青や緑がかったにごり湯を自然の中で堪能できる露天風呂

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※下記は訪れた当時、掛け流しだった時の評価、レポートです(2004年5月)※※
仙庄館へはGW,宮城、福島ツアーの最後にあと1箇所何処かへ入ってから帰ろうという話になり訪れた。
皆と一緒に行くということもあり、露天風呂のある施設をと思い、最初、中山平温泉 元蛇乃湯を訪れたが露天風呂の湯を抜いてしまったとの事。
内湯だけ入ろうかどうか迷ったが、一番奥にある仙庄館が露天風呂があるという事で予定変更となった。
入浴料が800円と鳴子温泉郷の中では一番高いぐらいだが、関東だと思えば?(笑)普通かな。
外観では想像できないなかなかいいお風呂があるので一度訪れてみるのもいいと思う。



宿は近代的なコンクリートの大きな建物。政府の保養施設や色々な会社の保養施設に指定されている。大勢で宿泊するスタイルが主なようで、宴会場やコンパニオンも呼べます。といった広告を出している。という事もあり、最初う~~ん・・、どうかな?まぁ、いっか、という気持ちで入った。

入ってみてビックリ!おぉ、いいじゃ~んと一同。お湯は綺麗な水色の乳白色、硫黄臭がし、湯あがりはサラッとした肌触りいいお湯でした。
景色は湯につかりながら前にある山を望める。
ちなみに男性用の方は壁が片方ない為、開放感が有、女性用よりいいらしい。
(※※今現在、循環に変わってしまったようです ※※)



内湯へは私は入っていないが友達が入った。
内湯だけでもいいぐらい!と絶賛していた。
内湯の方はまた色が違うようで少し緑っぽい乳白色。団体用のホテルだけあって湯船が大きい。


休憩所はあまりゆっくりはできない造りで、木のベンチがズラッと並んでいるもの。館内が夕食の何かの臭いがしてこれがどうも私たちには苦手だったので休憩せずに早々に退散した。
利用データ
所在地 | 〒989-6832 宮城県大崎市鳴子温泉星沼28−2 |
電話番号 | 0229-87-1234 |
アクセス | JR陸羽東線 鳴子温泉駅よりタクシーで10分。中山平温泉駅よりタクシーで5分(両駅より送迎有・要連絡) |
WEB | http://www.sensyokan.co.jp/ |
宿泊料金 | 1泊2食付き13,000円〜 素泊まり9,000円〜 |
部屋数 | 40室 |
お風呂 | 内湯:男女各1/露天風呂:男女各1(宿泊なら貸切可) |
日帰り時間 | 10:00~15:00 大人1,000円 子供500円 |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 日帰り入浴 宿泊 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し, 循環 |
成分量 | |
泉質 | 含硫黄-ナトリウム・炭酸水素泉 |
PH | 7.4 |
湧出量 | 188L/分 |
源泉温度 | 88.3度 |
源泉名 | 新滝の湯,新黒森の湯,新吹の湯,新々仙庄の湯 |
移行前、クチコミで投稿していただいた画像








エリア別に探す(全595湯)
コメント