トップ > 温泉クチコミ

温泉クチコミ

最近投稿されたクチコミ1~10件まで表示します。

現在の
クチコミ掲載数
882

882件中301~310記事/31ページ目

奥那須温泉 大丸温泉旅館 (栃木県)

takoyaki

by takoyaki (温泉中級) 2020/08/21

評価:

4.6

川が温泉になっている温泉

湯量が圧倒的すぎて川自体が全て温泉になっている、そんな噂でずっと気になっていた大丸温泉旅館についに宿泊しました。宿泊日はあいにくの雨・濃霧だったのですが、むしろ山奥の温泉にとってはプラスでしかない演出効果。もやの中にぼわっと浮かぶ宿の看板ががなんとも言えず良い感じです。

期待に胸を膨らませ噂の温泉に出てみると、本当に整備された川でした(笑)温泉と聞くと源泉掛け流しなのか、塩素消毒されてないかなどが気になってしまうのですが、そんな心配は全く不要で、絶えず新鮮な温泉が上流から流れてきてそのまま下流へ流れていきます。段々になった川が全て温泉になっており、どこにでも入れます。底にはゴロゴロとした玉砂利があったり、砂があったり、やはり川なのですが、温泉です。40度くらいでしょうか、適温で長く入っていられる温度で、無味無臭の温泉とのことでしたが、かすかに硫黄臭のする温泉でした。

こちらの温泉、メインの川の湯は混浴で、男女とも湯浴み着を来て入ります。男性は半ズボンタイプ、女性はワンピースタイプで、羞恥心はほとんど無く、女性の方も何人も入浴されておりました。せっかくの温泉なのに服を着て入るなんてという意見もあるかもしれませんが、むしろ気に入りました。混浴だと実際は男性しか入れず申し訳ない気持ちになりますし、男女別で時間入れ替え制にすると入りたい時間に入れませんし、不都合が多いです。こちらのほうが気兼ねなく温泉そのものを楽しめて良いです。まだ、湯浴み着は脱衣所に常にクリーニングされたものが置いてあり、毎回何度でも新しい湯浴み着を着て良いというのも、凄い楽でした。リネン類の洗濯が大量になるためさぞ大変だろうと思います。

伝統の宿でありながら、慢心することなく時代の流れに合わせ、客の利便性を追求する心意気に感動致しました。

乳頭温泉郷 鶴の湯温泉 (秋田県)

rinko

by rinko () 2020/08/19

評価:

4.6

レンタカーを借りて訪問しました。

この秘湯の湯サイトさんで興味を持ち、訪問。

飛行機で秋田空港まで行き、そこからレンタカーを借りて行きました。
前日大雨だったため、旅館内にあちこち点在する温泉の一部に
川の増水のため入れなかったのがただ一つ残念でした。

混浴露天風呂はとても雰囲気がよく最高でした!

新平湯温泉 奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋 (岐阜県)

桜hanako

by 桜hanako (温泉達人) 2020/08/17

評価:

3

冷たくなかった冷泉

冷泉との交互浴に期待しての宿泊。なかなか日帰り入浴は時間が合わなかったり、やってない日であったりで、行きにくい様子が有ったので、今回は宿泊にしてみた。
到着が遅かったので朝食のみにした。到着したのが夕食時間で女将さんが「今なら誰も居ないわよー貸切!」と言ってくれたんだが、お宿の親戚?の子供さん連れ家族がいらっしゃった。
けれどまあ大浴場は広く、古い木造の浴槽は3つが繋がっている。石造りの露天風呂が内湯から併設されている。露天風呂はそれ程大きくは無く、景色も無し。これなら貸し切りの露天風呂の方がいいかな。

さあ、冷泉だ。小さな湯船は1人でほぼ満杯。う?ぬるい・・冷たくない。体感的に、体温よりやや低いかどうかと言った位の湯温で、給湯口36℃~37℃、浴槽内34度~35℃と言った感じか。かなりがっかりしてしまった。炭酸泉との事だが何の泡付きも無く、他の湯舟と何も変わらない感じがする。どの湯船の湯も無色透明無味無臭のサラリとした湯だったが、結構な溢れだし量が見られた。
加水して湯温だけを変えているのかと思ったが、湯温の高い自家源泉と村の源泉の混合泉に、湯温の低い自家源泉を混ぜ、湯温調整をしているとの事だった。しかし、炭酸泉の温泉分析表が見当たらない。
他に石造りの貸し切り露天風呂が2つあり、同じ造りだが、朝に入ると熱めの湯がきりっと気持ち良かった。

