別府唯一の緑礬泉かつ強烈な酸性の濃厚な極上湯のお宿

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2005年1月に訪れた時のものです※※※※
★★★山田屋旅館は2009年にリニューアルしたようです。記事はリニューアル前のものです。★★★
別府で唯一の緑礬泉を味わえるのはここ山田屋旅館。
150年の歴史を持つ老舗旅館だ。
皮膚病やアトピーにとてもよく効くとリピーターも多い。
山田屋旅館の源泉は塚原温泉と同じ脈。塚原温泉より湯量は少ないけれども濃厚度は負けていない。
とても気に入った温泉だ。
一見旅館には見えないこの外観ではあるが中へ入ると統一感はあまりないながらに精一杯飾られたロビーがある。
ここでお金を支払い歩いて20秒ほどの湯小屋へと向かう。




湯小屋は茶色い木造の小さな建物。
訪れる際調べた時に見た湯小屋そのものだった。
この湯小屋の写真を見て何故か行ってみたい衝動にかられたのがきっかけとなり今回訪れる事となった。
別府唯一の緑礬泉 濃厚な酸性湯は絶品


浴室はとても小さなもので2~3人が入ったら窮屈に感じるほど。幸い私が入浴していた間、一人入れ違いになっただけだったのでゆっくりと入ることができた。
壁から天井まで木のぬくもりいっぱいの湯小屋の雰囲気は狭いながらに落ち着く。外装は新しいが浴室は昔ながらの名残りを残している。
湯はとにかく濃厚、入るとピリッとしP.H1.7という酸性を肌で感じる事ができる。「効能が高い」と言われるのが納得できる湯だ。
口に含むと相当なすっぱさと共に苦味もする。
利用データ
所在地 | 〒874-0840 大分県別府市鶴見 |
電話番号 | 0977-66-0332 |
アクセス | JR日豊本線 別府駅より亀の井バス利用、明礬温泉から徒歩3分 |
WEB | http://www.yamadaya-net.com/ |
宿泊料金 | 素泊まり9,900円〜 |
部屋数 | 5室 |
お風呂 | 内湯:男女各1 |
日帰り時間 | 日帰り不可になってしまいました |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 宿泊 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し |
成分量 | |
泉質 | 酸性含明礬-緑礬泉 |
PH | 1.7 |
湧出量 | |
源泉温度 | 67.5度 |
源泉名 |

エリア別に探す(全595湯)
コメント