現在HP移行中です。色々機能を作り直しています。

100円温泉 青森県(閉館)★★★★☆

青森らしい、ヌルヌル、ドバドバの手軽な本物温泉

管理人総合評価
  • 温泉 
  • 温泉の雰囲気 
  • また行きたい 
  • 部屋 
  • 食事 

※※※※このレポートは2004年11月に訪れたものです※※※※

★★★残念な事に2017年3月31日をもって営業を終了したそうです★★★

工藤重組の福利厚生施設として5年ほど前から温泉は湧いていたらしいが、2004年からは一般に開放され、「100円温泉」として地元の方に愛されている。
102号線というかなり広い道路を走行中、奥の方へ100円温泉と書いた派手目の看板を発見。

100円温泉?しかもプレハブ?と興味をそそられ思わず寄る事に。

流しから出るのも温泉
内湯 男女各1

「100円温泉」と看板がなかったらままったく温泉とは気が付かないプレハブ。100円という缶ジュースよりも安い料金設定は得をした気分になる。地元の方には人気のようでこの時も女性用へは4人ほどおばぁちゃんが入浴していました。外観は簡易な造りではあるが、中身はしっかりしたもの。

浴室は四角い木造の湯船が一つ。冬に訪れたため湯気がすごい。

赤茶けたモール泉 ヌルスベの湯
湯口からはこれでもか状態の源泉が

湯は赤茶けたモール泉。しっかりしたモール臭がし、飲んでみるとほのかな甘みを感じる。7~8人は入れそうな湯船にドカドカと源泉が注がれている。感触はヌルヌルのツルツル。
分析表もしっかり貼り付けてあり、トイレの水まで温泉。ちょっと寄ってみた温泉でこんなにいい湯だなんて・・とますます青森が好きになった。

料金箱
中にいる人に見せてという事です。
脱衣所
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次