宿は年季が経っている様で、部屋は換気が悪く籠った匂いがする。枕が固く高くて眠り辛かった。
食事は囲炉裏の間で、朝食は朴葉味噌が付き美味しかった。土曜の1人泊、1泊朝食付きで税込み8950円ならそれほど高い訳では無いようだ。gotoトラベルの宿泊証明はこちらから言えば出してくれた。

アクセス例:JR高山―新穂高ロープウェイを結ぶ路線バスで古屋ケ根バス停下車し徒歩1分

中崎山荘 奥飛騨の湯 (岐阜県)

桜hanako

by 桜hanako (温泉達人) 2020/08/16

評価:

4

新穂高・奥飛騨温泉郷では希少な温泉

新穂高・奥飛騨温泉郷では稀な、薄青い色を持ち、硫黄泉ではないが硫黄の香りもする温泉であり、こういう湯に出会うと嬉しくなる。この辺り透明な余り特徴の無い湯が多いので、余計に引き立つのかも知れないけれど。アルカリ泉で薄濁りの湯と言うのも珍しい。
内湯では、白い大きな湯花も多量に沈殿しており、歩くと舞い上がる。木の湯船の淵や湯底が滑る。加水されてはいるが良い湯だ。
あ~この湯がお宿として味わえたらどんなにいいかと思う。御主人に尋ねたら昔、宿として営業していた時代があったそうだ。残念・・

内湯から続く露天風呂は、壁の様になった笹竹(竹箒が集まった様にも見える)を伝って、高温泉が冷めるという冷却装置により、浸かれるようになっている。こちらは透明の湯で、小さな岩風呂。風景は臨めない。
更衣室は広く綺麗だが、入浴料金が900円という、小さな日帰り単独施設としてはお高い。とうとう900円という高値まで値上がったか・・しかしこの辺りに来た際はやはり寄ってみたい温泉ではある。食事処も併設されており、夏季の入浴は、8時30分からオープン。

アクセス例:JR高山―新穂高ロープウェイを結ぶ路線バスで、新穂高温泉(新穂高ロープウエイの1つ前)下車。上方に徒歩2分程。

新穂高温泉 深山荘 (岐阜県)

桜hanako

by 桜hanako (温泉達人) 2020/08/15

評価:

3

清流と一体感になれるワイルドな露天風呂

青い清流が真白な泡を立て躍動しているのを見ると、私の心も踊る。アルプスと清流を間近にしたワイルドな露天風呂である。
混浴のため水着着用で入る。そのワイルドさが男性に特に好まれるようで、この日も2名の男性が真夏の陽射しの中、話が弾む様でずっと入っていらっしゃった。
この川沿いの露天風呂は3段になっていて、2段目の浴槽の湯が3段目に流れ込むようになっている。これらの岩風呂の上にもう1つ別の露天風呂もあった。いずれも混浴だ。

女性用の露天風呂は別にあるが、小屋囲いで景色が全く見えない。ただ泉質は1番良いようで、投入口は硫黄の香りがし、消しゴムカスの様な白い湯花が見られ、ややヌルツキもあった。
いずれも透明の湯で、新穂高温泉郷はこの様な泉質がほとんどだ。こちらも日陰げが少ないので、夏は気持ち良さが半減してしまう。熱い温泉なので夏以外の時期が良いかも知れない。
日帰り入浴料500円。内湯には入れない。

何十年か前に宿泊しているが、館内の様子やお料理の事などは全く忘れていて、僅かに露天風呂の印象しか無い。その時は女性用の露天風呂はもっと離れた所にあったように思う。新穂高ロープウェイ迄徒歩5分となっているので、宿泊して西穂高独標を目指すのも良いかも知れない。

アクセス例:JR高山―新穂高ロープウェイを結ぶ路線バスで深山荘下車。
画像5は深山荘入り口から見えるアルプス

石和温泉 旅館深雪 (山梨県)

浜崎鯉太郎

by 浜崎鯉太郎 (温泉中級) 2020/08/15

評価:

2

温泉は良いが...宿泊は微妙。

日帰り温泉が良いイメージだったので土日休みを利用してGOTOキャンペーンを使い宿泊しました。
甲州牛ステーキ増量プラン、金額は2人で6万弱...人生で最大の高級宿に宿泊ですね。
土日でしたが当日の空きがあったので、思い切って予約しました。
予定をたてていたわけでもなく思いつきであった為、宿の方に到着時間が18時以降の遅めになると念の為連絡しました。
ナビ予想到着時間を伝え了承を頂き、宿に向かいます。

