一流の接客でもてなす、川沿い露天風呂が抜群のお宿

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2004年7月に訪れた時のものです※※※※
小田川沿いに建つ旅館藤もとは、
田園風景の中、しばらく走ると辿り着く、静かな一軒宿です。
九州の温泉宿は黒川温泉、由布院温泉の影響かとてもお洒落な宿が多くあります。
藤もともその一つで黒い壁や置いてある小物、端から端までのささいな物まで凝って造られていました。
到着と共に、宿の方がお出迎えをしてくださり、案内していただきました。この時は私は一人で周っていたので暖かい出迎えはとても嬉しく感じました。接客は一流です。


黒川温泉からは10分程で到着します。
宿は黒い横板がお洒落で白壁土蔵風の雰囲気です。
私が訪れたのはお正月でしたので門松で装飾されていました。
宿の中は木造で整然とした空間がありました。宿泊客はまだ到着前だったようで宿の方以外誰もいませんでした。


内湯は木造で大きな窓があり、景色はいいです。この他に檜と石づくりの家族風呂もあります。
露天風呂は石で四角く作られた湯船が二つ、階段を下りて小田川の水面とほぼ同じ高さといっていいほどのところにある湯船が一つあります。

川沿いにある川湯は川の地形を利用して造られた湯船で浸かるとまるで川に浸かっている気分になります。
手が入っていない自然を見ながらのんびりと落ち着けます。
変に飾られていないところがとても気に入りました。温度も適温に調節してあり長湯に適しています。




シャワーやシャンプ-も備え付けてあり。広い脱衣所にドライヤーなど設備は完璧でした。


お風呂からあがってくると休憩スペースがあり、日帰り入浴でこんなにい心地がいい温泉宿もめずらしいなと思いました。一人で囲炉裏に座り、外の風景を眺めながらゆっくりさせていただきました。
旅館藤もとのおもてなしは日帰りながらにも一流を感じたので料理などはわかりませんが宿泊しても満足できるのではと思いました。新しいが木の匂いがする空間はとても気持ちが良かったです。
利用データ
所在地 | 〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6069−1 |
電話番号 | 0967-44-0057 |
アクセス | JR豊肥本線 阿蘇駅から九州産交バス杖立温泉行きで45分乗車し、ゆうステーションを下車。そこからタクシーで25分 |
WEB | |
宿泊料金 | 1泊2食付13,650円~ |
部屋数 | 8室 |
お風呂 | 露天風呂:男女各3,貸切露天2/内湯:男女各1,貸切内湯2 |
日帰り時間 | 日帰り入浴不可になってしまいました |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 宿泊 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し, 加水 |
成分量 | |
泉質 | ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素温泉 |
PH | 7.14 |
湧出量 | |
源泉温度 | 78.7度 |
源泉名 |

エリア別に探す(全595湯)
コメント
コメント一覧 (2件)
思い出
温泉4温泉の雰囲気4また行きたい4
湯よりむしろ初めて囲炉裏に感動した宿として記憶。
宿の横の道に温泉蛇口がありました。
2019-10-07 04:31:36に投稿
日帰り入浴はやっていない
2019年7月頃に訪問
お伺いしたのですが、2019年7月現在、日帰り入浴は対応していないとの事で、入浴できませんでした。
2019-07-29 20:37:35に投稿