ドドドーっと注がれる源泉が凄すぎる!ドッバドバの温泉

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2004年11月に訪れたものです※※※※
※数点の写真を公式ページよりお借りしています。(上記雪の外観写真もお借りしている為私が訪問した時期のものではありません)
はやぶさ温泉 周辺には普通の家が建ち並び住宅街のようにも思える。
一見民家のような造りだが立派な日帰り施設として地元の方達に愛されている。
この日も訪問客は多く、あまりゆっくり入浴はできなかった。ただし温泉は絶品!最高だ。
P.Hは9.95と強く掛け流し量が半端ない。
人さえもう少し少なければお気に入りとなっていただろう温泉だ。
宿の方達も愛想が良く、今回自遊人パスポートを使用し無料での入浴だったが快く受け入れてくれた。


庭の植木は綺麗にカットされ、整っていた。
施設内は不思議な雰囲気で洋服が売っていたりと温泉施設ではないみたいな感じ。フロントではおいしいらしき?ソフトクリームも売っている。



とにかく掛け流し量がすごい!左写真のようにドバドバで、おばさんは競ってこの下の位置を取り合う。
この源泉を肩へあてたり首へあてたり打たせ湯代わりにしているようだった。
激しい打たせ湯の為、この周辺へ近づくと危険。跳ね返った湯が飛び散り、顔やら頭やら近くへいるだけでびしょびしょになる(笑)

ここには広い休憩所があり、休憩所からは綺麗に整えられた庭が見渡せる。
専門のマッサージ師もいるようで休憩所の真ん中でお客さんをマッサージしていた。
マッサージは気持ち良さそうだが注目を浴びるのでちょっと恥ずかしいかな・・・。
休憩所では寝ている人、ソフトクリームを頬張る人、ビールを飲む人と様々に楽しんでいるようだった。
利用データ
所在地 | 〒404-0014 山梨県山梨市牧丘町隼818−1 |
電話番号 | 0553-35-2611 |
アクセス | JR山梨市駅から窪平・西沢渓谷行のバスに乗り、11分ほどの隼上バス停で下車して目の前 |
WEB | http://hayabusa1994.com/ |
宿泊料金 | 宿泊不可 |
部屋数 | |
お風呂 | 内湯:男女各1/露天風呂:男女各1 |
日帰り時間 | 1日ご利用 (入浴・大広間ご休憩) 10:00~21:00 大人 … 1,800円 小人 … 1,100円 4時間までのご利用 (入浴・大広間ご休憩) 10:00~21:00 大人 … 1,300円 小人 … 800円 2時間までのご利用 (一浴) 10:00~21:00 大人 … 700円 小人 … 500円 |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 日帰り入浴 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し |
成分量 | |
泉質 | アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 温泉) |
PH | 9.8 |
湧出量 | 500L/分 |
源泉温度 | 41.3度 |
源泉名 | はやぶさ温泉 |
移行前、クチコミで投稿していただいた画像








▼投稿された画像の続きを見る






エリア別に探す(全595湯)
コメント