宿に向かっている途中、宿から私の携帯に連絡があり
「到着時間がギリギリになるようでしたら今回のキャンセル料は結構ですので他の宿を探されたほうが良いと思いますが...」
既に高速に乗り向かっている最中でしたので
心の中で「はぁ?」と思いましたが口には出さず我慢します。
その時点で14時を回っていました。
部屋食で料理の準備や片付けの段取りがあるので理解はしますが、もうすでに向かっている途中でその時間から混んでいると予想される土曜日で他の宿をとってくださいと無責任なことを言われたのでこの時点で宿側の対応に強い不満を覚えました。
現在地を聞かれ、ルートと宿に到着する予測時間を再度伝えた所しぶしぶ了承をいただきました。
その時の嫌々感が電話越しでも強く伝わってきました。
じゃらんホームページ上では最終チェックインは19:30になっておりますので、そこまで嫌でしたら17:00と訂正して記載してほしいですね。
そんなに片付けの時間がズレるのが嫌なら最初からその時間で了承せずに断ってほしかったですね。向かってる道中でいきなり言われたらたまったものじゃございません。

18時過ぎに到着し、受付を済ませるとこんな時間ですのですぐに部屋に食事を運びたいと言われました。
食事の準備は19:30までと書いてあるのに、自分都合のせっかちな宿だなと思いました。
入れ替え前の温泉に入りたかったので20分だけ温泉に入らせてくださいとお願いしました。
部屋の案内をする時に高級宿プランでしたのでサービスに少しは期待していましたが、荷物はお客が運ぶようです。
しかもエレベーターは無しで3Fまで運びます。
これには本当にガッカリしました。
1万円代の宿でも運んでくれる所もあるのですが...サービスを過剰に期待しすぎたようです。
せめて客に運ばせるならエレベーターくらいは設置してほしいですね。
温泉と行き来で私は疲れた体でさらに疲れました。

部屋に荷物を置いて早速温泉へ行きます。
2種類のブレンド温泉ということで、なかなかのドバドバ具合です。
露天も広く、温泉はとても良いです。
残念なのは、利用客のマナーが悪いのもありますがシャンプー等のアメニティや桶、椅子等がかなりぐちゃぐちゃになっていました。
温泉は気持ちいいんですが...うーん...いてもたってもいられなくなり整理します。
整理したら気持ちよく入れました。

宿で感じた残念な事が数点ありました。

1.綿棒・カミソリ等のアメニティがない。サービスと値段と合ってない。
2.部屋は綺麗だったが、温泉ではあきらかに掃除やチェックがなく汚い。
具体的には男女が入れ替わりになった後洗面台に使用済みティッシュ複数捨てたマナーの悪い客がいて、それが夜、夜中、翌朝になっても掃除されてなく、かなり不快でした。
また洗い場排水口の金属板の細い穴に女性の髪の毛が大量に絡まっており足元が髪の毛だらけで気分が悪く、しっかりと掃除してほしかった。結局自分の座った場所だけ私が掃除しました。
シャンプーや桶椅子等もぐちゃぐちゃでしたの定期的に整理・掃除して欲しいです。
温泉の清掃・チェックもしないレベルのサービスで値段だけは高いのは強い不満が残りました。
3.コロナ禍なので今回の料理は一気に運ばせてくださいと言われ了承しましたが、結果料理は冷たくなっていました。
朝食は3密会場食でしたので、コロナ禍だからではなく運ぶ手間を惜しんだと感じざるをえません。
4.上記記載の宿側とのやり取りでサービス対応にいくつかの不満点があった。
5.エレベーターがないのに3Fと1Fの往復は疲れた体の私はしんどかった。
あの値段ならエレベーターは設置してほしい。
6.宿の壁が薄く、隣の部屋の映画の爆音がうるさく寝つけれなかった。
7.宿とは関係がないが夜中にバイクの爆音が響き何度か目が覚めた。
8.宿の方のサービスが冷たく感じてしまう。
9.コロナ禍で部屋食をアピールしていたが、朝食は会場食でした。
プランをよく見たら確かに朝食は会場でと書いてあったがそれなら部屋食をアピールしている意味がないと思いました。

