現在HP移行中です。色々機能を作り直しています。

岩尾別温泉 三段の湯・滝見の湯 北海道(日帰りレポート)★★★☆☆

ホテルからすぐの野趣あふれる2つの熱めの露天風呂

管理人総合評価
  • 温泉 
  • 温泉の雰囲気 
  • また行きたい 
  • 部屋 
  • 食事 

※※※※このレポートは2004年8月に訪れたものです※※※※

オホーツク海に突き出た知床半島、手付かずの大自然が残る日本屈指の秘境だ。

観光拠点ウトロより知床五湖へと向かった先、大秘境の中へ岩尾別温泉 ホテル地の涯は建っている。(三段の湯・滝見の湯はホテル前にある)

北海道は旅人が多く、沢山のライダーや一人旅をされている方たちが集まっている。
そんな旅人が集合するのが野湯や無料の温泉。情報交換の場でもある。

大きなホテルの前には「露天風呂」と書かれた小さな看板がある。
そこから降りていくと自然に囲まれた野天風呂が現れる。

駐車場は広く、30台ほど停める事ができる。

アイヌ語シリエトク=「地の果て」知床 秘境の地へ湧く爽快な湯

「三段の湯」 混浴

という名の通り三段になった露天風呂。
森林に囲まれた露天風呂は野趣満点、個性的な造りとなっている。
湯の特徴はこれといってなく、無色透明サラッとした無味無臭のもの。
温度はやや熱めではあったが湯上りは爽快な気持ちのいい温泉だった。

小さい看板に「滝見の湯」とある
滝は見えるが小さい

三段の湯より奥へと行くと滝見の湯がある。
小さい看板に滝見の湯と書いてあるが知らないと見落としてしまうかもしれない。

訪れると先客が入っていた。先に三段の湯へ入って少々待つことに。

「滝見の湯」女性専用(女性が一緒の男性も入れます)

こちらの滝見の湯は基本的に女性専用。
貸切露天に近い感じで誰かが入っていると出るまで待つというのがルールのようだ。
女性専用といっても女性が一緒である夫婦やご家族、カップルなどは入浴可。
ただ、その旨を表示していない為、知らないで入ってしまう人や見に来る人が多くてあまり落ち着く事のない露天風呂。
滝見の湯といっても小さく滝が見える程度で景観が抜群に良いわけでもない。
浴槽は2人が入ったらいっぱいの大きさ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次