現在HP移行中です。色々機能を作り直しています。

黒川温泉 黒川荘 熊本県(日帰りレポート)★★★★☆

色鮮やかな緑色の露天風呂、びょうぶ風呂が魅力のお宿

管理人総合評価
  • 温泉 
  • 温泉の雰囲気 
  • また行きたい 
  • 部屋 
  • 食事 

※※※※このレポートは2004年9月に訪れたものです※※※※

全国屈指の人気を誇る黒川温泉は、年間100万人が訪れるという温泉です。
一時は危機的状況へおかれ、それを新明館の方が先頭に立ち、町ぐるみで立て直しました。その結果が今の黒川温泉そのものです。


町ぐるみで建て直しを図るという事は並大抵の事ではありません。他の温泉街にはなかなか真似はできないでしょう。
この努力を他の温泉街でも見習うべきところはあると私は感じました。

黒川温泉 黒川荘 入口
黒川温泉 黒川荘 入口

黒川温泉入り口へ建ち、黒川温泉中心街より離れた黒川荘は黒川温泉内でも敷地は大きい方で、和を今風にアレンジした趣で、綺麗な宿だ。
敷地内に植えられた木の緑の葉へは雪が積もり、とても美しい景色。

ロビー
通路

入るとロビーは広く、天井は高く開放感がある。
対応も良く、一流。
ニコニコしながら対応してくれた。
お風呂へは少し離れていてロビーから右写真のような通路を歩く。

内風呂
内風呂

内湯は湯気モクモクでうまく写真は撮れなかったがとても広く、20人は入れるのではないかという程の広さ。

【びょうぶ岩風呂】 1日置きに男女交代

私は黒川温泉の中で一番気に入ったのがここ、びょうぶ風呂だ。色は鮮やかな緑色、広すぎてプールのようだが、やはり私は濁り湯に弱いようだ。夜には源泉が垂れ落ちる大岩がライトアップされ、幻想的になるらしい。

源泉量はなかなか
もう一つの露天風呂

移行前、クチコミで投稿していただいた画像

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 黒川温泉 黒川荘
    温泉3 温泉の雰囲気3 また行きたい2
    2019年3月頃に訪問

    やはり人気の温泉街らしく、どこの駐車場もいっぱいで止まれない。少し離れた場所に車を止めて歩く事に。川沿いの温泉街は人が多く、混雑が予想されるが、温泉は貸し切り状態。とても綺麗な宿で、休憩所も写真の通りとてもおしゃれ。内湯と露天がり、竹林の中い入ったような露天は気持ちよい。

    2019-04-04 20:46:26に投稿

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次