現在HP移行中です。色々機能を作り直しています。

平落温泉 下の湯 鹿児島県(野湯レポート)★★★☆☆

緑の苔とオレンジが美しい、岩の間にプクプク湧く野湯

管理人総合評価
  • 温泉 
  • 温泉の雰囲気 
  • また行きたい 
  • 部屋 
  • 食事 

※※※※このレポートは2003年12月に訪れた時のものです※※※

昔無料の露天風呂として使われていた平落温泉
今は閉鎖され、すぐ近くに山の湯として新しく作られている。

その平落温泉の源泉がまだ湯船へ溜まっていた為、触ってみようと思い湯船の側まで行く事に。

山の湯、平落温泉共に道路から見えそうで見えない知る人ぞ知る温泉。

この周辺は湯量が豊富で個性的。温泉マニアにはたまらない地域でもある。

道路から除くと見える湯船

道路から除いてみるとまだ湯煙をあげる平落温泉。
湯船にはネットが張られ、湯はほとんど入っていない。
どんなお湯なんだろう・・と興味をもち思わず降りてみる事に。

湯船へと到着し、湯を触ってみると熱い。と、廃湯はどうなっているのかと除くと入れそうな場所発見!さっそくさらに降りる。

ひぇ~な崖
高いところからジャンプ
いたるところからプクプク湧いている

平落源泉の打たせ湯付き野湯

捨て湯が注がれている場所はちょうど湯船のようになっておりなかなかのお風呂。
ただ川の水を混ざりかなり温度が低い。夏訪れる方がいいだろう。


後で聞いたところこの隣にある岩の中にも源泉があり、適温だという事だ。
しかしその岩の間へ入るには川から一度潜り岩の間へと入らなければいけないらしい。
知っていれば入ったのに・・・残念。

見た目どうなの?といった感じだがこちらの方が温度は高い。
少しねっころがれば身体を温める事もできる。
この小さな湯船でねっころがりしばらく身体を温めた。

あんまり快適な野湯ではなかったが平落温泉の源泉へ入れて大満足。次回は夏に来たいと思った。

利用データ
所在地鹿児島県 霧島市牧園町
電話番号
アクセス国道223号線日の出温泉の天降川沿いにある、岩組みされた露天風呂
WEB
宿泊料金宿泊不可
部屋数
お風呂露天風呂:混浴1
日帰り時間24時間 無料
冬期閉鎖通年営業
利用携帯日帰り入浴
温泉データ
分析年月日
湯づかい源泉掛け流し, 加水
成分量
泉質炭酸水素塩泉
PH
湧出量
源泉温度
源泉名下の湯

移行前、クチコミで投稿していただいた画像

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次