地熱発電所の不思議な世界のそばにある穴場のにごり湯

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2004年7月に訪れたものです※※※※
松川温泉は宿が4つ、松風荘、松川荘、峡風荘、ペンションがある。
その中で丁度真ん中あたりにあるのがここ松川荘である。
旅館の周りには地熱発電所の菅がはりめぐられ異様な雰囲気。
どちらかというと松風荘などの湯治宿とは違い現代的な宿なので、古いのは嫌という人には好まれる宿かもしれない。


旅館は他とはまた違う趣のロッジ風に統一されている。
明るい木造と白い壁を組み合わせリゾート地っぽい感じだった。敷地は広く何棟もあるようだった。


宿の外へは椅子とテープルが並べられ、ちょっとしたテラスのようにしてある。
夏は温泉へ入った後、ここで涼んだら気持ちいいだろう。
旅館内はロッジ風とは一転し、純和風となっていた。お洒落な感じは女性に好まれそうだ。
目にも美しい緑に囲まれた乳白色の温泉

メインは混浴の露天風呂だと言う事だが、女性用の露天風呂が充実していてそちらへは少し行っただけで戻ってきた。
メインに負けず、女性用露天風呂はすばらしい。この時は内湯が工事中だった為、メインの方は景観が悪かったのもあるかもしれない。湯口には黄色い湯の花が沢山ついていて、硫黄のほのかな香りが鼻をつく。


宿の中に人は沢山いたのにもかかわらず露天風呂はガラガラ。特に女性用の方は1名すれ違いで会っただけだった。
他の松川温泉は混みこみだったので穴場的な旅館なのかもしれない。
ネット予約をできたりとちょっと現代的なのが便利の反面残念な気もするかな・・。
利用データ
所在地 | 〒028-7302 岩手県八幡平市松尾寄木松川温泉 |
電話番号 | 0195-78-2255 |
アクセス | JR東北新幹線 盛岡駅からバス松川温泉行き約110分で「松川荘口」を下車して徒歩少し |
WEB | http://www.matsukawasou.com/ |
宿泊料金 | 1泊2食付き12,500円〜 |
部屋数 | |
お風呂 | |
日帰り時間 | 8:00~18:00(受付17:00)大人(中学生以上)700円 個室利用1400円 子供(小学生)300円 個室利用800円 幼児(未就学)300円 個室利用800円 |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 日帰り入浴 宿泊 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し |
成分量 | |
泉質 | 単純硫化水素泉 |
PH | |
湧出量 | |
源泉温度 | 85度 |
源泉名 |
移行前、クチコミで投稿していただいた画像












エリア別に探す(全595湯)
コメント