現在HP移行中です。色々機能を作り直しています。

白馬八方温泉 小日向の湯の野湯 長野県(閉鎖)

野湯初心者でも大丈夫!ツルツル気持ちいい綺麗な野湯

管理人総合評価
  • 温泉 
  • 温泉の雰囲気 
  • また行きたい 
  • 部屋 
  • 食事 

※※※※このレポートは2012年8月に訪れた時のものです※※※※

★★★2015年以降行かれた方の話ですとお湯がはられていなかったそうです★★★

公衆浴場小日向の湯から少し奥へ入ると、野湯にしてはとても綺麗でしっかりした作りの野湯初心者でもまったく問題のないような野湯があります。(今はわからないけど・・昔は)
白馬八方温泉へ供給している源泉槽からのこぼれ湯でできた野湯だそうで、小日向の湯と同様アルカリ性でツルツルした温泉です。

この時は知り合いの方に連れていっていただきました。
このようなダート道を奥へと進みます。
右写真のような源泉槽が目印、そのあたりの反対側にあったような気がします。
たいした歩かなくても行けるのでほんとお気軽野湯です♪

白馬八方温泉 小日向の湯の野湯への道
ドバドバと源泉がでている

獣道を下へと降りていくと、途中に源泉がドバドバと流れているところがありました。
透明で硫黄の香りがぷーんと香る源泉を見ただけで期待がどんどん高まります。

とにかく湯量が多いけど、この湯量、本当にこぼれ湯?というほどです。

1個目の湯船

こちらは1個目の湯船。
こちらの湯船は熱すぎて入れません。
ここからさらに下へと降りていきます。

珍しいほど綺麗な野湯はpH11のツルツルアルカリ湯!

立派な湯船が!

おおお~~っと声をあげてしまうほど、立派な湯船に綺麗なお湯。
感動です。
少し熱めでしたがツルッとしていて気持ちよかったなぁ~。
周辺の緑も青々としていてとっても美しかったです。

青々とした緑に囲まれた湯船
滝のように流れ落ちる源泉 もったいない!

このすばらしい野湯は今はどうなっているのか不明ですが、湯船が壊れてしまったとか復活したとか色んな噂があります。2012年に入った方はいらっしゃるようですがその後はどうでしょう。

行った方の話ですと、2015年以降はお湯がはられていなかったとか、、、。

もうなくなってしまったのかもしれません。残念です。


移行前、クチコミで投稿していただいた画像

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 残念ながら無くなっていました
    温泉3温泉の雰囲気2また行きたい3
    2017年9月頃に訪問

    2017年、訪問しましたが、無くなっていました。
    元湯舟と思われるものは見つけましたが、湯がなく荒れて放置されてしまっていました。
    代わりに、上りの入り口近くに料金制の温泉施設が新設されています。
    評価はそちらの評価です

    2019-04-18 00:16:03に投稿

HP移行前まふのすけさんからいただいたクチコミ へ返信する コメントをキャンセル


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次