由布院外れの金鱗湖を見ながらのんびり入れる露天風呂

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2004年1月に訪れた時のものです※※※※
湯布院のシンボルとなっている下ん湯は、観光名所となっていて、昼間は観光客がたくさん訪れます。隣には金鱗湖があり、夜には金隣湖の周りにあるレストランや旅館の夜景を見ながら入浴する事ができます。
金鱗湖には白鳥がいて「グァッグァッ」と声が聞こえます。


金鱗湖には白鳥がいます。岸に上がってくるので運がよければ露天風呂の横まで上がってくることも・・・・。

内湯と半露天のお風呂。無色透明でめちゃくちゃ熱い!半露天の方がまだましでした。
脱衣所は浴槽のすぐ横にあるので着替えはしにくいです。
観光客がひっきりなしに来るのであまり落ちつかず、女性が入るのは結構困難。
湯の質は内湯の方がよいです。すっきりしたお湯でした。


利用データ
所在地 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上 |
電話番号 | 0977-84-3111 |
アクセス | JR久大本線由布院駅から徒歩20分 |
WEB | |
宿泊料金 | 宿泊不可 |
部屋数 | |
お風呂 | 内湯:混浴1/ 露天風呂:混浴1 |
日帰り時間 | 10時~21時 200円 |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 日帰り入浴 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し |
成分量 | |
泉質 | |
PH | 8.1 |
湧出量 | |
源泉温度 | 63.1度 |
源泉名 | 岳本温泉 |
移行前、クチコミで投稿していただいた画像





エリア別に探す(全595湯)
コメント
コメント一覧 (1件)
湖畔に佇む茅葺き屋根の温泉
温泉2 温泉の雰囲気4 また行きたい2
2019年4月頃に訪問
金隣湖の湖畔にひっそりと建っています。最初は入口が分からず、ウロウロ。中に入っても、どこまで土足でいってよいのか分からず、地元の方に教えて頂きながらはいりました。周囲は外国人の観光客の方が大勢居ますが、温泉には入らないようなので温泉内は2名だけでした。脱衣場の真ん中にある内湯は屋根が茅葺きやになっており、見上げると凄い梁です。温泉はサラサラしていて入り易いですが熱かったので、ぬるい露天に行きました。撮影禁止になっていたので、外観のみ撮影させて頂きました。
2019-04-26 20:27:30に投稿