現在HP移行中です。色々機能を作り直しています。

松川渓谷温泉 滝の湯 長野県(日帰りレポート)★★★☆☆

松川渓谷の紅葉を見ながら入れるサラッと湯の大露天風呂

管理人総合評価
  • 温泉 
  • 温泉の雰囲気 
  • また行きたい 
  • 部屋 
  • 食事 

※※※※このレポートは2003年1月に訪れた時のものです※※※※

※一部の写真は公式ホームページからお借りしています※

2003/1/3に行ってきました。さむーい中ぬるーい湯に浸かってきました。74度と65度の源泉2本をもってもまったくダメでした!景観はとてもよかったので今度は暖かい時期に来たいです。露天風呂からは川が見え、湯船の長さは17メートルもあります。

滝の湯入り口です。駐車スペースも広く、余裕の造りです。

駐車場から階段をおりると露天風呂があります。

露天風呂は細長く17mもあるので他に人がいてもあまり気になりません。
露天風呂横には松川が流れ、川の音を聞きながら透けるような木々を眺めるのは格別なものがあります。
温泉はサラッとした無色透明のもの。湯の花がチラチラと舞っています。

宿泊者専用の内
内湯

お風呂あがりは温泉卵!1つ60円です。とってもおいしいのでお試しあれ。(現在は値上がりしたようです)

こういった休憩場所があり、お風呂あがりにゆっくりできます。この後ろの建物には歴史ある水車が飾られています。

右の写真は宿です。とっても鄙びていて雰囲気がいいです。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ロケーション最高の露天風呂
    温泉3 温泉の雰囲気5 また行きたい5 部屋3 食事0
    2017年8月頃に訪問
    自炊専門の宿です。

    露天風呂は混浴ですが、苦手な人でも男女別の大きな岩風呂があり安心です。

    広々とした渓流沿いの岩風呂はとても気分が良いです。
    オイラが滞在していた時は幸いほぼ独泉状態だったので、渓流を眺めながら入ることができました。

    露天風呂近くにハチの巣があるので、夏場は要注意です。

    2019-05-21 21:58:45に投稿

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次