豪快な掛け流しと析出物の芸術で圧倒するドバドバ温泉

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポート2005年4月に訪れたものです※※※※
霊峰の湯 紀乃島館は恵の湯 神の郷温泉としてリニューアルされています。
下記レポート内容は以前の霊峰の湯 紀乃島館のものとなりますのでご了承の上ご覧ください。
小林市の中心部から車で10分という便利な場所にある紀乃島温泉は、ログハウスやグラウンドゴルフ場が備わる大きな施設。
スポーツ強化合宿歓迎の宿でもあり、私たちが訪れた時にも女子駅伝部の強化合宿が行われている最中だった。
どちらかというと地域密着型の温泉施設といっていいだろう。
日帰り客も常に多く、浴室が空いていてもレストランや休憩所でゆっくりしている人達が沢山いる為下駄箱はいっぱい。清潔感もあり人気の温泉だ。

施設内はお土産物屋さんや広い休憩所、レストランなどがならんでいる。
宿泊用ロビーの奥へと行くと日帰り用の受付がある。そこで料金を支払い浴室へ。
毎分1.5トンの湯が湧くもったいないほど豪快な掛け流し



浴室へ入ると丁度真ん中あたりでドボン、ドボンと源泉がリズムのように湧きだしているのが目に付く。
毎分1.5トンの湯が湧き出しているそうだが、はたしてどのぐらいの量が内湯へときているのか・・。
どちらにしてももったいないほど湯が湯船から流れ落ちている。
その源泉の周りにはこってりとした茶色い析出物もくっついている。量が多いだけではなく湯の質も抜群だ。湯に浸かるとやさしいタイプの湯。
身体が湯につつまれて幸せを叫んでいる。味はというと飲むとシュワシュワし鉄まじりの炭酸味にかすかな鉄臭が香る。


【露天風呂】
内湯へ入っていると外に露天風呂らしき場所が見えた。早速露天風呂へと出てみると誰もいない貸切状態だ。とそんな事よりも異様な湯船の淵に目が釘付け。


【淵の析出物】
淵についている析出物はさわった感じロウソクのロウのよう。そこから石の珊瑚みたいな成分もくっついている。
特に源泉の注がれている打たせ湯のそばはこんもりと盛り上がり見ごたえのある析出物がいっぱいだ。
最高に気持ちのいい豪快な湯に出会え、嬉しい気持ちでいっぱいとなった。
利用データ
所在地 | 〒886-0004 宮崎県小林市細野5273−19 |
電話番号 | 0984-23-2006 |
アクセス | JR吉都線 小林駅から宮崎交通バス種蓄牧場行きで15分、竹山入口下車すぐ |
WEB | |
宿泊料金 | 1泊2食付7,824円~ |
部屋数 | 23室 |
お風呂 | 内湯:男女各1/露天:男女各1 |
日帰り時間 | ・大人500円、子供300円、3歳未満無料 8:00~22:00 |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 日帰り入浴 宿泊 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し |
成分量 | |
泉質 | ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩泉 |
PH | |
湧出量 | 1,500L/分 |
源泉温度 | |
源泉名 |

エリア別に探す(全595湯)
コメント