん、おばぁちゃんが沢山いて、奥からはカラオケが聞こえ、ロビーにはおばぁちゃんの集まりが・・。会議室や宴会場、卓球場などを備え、団体向けの施設が沢山ある。


露天風呂は適温。臭いはあまりなく、味も薄い、色は灰色。湯口は熱いのとぬるいのがある。
色がついているのに臭いも味もほとんどしない、と思ったら循環塩素入りだった。残念。。。
湯の特徴があまり感じられなかった。




内湯も湯口から勢い良く注がれているけどおそらく循環湯。
あまり特徴のない温泉だったが温度は適温。ゆっくり気持ちよく入浴できた。
印象はおばぁちゃんの入浴が早い!普段ならおばぁちゃんはゆっくり入っている印象があるがここの人達は何故か早い・・・。しかも露天風呂へ入ってこないので私の貸切状態。嬉しいけど不思議だった。



ここは施設が充実しており、カラオケがロビーまで聞こえる。ここへ宿泊している人達は皆船員保険の会員なのか顔見知りのようだった。あまりゆっくりせず早々に退散した。
利用データ
所在地 | 〒989-6832 宮城県大崎市鳴子温泉星沼18−2 |
電話番号 | 0229-87-2121 |
アクセス | JR陸羽東線 中山平温泉駅からタクシーで5~10分 |
WEB | http://www.sempos.or.jp/naruko/ |
宿泊料金 | 1泊2食付き10,000円〜 |
部屋数 | 20室 |
お風呂 | 内湯:男女各1,貸切1/露天風呂:男女各1 |
日帰り時間 | 12:00~16:00 大人:600円 子供:300円 |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 日帰り入浴 宿泊 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 循環, 塩素 |
成分量 | |
泉質 | 含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉 |
PH | 8.4 |
湧出量 | |
源泉温度 | 100度 |
源泉名 |
移行前、クチコミで投稿していただいた画像






エリア別に探す(全595湯)
コメント