千枚田を超える析出物!?民家に湧く濃厚鉄系温泉

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2004年12月に訪れた時のものです※※※
★★★残念ながらこの施設は閉館となりました★★
城山温泉は普通の民家の庭の中へプレハブ小屋があるので、知らなかったら温泉とは気がつくことはないだろう。
以前から析出物が驚異的だという事を耳にしていた為、絶対行きたいと思い続けていた温泉。
九州2日目の朝一に心を弾ませて訪れた。

20年前、先代の方が庭に湯の花があるのを発見し、そこを掘ってみたところ温泉が出たらしい。
受付が入り口の反対側の端を渡ったところにありちょっとわかりにくい。
そこで料金300円を支払い入浴させていただく。
珍品発見!!千枚田どころではない異様な析出物

浴室へ入ってうわ~~すごい、すごいよ」とすごいを連呼。驚きの析出物に思わずすごいとしかでてこなかった。析出物もここまでくると芸術品に近い。
早速浴室へ入るが裸足で歩くと足裏が痛いし歩きにくい。
この上を転ばないように気をつけないと転んだら打ち身ではすまなそうだ。
湯へ浸かると温度はぬるめで長湯向け、湯の表面へは白い成分が浮いていた。
匂いはしょっぱそうな鉄臭とまろやかな少しのしょっぱみの鉄味。見た目より飲みやすい味だった。




湯口もこんもりと析出物が盛り上がっている。その内この湯口も全てが覆われて析出物でてきた湯口になりそうだ。
脱衣所は狭い湯船に対しては広めで籠が置かれている。


湯上りの肌はしっとり、私の肌によく合う泉質に思えた。温度もぬるめで私好み。お気に入りの温泉となった。
民家の庭では犬が一匹と鴨の親子がホノボノとしたかわいい姿を見せてくれる。犬と鴨も仲良しのようで犬のそばへ鴨が寄って行くと犬はしっぽを振っていた。かわいい!
利用データ
所在地 | 宮崎県 えびの市大字内堅1575 |
電話番号 | 0984-37-0088 |
アクセス | 吉都線 京町温泉駅から約3キロ |
WEB | |
宿泊料金 | 宿泊不可 |
部屋数 | |
お風呂 | 内湯:男女各1 |
日帰り時間 | 9:00~21:00 大人300円/小学生130円 /それ未満60円 |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 日帰り入浴 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し |
成分量 | |
泉質 | ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉 |
PH | 7.15 |
湧出量 | |
源泉温度 | 47度 |
源泉名 | 城山温泉 |
移行前、クチコミで投稿していただいた画像

エリア別に探す(全595湯)
コメント