砂を掘ると温泉が湧く!?大自然を感じる雰囲気満点風呂

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2003年9月に訪れた時のものです※※※※
★★★2009年5月より共同露天風呂の入浴は禁止となりました。手彫りの露天風呂については不明です。★★★
湯野上温泉 河原露天風呂は、私が湯巡りをしていない頃にたまたま訪れた温泉。
雄大な景色に囲まれ、私の写真は野湯のみとなっているがこの他に綺麗に作られた四角い共同露天風呂がある。
夜にも入りに行き、月明かりのみで入浴したのも印象的。
いつか再訪してみたいと思っている温泉だ。
休日のお昼ごろに訪れた為、家族連れも多く、バーベキューなどをしている人もいた。
こちらの湯舟は手彫りで作った露天風呂。
このほかに共同露天風呂がある。
共同露天風呂は石づくりの四角い露天風呂で管理もされていて綺麗だった印象がある。
温泉は無色透明、単純泉でやさしい浴感。
この時、友人と近くにテントをはってキャンプをしていて夜、共同露天風呂へ入りいったところ、この温泉で寝泊まりしているという人がいました。
無料の温泉を渡り歩き、寒い時は温泉に浸かったまま寝ているそうです。
ある意味すごいなぁ、と驚きました。
その方は温泉の何かをされていて(何だったか忘れてしまいました)その時名刺をいただきました。
でも今ではその名刺もなくなってしまい、、、、(すいません、、、)
思い出の中で、なんだかすごい人がいたような、、、という感じです。
こちらの温泉を思い出すと、セットとなってそのおじさんを思い出します(笑)
利用データ
所在地 | 福島県 南会津郡下郷町湯野上 |
電話番号 | |
アクセス | JR会津鉄道 湯野上温泉駅より南に線路沿いの道を15分歩いて、橋を2本過ぎたところから川原に降りた場所 |
WEB | |
宿泊料金 | 宿泊不可 |
部屋数 | |
お風呂 | 共同露天風呂:混浴1 手彫りの野湯各所 |
日帰り時間 | 24時間 無料 |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 日帰り入浴 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し |
成分量 | |
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
PH | |
湧出量 | |
源泉温度 | |
源泉名 |

エリア別に探す(全595湯)
コメント