色鮮やかな緑色の露天風呂、びょうぶ風呂が魅力のお宿

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2004年9月に訪れたものです※※※※
全国屈指の人気を誇る黒川温泉は、年間100万人が訪れるという温泉です。
一時は危機的状況へおかれ、それを新明館の方が先頭に立ち、町ぐるみで立て直しました。その結果が今の黒川温泉そのものです。
町ぐるみで建て直しを図るという事は並大抵の事ではありません。他の温泉街にはなかなか真似はできないでしょう。
この努力を他の温泉街でも見習うべきところはあると私は感じました。


黒川温泉入り口へ建ち、黒川温泉中心街より離れた黒川荘は黒川温泉内でも敷地は大きい方で、和を今風にアレンジした趣で、綺麗な宿だ。
敷地内に植えられた木の緑の葉へは雪が積もり、とても美しい景色。


入るとロビーは広く、天井は高く開放感がある。
対応も良く、一流。
ニコニコしながら対応してくれた。
お風呂へは少し離れていてロビーから右写真のような通路を歩く。


内湯は湯気モクモクでうまく写真は撮れなかったがとても広く、20人は入れるのではないかという程の広さ。

私は黒川温泉の中で一番気に入ったのがここ、びょうぶ風呂だ。色は鮮やかな緑色、広すぎてプールのようだが、やはり私は濁り湯に弱いようだ。夜には源泉が垂れ落ちる大岩がライトアップされ、幻想的になるらしい。


利用データ
所在地 | 〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6755−1 黒川荘 |
電話番号 | 0967-44-0211 |
アクセス | JR豊肥本線 阿蘇駅から九州産交九州横断定期観光バス別府行きで50分、黒川温泉下車、徒歩13分 |
WEB | http://www.kurokawaso.com/ |
宿泊料金 | 1泊2食付き 現在リニューアル中の為不明 |
部屋数 | |
お風呂 | 露天風呂:男女各2/内湯:男女各2 |
日帰り時間 | AM10:30~PM9:00(最終受付はPM8:30) 入湯手形(1枚)・・・¥1,500 (1名様1枚必要、3軒利用可) 1軒のみ利用 ・・・・¥700 (1名様) |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 日帰り入浴 宿泊 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し, 加水 |
成分量 | |
泉質 | ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉(自家源泉)/単純温泉 PH 6.23/7.2 |
PH | 6.23/7.2 |
湧出量 | 53L/分,140L/分 |
源泉温度 | 69.4度/67度 |
源泉名 | 黒川荘1号泉/黒川荘2号泉 |
移行前、クチコミで投稿していただいた画像



エリア別に探す(全595湯)
コメント
コメント一覧 (1件)
黒川温泉 黒川荘
温泉3 温泉の雰囲気3 また行きたい2
2019年3月頃に訪問
やはり人気の温泉街らしく、どこの駐車場もいっぱいで止まれない。少し離れた場所に車を止めて歩く事に。川沿いの温泉街は人が多く、混雑が予想されるが、温泉は貸し切り状態。とても綺麗な宿で、休憩所も写真の通りとてもおしゃれ。内湯と露天がり、竹林の中い入ったような露天は気持ちよい。
2019-04-04 20:46:26に投稿