色々ありましたが、温泉は良いので日帰りで再訪するかもしれません。
大きな露天風呂に入りたい女性は、宿泊して入れ替わり後に入るしか無いかもしれません。
宿泊費は値段とサービスが合っておらずとても高いのでよく検討してからの方が良いと思います。
上記の点が気にならない方であれば問題ないと思います。

新穂高温泉 槍見の湯 槍見館 (岐阜県)

桜hanako

by 桜hanako (温泉達人) 2020/08/14

評価:

3

出来れば宿泊を

日帰りで入れる温泉は少なく9つある湯船の内、混浴露天風呂2つと女性用の露天風呂1つだけであり、貸し切り風呂には勿論だが内湯にも入れない。混浴へは、バスタオル巻きも湯浴み着もNGである。入浴料500円。
女性用の露天風呂は川音が心地良く、熱めでヌル付きがある温泉は、良泉である事が解る本物の湯。全ての湯船とも源泉かけ流しだ。
もう少し浸かっていたかったが、ケムシがダイブしてクネクネし出したので慌てて退散した。

混浴のこの宿自慢の槍見の湯からは、右方向に小さな三角形の山が見え、それが槍ヶ岳だった。ここからではとても低く見えてしまう。信じられないので宿の方に確認したら、窓辺まで行ってきちんと説明してくれたのには、接客が良いなあと感じた。
宿名に負け、緑の夏山の向こうにチョコット顔を出しているのが槍ヶ岳である。
槍見の湯も宿泊すると女性専用時間帯あり。

もう1つの混浴露天風呂・満天の湯は、槍見の湯より大きく男性更衣室と女性更衣室が離れ、湯船が繋がっている感じの造りに見えた。なのに・・
入ろうとしたら、女性更衣室の垣根の下に寝転び譲らない男性が見えた。もしやしてこれが俗に言うワニ俗!?というヤツなのか??何故に女性入り口に?男性側で寝転べば良いものを、気持ち悪くて入られなかった。見つけて良かった~女性の皆様ご注意を。

いずれの露天風呂も渓流沿いで、川風が心地良かった。
館内は2020年にリニューアルされたとの事で、和モダンで落ち着きがあり、照明のほの暗さがとても素敵な雰囲気に仕立てられている。熱めの湯なので、冬の方が良いかも知れないが、やはりこの宿は貸し切り風呂もあるので、できれば宿泊してゆっくりと湯巡りや、館内の雰囲気を楽しみたい宿であると思った。

アクセス例:JR高山―新穂高ロープウェイ間を結ぶ路線バスで、中尾高原口バス停下車。徒歩7分程。

山口温泉 (山梨県)

浜崎鯉太郎

by 浜崎鯉太郎 (温泉中級) 2020/08/14

評価:

3

期待を込めて訪問しました。
ドバドバ掛け流しが大好きですので、夏場にも長湯が出来そうなこちらを選択し訪問しました。
狭い住宅街の道を通り11時前に到着。
横一列に関東ナンバーがズラリと並んでいます。
ナンバーだけ見ると地元の人が少ない印象でした。

受付で料金を支払い、早速温泉へ♨️
露天風呂と内湯の入り口が別れていますが、内湯で体を洗ってから露天風呂に入ってくださいと張り紙がしてあります。
両方ともなかなかの混み具合ですね。

内湯は感動するほどのドバドバの掛け流しです。
湯はよく見ると透明に近く、色付きではありませんでした。
水流の関係?で数分で身体中に泡が付きます。
内湯の写真撮りたかったですが、混んでて無理でした😂
温度もぬるめで夏場でも長湯できますが、長時間浸かるとポカポカしてきます。
湯上り結構暑くて汗だくになりました💦

露天風呂は半露天といった形で屋根があります。
時々蜂が顔の近くまで飛んでくるので怖かったですね。
2カ所から温泉が出ています。
内湯に比べるとドバドバ感が少ないです。
泡付き具合から見ても内湯の方が圧倒的に湯の鮮度は良さそうです。

飲水場は見当たらず、扇風機があるのみでした。
ドライヤー1本あります。
施設は古いですが、内湯は人が少なければとてもよい印象を受けました。
あれだけのドバドバ感を感じれる温泉は少ないです。
再訪したいですね。

福地温泉 いろりの宿かつら木の郷 (岐阜県)

桜hanako

by 桜hanako (温泉達人) 2020/08/13

評価:

