現在HP移行中です。色々機能を作り直しています。

明礬温泉 ゑびす屋旅館 大分県(宿泊レポート)★★★☆☆

お風呂が豊富で満喫できる!食事も美味しい大人のお宿

管理人総合評価
  • 温泉 
  • 温泉の雰囲気 
  • また行きたい 
  • 部屋 
  • 食事 

※※※※このレポートは2007年8月に訪れた時のものです※※※※

平成16年秋、リニューアルして生まれ変わった「温泉旅館 ゑびすや」
今回実は「明礬温泉 粋房おぐら」へ宿泊予約を入れていたのだが、出発の数週間前、突然おぐらの方より電話が来て、間違えて重複して予約をとってしまったと連絡が来た。


がっくり肩を落としていると「お友達の旅館が空いているのでそちらはいかがですか」と女将さんが用意してくれたのがここ「旅館ゑびすや」だ。


以前日帰りで訪れた事があったが、リニューアルした事だし、とお言葉に甘えて泊まらせていただく事にした。
かなり割引もしてくださり、しっかりした対応に、ますます「おぐら」へ宿泊してみたくなってしまった。

離れ「兎の寝息」 お盆休み 1泊2食付 通常 28500円

離れとは聞いていたが、ゑびすやで一番良い部屋とは思っていなかった。
窓からは別府の海が見え、とても開放的。
部屋の雰囲気もかわいらしくお洒落。

窓からは別府の海が見える
部屋に付いている内湯

部屋に付いている内湯は窓が大きくまるで露天風呂。湯量はかなり少なくチョロチョロだが、部屋のお風呂ということで十分な量だろう。 温度は熱めであっさり透明な湯。


窓をあけっぱなしで気持ちのいい風を感じ、じっくり温泉を楽しむ事ができた。
夜には湯屋えびすにあるタイマッサージをうけた。ストレッチを含めたマッサージで身体の底から軽くなり、次の日は快調。はじめて温泉でマッサージをうけたが温泉とマッサージの相性のよさを痛感した。

脱衣所
アメニティも完璧
浴衣と温泉セット
湯屋えびすのロッカー鍵など
液晶テレビ
冷蔵庫に入っていた温泉ゴマ プリンとエスプレッソプリンは 絶品!

食事はシェフが作るこだわりの料理。
和と洋を組み合わせたバランスの良い食事だ。
小さなお椀で少しづつ楽しめ、全てが上品な味付けで私好み。


お刺身は新鮮、うどんもツルツル、汁ものもダシがよく効いているし、カニのすり身とホタテをパイと和えて食べる洋風の食べ物はおいしくてとても楽しいと思った。

メインである肉はまぁまぁというところだったがその他はケチのつけようのない味だった。
量的にも多すぎることなくちょうど良い多さというところも気に入った。

貸切露天風呂入り口
貸切露天風呂

本館より外にある通路を歩き、貸切露天風呂へと向かう。

こちらの温泉は日帰りでも入る事ができるらしく、夜21:00頃まで日帰り客で満杯だった。
そこそこ広い岩風呂があり、湯量もそこそこ。
湯の質はあっさりとした硫黄泉でほんのり白濁したほんのりこおばしい香りのする湯だった。

新しくオープンした温泉パーク湯屋えびす

新しくオープンした湯屋えびすは温泉パークといった雰囲気。
こういった雰囲気は通常あまり好きではないが、綺麗でこの広い空間を貸切状態。
思う存分楽しめてなかなかよかった。

水風呂などもあり、長い時間楽しむ事ができる。

脱衣所
本館にある貸切湯

本館には貸切の内湯も2箇所ある。夜は誰かが常に入っている様子で入りたかったが入る事ができずじまい。
こちらの内湯の雰囲気は結構好みでぜひ入ってみたかったのだが・・・残念。

朝ごはんは「夜のシェフご自慢料理」とは打って変わって普通の朝ごはん。
卵に焼き魚といった素朴な料理。
コーヒーは飲み放題で食事処の脇へ沢山置いてあるのが嬉しい。

≪ゑびす屋旅館の良いところ≫

部屋が良い。一番良い部屋へ泊まったからかもしれないが、とてもお洒落でとても綺麗。
窓からの景色も良く、のんびり寛ぐ事ができた。
夜ご飯もかなりレベルが高い。おいしいだけではなくなんとなく楽しい食事だった。

≪ゑびす屋旅館の良くなかったところ≫

悪いところというのはあまりない。

移行前、クチコミで投稿していただいた画像

▼投稿された画像の続きを見る
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 日帰りでも、そこそこ楽しめます
    温泉3 温泉の雰囲気2 また行きたい2
    2019年9月頃に訪問

    近くの岡本屋さんに行ったのですが、日帰り温泉はもう止めてしまったとの事で、歩いてこちらの温泉に入りました。1200円とちょっと高いのが気になりましたが、仕方ありません。温泉はゲルマニュウム湯、蒸し湯(のような部屋)露天、内湯、冷水と色々な湯舟がありますので、露天に行って、冷水、蒸し湯に行って、冷水を繰り返して長時間楽しめます。露天は、すぐ横に道路が通ており、壁もあり景観はまったく見えませんが、ゲルマニュウム側が良い眺めです。

    2019-09-11 18:31:50に投稿

HP移行前doubutunoyokoさんからいただいたクチコミ へ返信する コメントをキャンセル


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次