レトロ感がすごい!黄みがかったツルツル湯の温泉

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2013年11月に訪れた時のものです※※※※
★★★誠に残念な事に2015年12月27日をもって衣温泉は閉館してしまいました。★★★
レトロな外観の衣温泉。普通の住宅街の中にあり、目の前には川が流れ静かでのどかな雰囲気。
入口に大きなタンクがあるところが特徴的で通路奥には番台がありお婆ちゃんが通常いるらしいけど、この時は不在。
どうしようかとしばらくウロウロしていると、地元の方が、番台に置いておけばいいよ。と言われて少し不安ながらも置いて入らせてもらった。




この窓の奥に入浴料200円を置いて入浴する。
料金設定はとても細かく入浴のみは200円、洗髪するなら+10円。
中へ入ると地元の方がいて、浴室の写真が撮りたいと言うともしかして温泉マニア?と言われ、そうなんです。温泉が大好きで全国まわっているんですよ。と言うとよくテレビで見るけど
本物の温泉マニアってはじめてだわ~、、、、、と言われた。 本物って、、、、?
好みの温度に源泉入れ放題!黄色みがかったツルツル湯

お湯は緑色に見えるが浴室のタイルが緑色なようで湯はほぼ透明か少し黄色がかった色かな。黒い湯の花が舞い、浴感はツルツルして気持ちがいい。
源泉が止まっていたけど、蛇口をひねって好きなだけ投入することができるのが最高にいい。ただ源泉が熱いのでそんなにジャバジャバ入れると激熱になってしまうのが残念なところ。
源泉をクンクン匂いを嗅ぐと、わずかに油臭のような匂いがする。
浴感は少し身体がピリピリと刺激があるような感じでスッキリするような気がする。






源泉の蛇口は好きなだけ源泉を出してもいいけど、帰りには必ず蛇口を閉めるのを忘れずに。
利用データ
所在地 | 長野県 諏訪市小和田南3-18 |
電話番号 | |
アクセス | 上諏訪駅から歩いて約10分 |
WEB | |
宿泊料金 | 宿泊不可 |
部屋数 | |
お風呂 | 内湯:男女各1 |
日帰り時間 | 7:00~20:30(木曜定休) 大人200円/小学生100円/乳児50円 |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 日帰り入浴 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し |
成分量 | |
泉質 | 単純温泉(低張性アルカリ性高温泉) |
PH | 8.58 |
湧出量 | |
源泉温度 | 57.8度 |
源泉名 | 南部配湯センター(南部源湯、中門川源湯混合泉 共同源泉) |

エリア別に探す(全595湯)
コメント