現在HP移行中です。色々機能を作り直しています。

和琴温泉 三香温泉 北海道(宿泊レポート) ★★★★☆

星空を眺めて入る温泉が最高!!のんびりできるお手頃宿

管理人総合評価
  • 温泉 
  • 温泉の雰囲気 
  • また行きたい 
  • 部屋 
  • 食事 

※※※※このレポートは2004年8月に訪れたものです※※※※

屈斜路湖畔といってもいいほど湖は近く、和琴温泉 無料露天風呂につづき大きな露天風呂を持つのはここ三香温泉だ。
今回屈斜路湖周辺の温泉巡りへ最適と思える場所の為、三香温泉へ宿泊を決めた。

屈斜路湖半へは掘れば湧くというほど温泉が豊富で、特にお湯に特徴があり、いい温泉が多かった和琴半島は私のお気に入りとなった。

宿は民宿のような雰囲気を想像していたが、違った。
建物は横に広く、左の建物ににお客さんの部屋があり、右へは食堂、そして真ん中はログハウス風の共有スペースとなっている。大きくはないが広がりは感じる造りとなっていた。

敷地はかなり広い為、もちろん駐車場もこんな広さは必要ないのでは・・と思えるほど広い。

自然に囲まれ、野鳥はエゾリスもくるという。

宿泊した部屋
宿泊した部屋

【お盆シーズン 2名泊 10畳 7800円 】 共有スペース以外は全て禁煙

宿へ着いたのは夕方、部屋へ案内され早速ご飯なのですぐ降りてきてくださいと言われた。
部屋は10畳ほど広くとても綺麗。
テーブルへは日記が置いてあり、今まで宿泊した人達の色々な感想が書いてある。読んでいて楽しかった。朝気がついた事だが、テーブルの上で大きなスズメバチと同じ柄をしたアブがひっくり返っていた。アブがひっくり返っていなかったらきっと眠れぬ夜を過ごしていただろう・・・。危なかった^^;

夕食
食事処

【夕食】
メインは大きなホタテ、甘くてやわらかくておいしい!全体的に凝った家庭料理といった感じで野菜中心の食事で味付けもバッチリ♪
温泉旅館っぽくなく、どちらかというとペンション風だが料金を考えると十分すぎる料理に満足した。

寝てしまいそうな気持ちのいい露天風呂!

露天風呂は2つに仕切られていて手前が熱め、奥がぬるめとなっている。熱めといっても適温で熱くはない。奥は寝れるほど適温。私はついウトウト・・・。1時間ほど夢見心地で星を眺めていた。お湯はモール泉で単純泉なのですこ~し茶色い程度。ほとんど透明に近い。ここの露天風呂は本当に気持ちがいい!いつまでも入っていたい温泉だった。

共有スペース(公式ページよりお借りしました)
共有スペース

湯上りは部屋が禁煙の為、共有スペースでくつろぐ。缶ビールが売っているのでビールを買ってグビグビ飲みながら宿の方と話をした。
宿の方はとても気さくな方で楽しかった。

【朝の露天風呂】
朝、再度お風呂へ・・。朝は朝で周りの緑がキラキラしていて綺麗だった。こんなに大きな露天風呂を夜も朝も貸切状態。贅沢な一時を過ごした。しかし朝ももちろんいいが夜の雰囲気には負けてしまう。

お風呂からあがってくると脱衣所前に広い庭がある。そこには朝一に起きて見に行くとエゾリスの餌付け場所や休憩所、犬小屋に焚き火の跡など自然の中にいると実感できる数々。すがすがしい朝だった。寝坊した為リスは見ることができず・・^^; 残念。

朝ご飯
朝ご飯

【朝ごはん】

朝ごはんはシンプルだがおいしい。
量も丁度良く、純和風の朝ごはんだった。
あたたかいご飯はやっぱり嬉しい。

コーヒーのサービス
【ハエ取り線香】 関東ではめったに見ないハエを取る線香

【コーヒーのサービス】

朝ごはんが終わり、共有スペースへ行くとコーヒーが用意してある。これには感動!飲み放題!
朝のコーヒー大好きの私にはたまらないサービスだ。
ご主人に周辺の事を聞いたりしながらゆっくりとコーヒータイムを楽しませていただいた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次