素朴で鄙び感たっぷりの400年の歴史を誇るツルツル湯

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2006年8月に訪れた時のものです※※※※
宮之浦港より77号を走ると国道脇に楠川温泉の看板が見える。
看板に誘われるがまま進んでいくととても温泉が奥へあるとは思えないような小さな小さな建物がある。
入り口へはおじちゃんがテレビを見ながら座り、奥へは地元のおじちゃん達がビールを飲みながら楽しそうに話をしていた。
屋久島の日常的な姿を見たような気がしてほっこり気分になった。

駐車場の広さはそこそこ。建物の横へは川が流れ、自然がいっぱい。
こちらの休憩所へはミニキッチンが付いており、地元の方がビールのツマミを作ったりもしていた。
ちょっとした地元の方たちの宴会場にも使われているようだ。
400年もの歴史あるツルツル温泉



源泉温度は低く、25度ほど。その為沸かした湯が湯船へ注がれる。
湯はツルツルとしたやさしい湯。
蛇口の湯も温泉のため、この湯で洗髪をすれば髪までツルツルになりそうだ。
源泉湧出場所は近く、窓を開けるとすぐ目の前にあり、泉質がいいのも頷ける。
こちらの温泉は登山客にも人気で、夕方になると登山客が集まるらしい。
利用データ
| 所在地 | 〒891-4206 鹿児島県熊毛郡屋久島町楠川1364−5 |
| 電話番号 | 0997-42-1173 |
| アクセス | 宮之浦港から屋久島交通バス栗生行きで10分、湯ノ川温泉下車すぐ |
| WEB | http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1420/ |
| 宿泊料金 | 宿泊不可 |
| 部屋数 | |
| お風呂 | 内湯:男女各1 |
| 日帰り時間 | 9時~20時 300円 |
| 冬期閉鎖 | 通年営業 |
| 利用携帯 | 日帰り入浴 |
温泉データ
| 分析年月日 | |
| 湯づかい | 源泉掛け流し |
| 成分量 | |
| 泉質 | アルカリ性単純温泉 |
| PH | 9.6 |
| 湧出量 | |
| 源泉温度 | 25.4度 |
| 源泉名 | 楠川4号 |












コメント