現在HP移行中です。色々機能を作り直しています。

一の俣温泉 もとゆ旅館 山口県(閉館)

フワフワ玉子臭とツルツルヌルヌルがいい!激シブの温泉

管理人総合評価
  • 温泉 
  • 温泉の雰囲気 
  • また行きたい 
  • 部屋 
  • 食事 

※※※※このレポートは2007年7月に訪れた時のものです※※※※

★★★残念ながらこの施設は閉館となりました★★★

延々と続く田舎道、ポッと出てくるちっちゃい温泉街は街とは呼べないほど小さい。
ホテルが数件あるが、温泉を楽しむなら断然小さい宿の温泉。掛け流しで塩素も入っていないところは「もとゆ旅館」か「公衆浴場」、以前は保養所というもう1件もあったが私が訪れた時は台風の影響で閉鎖されていた。


もとゆ旅館と公衆浴場、両方入りたいところだったが既に湯疲れ状態。
こちらのもとゆ旅館のみへ入る事に決めた。
公衆浴場と隣り合って建っているもとゆ旅館。


民宿風の建物で旅館のおばちゃんもまさに民宿風。
館内では地元のおばちゃんとおじちゃん達が集まり、何故か下ネタで盛り上がっている。う~~ん暇なのか?

フワフワと玉子臭が香るツルツルヌルヌル温泉

内湯 男湯

人のお宅でお風呂を借りた感じのする浴室は旅館的な雰囲気はない。ただ、大きな窓から川が見渡せとても開放的。
湯はP.Hがなんと9.99と驚くほど高く、ヌルヌル感の強い玉子臭の極上湯だ。

内湯 女湯
洗い場

源泉は蛇口から好きなだけ足す事ができ、思う存分新鮮な湯を堪能できる。源泉が温度が低い為、加熱しているがかなり湯の質は良い。
一の俣へ行ったらぜひ寄ってみる価値のある温泉だと思う。

利用データ
所在地山口県 下関市豊田町一の俣
電話番号0837-68-0227
アクセスJR山陽本線 小月駅からサンデン交通バス西市行きで37分、西市でブルーライン交通バス滝部行きに乗り換え40分、一の俣下車すぐ
WEB
宿泊料金
部屋数
お風呂内湯:男女各1
日帰り時間9:00~20:00 大人500円/子供200円
冬期閉鎖日帰り入浴 宿泊
利用携帯
温泉データ
分析年月日
湯づかい源泉掛け流し, 加温
成分量
泉質アルカリ性単純硫黄温泉
PH9.99
湧出量
源泉温度29.1度
源泉名一ノ俣3号泉

移行前、クチコミで投稿していただいた画像

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次