現在HP移行中です。色々機能を作り直しています。

塩原温泉郷 福渡温泉 不動の湯 栃木県(期間限定開放)★★★★☆

超贅沢なドバドバ新鮮湯が堪能できる共同湯

管理人総合評価
  • 温泉 
  • 温泉の雰囲気 
  • また行きたい 
  • 部屋 
  • 食事 

※※※※このレポートは2004年5月に訪れた時のものです※※※※

★★風紀を乱す行為があって現在閉鎖中ですが、期間限定で開放される日もあるそうです★★

塩原温泉郷の福渡・古町地区にある不動の湯は、地元の人々が管理されている混浴露天風呂の共同浴場です。

近くから湧出した源泉をそのまま浴槽に投入し、鮮度が抜群良い温泉です。浴槽の周辺はきちんと整備されていますが、森の中にあることでちょっとした秘湯の雰囲気を味わえます。

横には川が流れており、川の音を聞きながら入る新鮮な温泉はなかなかのものですが、場所と雰囲気が手伝ってか、とにかく人が多いです。

混浴といっても女性が入浴するのは極めて困難で、実際は男性用のような感じです。

入浴料というのはありませんが、清掃・管理協力金として、200円となっています。

お湯はさすが塩原という感じで、温泉らしいしっかりとしたお湯です。見た目はうっすら濁っており、香りも土類系の独特の匂いがします。200円で入れる温泉としてはかなりおすすめの部類にはいるのではないでしょうか。

バス通りから、脇道に入って進んでいきます。車の場合は福渡橋の先の川沿いに無料の駐車場があるので、そこで駐車できます。

川に出たら左に曲がると、橋が見えます。

塩原にはちょくちょく吊り橋がありますが、雰囲気があっていいですね。

福渡町内会の看板

川沿いを奥に進みます。このあたりは舗装されていません。

料金案内の看板

不動の湯の看板

露天風呂が見えてきました。

森の中の混浴露天風呂

10人くらいは入れそうな浴槽です。源泉はドバドバと惜しげもなく投入されており、お湯の鮮度いいですね。浴槽の温度もそれほど高くなかったと思います。

まさに森の中という感じのロケーションです。

溢れだしたお湯はそのまま川に流れています。成分の濃さがわかりますね。

お湯とロケーションは抜群の温泉です。訪問者はあまりマナーのいい感じではなかったのが残念です。都会から近いから仕方がないのかもしれません。

塩原に来た際はぜひ挑戦して頂きたい温泉です。

移行前、クチコミで投稿していただいた画像

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次