ジャングルの高台のような不思議な雰囲気の極上露天風呂

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2012年1月に訪れた時のものです※※※※
八丈島で最も気に入った温泉はこちら、裏見ヶ滝温泉。
八丈島の温泉は半数以上がこの中之郷温泉にあり一か所へ集まっている。
裏見ケ滝は温泉からも眺めることができるが、遊歩道もあり滝の裏へまわって滝を見ることができるそうだ。
野趣満点で隠れ家風のこの雰囲気は大変気に入った。
映画の「トリック2」で撮影にも使用されたらしい。


ジャングルのような植物が生い茂る中、階段を下りた先には美しい温泉が見えてくる。
わぁ~~と声をあげてしまうほど美しい。
イメージはジャングルの中にある光の差し込む美しいオアシス

午前中に訪れたせいか、人がおらず貸切状態。色は薄い黄土色と緑をあわせたような色で光が差し込みキラキラとしてとっても綺麗。
周りはすべて木々に覆われ、まるで隠れ家のよう。無料でこんなにすばらしい温泉に入れるなんてありがたい限りだ。
では早速と入ってみると湯加減も抜群にいい。42度ぐらいだろうか。
味はやはり八丈島のほかの温泉と同じようにしょっぱいが海水よりはまし、といった感じだ。
投入量はとても多く湯口から入る源泉のいきおいで湯船全体の湯面がユラユラと揺れている。
あ~贅沢、、極上だ~と外を眺めながらほっこり。
と、ここでタイムオーバー。
この日は夕方から豪雨になるという事で明日帰るはずだったものを1日早くして今日の夕方には帰ることに。
1つの温泉を15分以内できりあげ後ろ髪をひかれながら退散するはめに。。




こちらの温泉は混浴とのことで「水着着用」が義務づけられている。
脱衣所は1か所なので女性は車の中で着替えて入るなど工夫が必要。
せっけんなどは使用不可。
利用データ
所在地 | 〒100-1623 東京都八丈島八丈町中之郷1313 |
電話番号 | 0499-62-5570 |
アクセス | 八丈町営バス。樫立温泉前下車、徒歩0分 (バスの本数が少ないため、レンタルバイクや車がおすすめ) |
WEB | http://www.town.hachijo.tokyo.jp/onsen/uramigataki.html |
宿泊料金 | 宿泊不可 |
部屋数 | |
お風呂 | 半露天風呂:混浴1※水着着用 |
日帰り時間 | 10:00~21:00 無料 |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 日帰り入浴 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し |
成分量 | |
泉質 | ナトリウム-塩化物温泉 |
PH | 6.3 |
湧出量 | 500L/分 |
源泉温度 | 53.1度 |
源泉名 | 中之郷尾越温泉 |

エリア別に探す(全595湯)
コメント