牛を見ながら入れる扇形の露天風呂が特徴のお宿

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2003年12月に訪れた時のものです※※※※
まわりは阿蘇の山々に囲まれたおおぎ荘は、阿蘇の旅館らしくお洒落でこ綺麗な純和風温泉宿、お風呂も全部で8つありバラエティーにとんでいて宿泊でも楽しめそうだ。
満願寺温泉へ向かう途中、寄るのにちょうどいい場所にある。
この時は展望露天風呂のみの入浴だったが、後で他も入ればよかったと後悔・・。
宿のお風呂は内湯へ入ってこそ源泉のよさがわかるような気がする。残念・・・。
宿は道より少し奥まったところにあり、駐車場は広い。
階段を2分ほど上がって一番上にある温泉がおおぎ荘で一番人気の露天風呂。
階段も木作りで細かいところまで凝っていた。
冬の為、周辺の景色には色合いが少なくさみしいが春や秋はきっとすばらしいに違いない。


牛を見ながら入れるめずらしい温泉 阿蘇ならではの醍醐味

露天風呂より見えるこの山には通年牛が放たれ露天風呂に入りながら牛が草をモグモグ食べているところを眺める事ができる。
源泉はかなり熱く、私は何を思ったか頭を洗った後、シャンプーを流す為に源泉を頭からかぶってしまった。(そう、アホなんです^^;) 蛇口からは冷たい水が流れ続けている為そこへ頭をずっとつけていたという記憶が強い。あれは辛かった。。幸い冷たい水が効いたのか1日で復活。(^。^;)ホッ!
お湯は少~し白っぽい透明、あまり特徴は感じられないお湯だったような気がする。


利用データ
所在地 | 〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺2817 |
電話番号 | 0967-42-1019 |
アクセス | JR久大本線 日田駅からバスで約40分、杖立温泉下車。タクシーで約20分 |
WEB | http://aso-oogiso.com/ |
宿泊料金 | 1泊2食付き22,000円〜 |
部屋数 | 14室 |
お風呂 | 展望露天風呂:混浴1/内湯:男女各1,家族湯(貸切)3/露天風呂:男女各1 |
日帰り時間 | 日帰り入浴不可となってしまいました |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 宿泊 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し |
成分量 | |
泉質 | ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉 |
PH | 7.8 |
湧出量 | 100L/分 |
源泉温度 | 65度 |
源泉名 |
移行前、クチコミで投稿していただいた画像




エリア別に探す(全595湯)
コメント
コメント一覧 (1件)
安くて眺めのよい温泉宿です
温泉3 温泉の雰囲気2 また行きたい4 部屋3
2019年7月頃に訪問
黒川温泉の宿はどこも高いので、安い宿を探しました。「素泊まり朝食付き」と言う謎のプランでしたが、チェックアウト時におにぎりを頂けて納得。まぜごはんのおにぎり美味しかったです。露天風呂が高台にあり、あまり天気の良い日ではありませんでしたが、雲の合間から見えた星空はとても綺麗でした。翌朝には内湯にも入らせて頂きました。内湯の窓から見える庭は良く手入れされていました。写真では良くわからないかも知れませんが、多少、白く濁ったお湯です。最大でも20名ほどしか宿泊できない上、当日は10名程度しか宿泊者は居ないとの事なので、数か所ある温泉はどこも貸し切り状態で入り放題でした。全体的にちょっと老朽化している感じですが、一人で泊まるには十分な設備と広さの部屋でした。
2019-07-29 21:09:28に投稿