地元の方達に愛されるフワッと柔らかい新鮮湯の温泉

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2012年1月に訪れた時のものです※※※※
八丈島から帰る直前に寄った温泉。
八丈島の温泉の中では一番小さい温泉施設となる。
少し高台にあり低い位置に海が見える。
施設内はホンワカムードで地元の方たちが楽しそうにしている。
他の温泉に比べて露天風呂がない事からか入浴客は少なくゆっくりと入浴できる。


木造りでこじんまりした温泉施設。
脱衣所にあるロッカーも昔ながらの雰囲気が落ち着く。
受け付けのおばちゃんいわく、ここの温泉が一番いい湯だとのこと。
フワッとした浴感 やさしくて落ち着く湯

入ってみると他とは違う透明の湯。
内湯のみのせいか他にお客さんはおらず貸切状態でゆったり堪能できた。
温度は42度の適温ではあるが私にはちょっと熱め。
桧の浴槽が心地よく浴感もやわらかい。身体にほんのすこし泡がついてくる。
源泉の投入量はそこそこだが、人が入っていないせいか新鮮に感じられる。
なかなか良い湯で満足した。





近くにある足湯「きらめき」は同じ源泉を使用した足湯。
海を眺めながら足をつけておしゃべりが楽しい。
広々としており、すぐ近くには公衆トイレもある。


足湯だというのに源泉の投入量が多く足湯としては贅沢な湯使い。
足湯ではなくこの立地でこの湯量だったら露天風呂にしてもいいのにと思ってしまうほどよい足湯だ。
利用データ
所在地 | 〒100-1623 東京都八丈町中之郷1442 |
電話番号 | 0499-67-0779 |
アクセス | バス停「中之郷温泉」下車すぐ |
WEB | https://www.town.hachijo.tokyo.jp/onsen/yasuragi.html |
宿泊料金 | 宿泊不可 |
部屋数 | |
お風呂 | 内湯:男女各1 |
日帰り時間 | 午前10時~午後9時 (入場は午後8時30分まで) 定休日:木曜日(祝日、夏期、年末年始等は休まず営業します) 300円(小学生・70歳以上の八丈町民 100円) |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 日帰り入浴 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し, 加水 |
成分量 | |
泉質 | ナトリウム-塩化物温泉 |
PH | 6.2 |
湧出量 | 84L/分 |
源泉温度 | 50.4度 |
源泉名 | 中之郷温泉 |

エリア別に探す(全595湯)
コメント