信濃三大秘境最深部の絶景露天風呂があるお宿

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2004年4月に訪れた時のものです※※※※
秋山郷は信濃三大秘境といわれ一昔前は陸の孤島だった。
その秋山郷で最奥の地にあるのが切明温泉である。
細く長い道を延々と車を走らせると秘境にあるには立派な建物が見える。駐車場も広く一瞬道の駅にも見えるような宿。
訪れたのは4月末と通常桜には遅い時期だったが、山奥なだけにちょうど満開をむかえていた。




宿の中は山の宿といった内装で囲炉裏を囲んで椅子が並んでいた。
飾り気はなく、鄙びた雰囲気もなくどちらかというと昔の宿といった感じだったが素朴な造りは私にはいい印象を与えた。
宿泊客があまりいないのかシーンとした館内を宿のおじいちゃんに案内され露天風呂へと向かった。
露天風呂へは一度外へ出て、階段を下って行く。
行く際、ゾウリかワラジが用意されているので選んで歩く。
やさしいお湯にやさしい風邪、心も和む露天風呂



【露天風呂 混】
露天風呂は秋山郷の中にある和山温泉の絶景とは種類が違うがこちらも負けずに絶景だった。
お湯はやさしく弱アルカリ性。湯船の底は成分で綺麗な緑色に変色している。
露天風呂からの景色は左は川、右は桜が見渡せ最高の気分!
温度は少し高めだが、この大きな湯船の左側に大きな湯船からチョロチョロと湯が流れ込む小さな湯船があり、そちらへ入ると温めで丁度よい。2つの湯船を行き来しながらのんびりゆっくり湯浴みを楽しんだ。


湯量はドバドバ、惜しみなく掛け流されている。
ただ、温度が高めの為、気温によっては加水しないと熱すぎるかもしれない。
【脱衣所】
湯船の横へ男女別の簡単な脱衣所がある。
利用データ
所在地 | 〒949-8321 長野県下水内郡栄村堺17878−3 |
電話番号 | 0505-52-76598 |
アクセス | JR飯山線 森宮野原駅から南越後観光バス和山温泉行きで1時間26分、終点下車、徒歩40分 |
WEB | http://yusenkaku.yadoroku.jp/ |
宿泊料金 | 一泊二食: (平日)大人15,500~ (土日祝)大人17,500~ ※料金は時期・宿泊プラン・部屋タイプ・ご利用人数により変動有ります。 |
部屋数 | 13室 |
お風呂 | |
日帰り時間 | 営業日:土・日・祝日(GWは平日休館、お盆、紅葉等の繁忙期は平日も営業) 営業時間:11:00~14:30 <内湯のみ>大人 700円 子供 350円 (小学生以下は無料) <内湯+貸切露天風呂> 大人1,200円 小人は内湯料金のみ 販売フェイスタオル 200円 その他 レンタルスコップ 有料 300円 |
冬期閉鎖 | 冬期閉鎖 |
利用携帯 | 日帰り入浴 宿泊 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し |
成分量 | |
泉質 | カルシウム・ナトリウム‐塩化物硫酸塩温泉 |
PH | 7.73 |
湧出量 | 160L/分 |
源泉温度 | 54.4度 |
源泉名 | 切明温泉 |
移行前、クチコミで投稿していただいた画像









エリア別に探す(全595湯)
コメント