蕎麦を食べると無料でドバドバ温泉を貸切できる!

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2005年1月に訪れた時のものです※※※※
★★★残念ながらこの施設は閉館しました。★★★
蕎麦を食べると、ご厚意で温泉に入れて頂けるお蕎麦屋さん「茶屋 一ツ家」が所有する耶馬溪温泉 一ツ家温泉。
必ず入れるということではないようですので、あくまで入れる状況であればという感じだそうです。
男女内湯各1づつあるが空いていると鍵を貸してくれ貸切で使用させてもらえます。
お湯の特徴はそれほどありませんが、無添加の源泉掛け流しのドバドバ感が堪らない温泉です。

店内写真
座敷とテーブルの両方が混在し、純和風な店内。


山菜そばとざるそばを注文しました。
お蕎麦はやや粉っぽさを感じるもので、蕎麦ツユは辛めの味付けとなっており、こんぶ、にぼし、しいたけのダシを使ったものでした。
量は多めで麺は太め、蕎麦の香りはあまりせず時間の経過とともに少し麺がからまる感じでした。

食事が終わってから、お店の方から鍵をお借りしました。
食事をとる建物の脇の駐車場から道路を隔てた向かいに湯小屋があります。一ツ家温泉という看板が掲げられていました。

中に入ると、男女別に分かれており、簡単な脱衣所で着替えて入ります。
浴槽は思ったより大きく4~5人入れそうな大きさです。
エアーで送り込んだ勢いで源泉をあげている為、ドボッツドボッとテンポよく源泉が出ていました。
源泉温度は43度くらいで、浴槽の温度は41度くらいとややぬるめ。浴室にモワモワ感もなく快適です。カランはなく、石鹸のみありました。

源泉はわずかに香るくらいで、味もほとんどありません。
あっさりした源泉でした。
20-30L/分くらいは投入されていると思います。

景色は全く望めませんが、贅沢な温泉です。
ツルツルした感じの浴感でなかなか気持ちいい温泉です。
源泉もドバドバと投入され、心ゆくまで楽しめました。
プライベートな温泉とは思えない大きさ、温泉の投入量で大変満足する温泉でした。
景色などは望めませんが、ドバドバのマニアックな温泉に入りたい方にはおすすめの温泉だと思います。
温泉はあくまでもお借りして入らせていただくという気持ちで帰る時には綺麗に整理整頓して帰りましょう。

利用データ
所在地 | 大分県 中津市耶馬溪町深耶馬3147-2 |
電話番号 | 0979-55-2028 |
アクセス | JR久大本線 豊後森駅よりタクシーで約20分 |
WEB | |
宿泊料金 | 宿泊不可 |
部屋数 | |
お風呂 | 内湯:男女別貸切2 |
日帰り時間 | 9:00~17:00 蕎麦を食べた方のみお店の好意で無料 |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 日帰り入浴 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し |
成分量 | |
泉質 | |
PH | |
湧出量 | 50L/分以上(自噴泉) |
源泉温度 | |
源泉名 |

エリア別に探す(全595湯)
コメント
コメント一覧 (1件)
現在、温泉はありません。
2018年10月頃に訪問
昨年訪問しましたが、お店はありますが、温泉はなくなったそうです。湯小屋は残っていますが、からっぽで長く使われていない感じになっていました。
2019-07-18 21:26:05に投稿