3

立派だけど、接客が・・

日帰り入浴で利用。電話で問い合わせし予約。当日更に電話ではっきりとした到着時間を伝えた時「場所解りますか?」「いいえ」「バスの進行方向に3分程歩いて貰った所です」「進行方向ですね?」「そうです」と道を確認し高山駅からバスに乗り、福地温泉で下車。バスの進行方向に行けども行けども宿が見当たらない。この辺り大きなお宿ばかりだ。ゆりみ坂のバス停を通り越し橋まで来たが無い。
あれえ?と通りがかりの方に問うと「坂を上がった一番上」と教えられ、急坂を汗をかきかき引き返し、福地温泉のバス停を通り越してから要約見つかったのだった。
受付で女将さんに「男の従業員の方に、バスの進行方向へと言われたので、橋まで降りて行ってしまいました」と行ったら、男の人が突如顔を出し「進行方向ではなく、反対に引き返してと言いました。高山からですよね」と言ってプイと引き込んでしまった。
高山駅から行くと言ったのか、聞かれたのかどうだったのかは思い出せないが、確かに進行方向にと聞いた。
万が一、私の聞き違いであったとしても「それは大変でしたね。私の説明が行き届かなく申し訳ありませんでした」とでも言ってくれればこちらの気も治まるものの、そっちが勝手にこんな時間(18時過ぎていた)に来るのは新穂高からだろうと決めつけていたんじゃないのかと思ってしまう。
立派なお宿なのに、こんな対応では残念だ。

大浴場の木風呂は、湯底の板張りが素敵でハッとする。浴室全体が木で造られており、天井は高く太い梁が立派だ。和かく優しさを感じる湯船は、人を引きこむ。
が、湯船の素敵さに比べ、温泉が単調過ぎてがっかり。特徴の無い無色透明無味無臭のサラリとした湯だった。しかも熱いためゆっくり浸かって居られない。この雰囲気で冬に入れば良さそうだなと思った。
石造りの露天風呂は内湯よりはぬるく、夕食時で誰も入って来ないのでゆっくりできる。
日帰り入浴時間が14時半~20時といった時間帯なのである。料金は1000円だが、重厚な宿に於いて、日帰り入浴をさせて貰えるだけでもあり難いかも知れない<が、接客は大事だ。br />
アクセス例:JR高山駅・高山バスセンタ―もしくは新穂高ロープウェイより、路線バスで福地温泉バス停下車し、徒歩3分程。

有明温泉 有明荘 (長野県)

桜hanako

by 桜hanako (温泉達人) 2020/08/13

評価:

3.3

洗練された浴場だったが・・

施設内は洗練されていて美しく快適そう。更衣室の天井も高く、新しい木材で造られており綺麗だ。大浴場も大きな長方形の木風呂で優しく美しい。シャワーが並ぶ。露天風呂は大きな岩風呂で、石には析出物が僅かに付着し感じが良い。既に標高が1000m以上ある為か、ゆったりと静かに気持ち良く山の温泉に浸かっている感があった。しかし・・
日帰り入浴は10時オープンという事で、早めに入れてくれる事は無く、きっかり10時迄休憩室で待った。というのに、入ってしばらくしたら、従業員の方が長靴姿で浴場内を行ったり来たりし、風呂が完全に準備されていない様子だった。「すみませんねぇ~」と言ってはいるが、折角ゆったりと気持ち良く入浴していたのに、落ち着かずがっかりしてしまった。
10時まで待たすのなら、それまでに用意は整えておいて欲しい所だったが、そうはいかなかったのかな。

湯に浸かった瞬間気持ち良く感じたのは、源泉が42℃という適温だからだと思う。夏は少々加水しているそうだが、同じ透明の源泉の中房温泉とは別源泉の自家源泉で、こちらはヌルヌル感は少ない。
オープン後10分もしたら女性客が次々に入って来たので、結構人気な様である。やはり女性は快適な温泉が好みの様だ。
燕山荘に宿泊すると100円の入浴割引券が貰える。1人宿泊15500円で、中房温泉より1000円高いが、こちらの方が人気の様子だったのは、明らかに施設の綺麗さ・快適さが違っており、それでだったのだと思った。

アクセス例:JR穂高駅より中房温泉行き路線バスで、有明荘下車。
*有明荘ー中房温泉間のバス乗降は不可。中房温泉からであれば徒歩で10分程車道を下る。有明荘から中房登山口までは、徒歩15分程車道を登る。