現在HP移行中です。色々機能を作り直しています。

鉄輪温泉 慈菜湯宿 粋房おぐら 大分県(日帰りレポート)★★★★☆

メタケイ酸豊富な青い神秘のお湯を貸切で楽しめるお宿

管理人総合評価
  • 温泉 
  • 温泉の雰囲気 
  • また行きたい 
  • 部屋 
  • 食事 

※※※※このレポートは2012年1月に訪問したものです※※※※

鉄輪温泉の青い湯といえば神和苑が有名なところだが、同じく青く美しい湯を持つお宿がここ「粋房 おぐら」である。

粋房おぐらの温泉は全てが貸し切り制であり宿泊部屋が9部屋なのに対しその数は5ヶ所ととても多い。
その内1ヶ所、「照湯」とよばれる露天風呂がお勧めの青い温泉だ。

鉄輪温泉-慈菜湯宿-粋房おぐら12

日帰り客を雑に扱う宿も多い中、こちらの従業員の方は日帰り客にも対応が良く快く迎え入れてくれた。

宿の雰囲気も風情があり、ぜひ一度宿泊をしてみたいお宿の一つ。

お宿の雰囲気は九州ならではの木を基調とした温かみのある造りになっている。

お宿の端々に生花が飾られており細かい気遣いもある。
2009年には露天付きの離れができたらしい。

カウンターバーのあるフロア
イタリアンレストラン 慈菜家 塔真

お宿の中もクラシックにまとめてあり、カウンターバーがあったりと大人が好みそうな内装。

その他併設してイタリアンレストランも行っておりその点を考えると宿泊の食事も期待できそうだ。

貸し切り風呂への入り口
貸し切り風呂への道

各貸し切り風呂への道は石畳となっておりかわいらしいライトも照らされ綺麗に整備されている。

コバルトブルーに彩る美しく神秘的な湯

貸し切り露天風呂 照湯

日によって、または時間帯によって色が濃いブルーに変わるとても美しい温泉。
注がれたばかりは透明だが、空気に触れて酸化するほど色が青い濁り湯となる。
この日は運がよく丁度濃い青色の湯につかる事ができた。
また貸し切り風呂は5ヶ所あるが青い湯は1ヶ所のみのため、訪れたからといってこの湯にお目にかかれるわけでもない。

温泉はというと、ツルツルとした私好みの肌触り。
このツルツルとした浴感はメタケイ酸というものらしく美肌効果があると言われているらしい。
これはお肌のハリが失われた今私に必要な成分だ。
湯の味は塩味で苦みも感じる。

源泉温度が高いためオーバーフローはそこそこ
湯口の析出物 白く変色している
貸し切り風呂 丘湯
貸し切り風呂 へびん湯
貸し切り風呂 むし湯

移行前、クチコミで投稿していただいた画像

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 貸し切りの青く広い照湯
    温泉4 温泉の雰囲気5 また行きたい3 部屋5 食事5
    2019年8月頃に訪問

    別府に初めて宿泊しました。貸し切り風呂は7か所あり、その内3か所が青い温泉となっていました。青い温泉の中でも広く開放感のある照湯が最高です。あまり天気は良くありませんでしたが、露天の半分は庇があり、ゆっくり入れました。7か所の内5か所に入りましたが、どこも貸し切りなので、とても落ち着いてゆっくり入れます。写真は照湯以外の青いお風呂です。部屋はとても綺麗で、食事も凝ったものばかりで、とても満足しました。

    2019-08-25 17:21:24に投稿

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次