現在HP移行中です。色々機能を作り直しています。

韮崎旭温泉 韮崎旭の湯 山梨県(日帰りレポート)★★★★☆

強烈な泡付きの温泉をザバザバ!?山梨県屈指の極上温泉

管理人総合評価
  • 温泉 
  • 温泉の雰囲気 
  • また行きたい 
  • 部屋 
  • 食事 

※※※※このレポートは2014年11月に訪れたものです※※※※

地下1200mの石英閃緑石の岩盤より湧出する源泉を加水・加熱・循環なしの100%源泉の韮崎旭温泉 韮崎旭の湯。

もともとこちらの経営者が運営する「あさひホーム」という福祉施設のために掘った温泉だそうです。湯量が多く、余ったお湯を捨てていたたことから、もったいないので近隣の方にも温泉を楽しんでもらいたいという事でこの施設をつくったようです。

現在は、すぐ向かいにある歯医者さんを経営する2代目が理事長となっています。

昔訪問した2003年~2005年の先代の時代には「水晶パワー」、「エメラルドの湯」との表示がありましたが、2014年現在はそういった表示はなくなっていました。

入浴受付
自販機で入浴券を購入

チケットを購入して入ります。

施設は小奇麗な感じで、必要にして十分な設備が揃っています。

山梨県は各地域で運営する温泉施設が2000年以降急激に増えましたが、ここの人気は相変わらず全く衰えていないようです。

ロビーの休憩所
浴室入口
脱衣所。鍵付ロッカー
脱衣所にトイレ有

湧きたての炭酸泉で泡にまみれて1時間過ごす

内湯 源泉掛け流し pH8.18(アルカリ性) 浴槽温度:37.6度~38.3度 浴槽鮮度:約1時間で1回転★★★★★

浴槽は1つで15人くらいは入れるサイズ。

浴感はアワアワでフワッとした感じ、とても気持ちいいです。極上のお湯だなぁー。

温度はぬるめですが、入って少しすると炭酸の温浴効果でポッカポカです。
浴室は多少ムワッとしていますが、それほど気になりません。

清掃の方は浴槽を男女合わせて3時間かけて毎日清掃を行っていて、そしてその方はそのままひとっ風呂入るそうです。

源泉掛け流しのかけ湯
蛇口から源泉投入

ここの源泉は持って帰って焼酎などを割るとおいしい、と評判で持ち帰りは自由でしたが、20Lポリタンクに10本など、あまりに大量に持ち帰る人が現れたため、2014年4月1日よりペットボトル1人3本までという制限ができました。

普通に考えれば、それで十分な量ですよね。そんなに持って帰って家のお風呂ででも使うのかな?

ドバドバ、、、いやザバザバと極上源泉を投入

源泉湯口 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 炭酸水素イオン(HCO3-)357.3mg

豪快に投入される源泉。その量はハンパではありません。
実に100L/分以上!!

湯口の周りは気泡がすごく、細かい気泡で湯が濁ってみえるほど。飲んでみるとミネラル感とわずかな塩分、フワッと鉄の香りがします。炭酸はあまり感じられませんでした。

源泉湯口付近の床は黒く変色
湯口近くのポールポジションの景色

色が変色している場所は投入された源泉がアワアワの場所です。上から見ても泡が漂っているのがわかります。

皆さん湯口の近くを取り合うことが多いです。女性用は特に競争が激しく、先にいる人は必ず湯口を占拠しています。

もったいないと思うのは、源泉湯口のすぐ横からもお湯が流れ出てしまっている点です。ああ、もったいない~・・。

炭酸泉の強烈な泡付き

身体についた泡

泡付きがすごいです!!アワアワ

源泉から1m位の場所で5分も入れば写真のようになります。はらってもはらってもすぐに泡がついてきます。

ぬる湯に浸かって泡に包まれながら、1時間入浴するのはまさに至福のひと時。

浴槽水中写真です。浴槽のタイルの色がエメラルドグリーンのため、そのように見えます。恐らくお湯はほぼ無色透明。

シャンプーとボディーソープを完備
カランは全部で5つ
お湯は4方向にオーバーフロー
周辺の景色は、畑や遠くには住宅など
源泉湧出場所がある向かいの理事長の歯科医院
建物からおよそ50mにある源泉湧出場所
休憩所

建物内には無料で使える休憩所もあり、湯上りにそこでのんびりしてから、また入浴する人などもいるようです。
食べ物などの販売はなく、持込み可なので長居する場合はみなさん持込みをしています。

ぬるめなので、夏場向け、、、だけではなく実は冬場の方がいいという方も多いそうです。それだけ、ぬるくても温まるということですね。
ちなみに金曜日の朝はホームにお湯を送るので、源泉の投入量が少なくなるそうです。
とにかく人気がある温泉で、平日、週末問わず人が多い温泉施設です。いついっても10人くらい入っている感じです。
今回は平日の朝一を狙って訪問したため、11時くらいまでは3名ほどしかいませんでした。

週末になると駐車場は結構広いのにもかかわらず満杯で、ナンバーを見るとほとんどが山梨ナンバー、地元の方たちに愛されていると感じます。
湧きたての炭酸泉をザブザブと流しこみ、泡にまみれる、、、出たそばからまた行きたいと思ってしまう温泉です。

駐車場 20台分くらいある


移行前、クチコミで投稿していただいた画像

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  • アワアワが素晴らしい
    温泉5温泉の雰囲気4また行きたい4
    2018年6月頃に訪問

    外観はなんてことない建物ながら、温泉は半端なくアワアワでとても気持ちの良い温泉です。
    疲れた体に優しい感じがとても良いです。
    山梨ということ東京からも近いので、ちょっと思いついたらこれるのも良いですね。
    温泉巡りをしている人の本で全国3位になったということで、張り紙が貼ってありました。興味が出て本を後から購入してしまいました(^-^)

    湯上りのデッキからは遠くに富士山も見えて爽快です。

    2019-06-14 00:25:16に投稿

  • 泉質最高!
    温泉5温泉の雰囲気4また行きたい5
    2018年11月頃に訪問

    湯舟は一つしかないけれど、、浸かった瞬間に泡だらけになる程の素晴らし泉質で最高でした!
    お風呂上がりにデッキから見る景色も開放感があり素晴らしかった〜感激しましたからその後近くに行ったら必ず寄ってます。

    2019-05-09 23:38:02に投稿

  • 10年ぶりの再訪
    温泉5 温泉の雰囲気4 また行きたい5
    2019年4月頃に訪問
    10年ぶりに訪れてみましたが昔と変わらず

    「泡・泡・泡」♫

    とってもいい泉質でした。
    飲泉したら鉄味とやや塩っ気感じられます。
    ややぬるめの泉温なんで、長めにお風呂を入れてよかった。

    10年経ってさらにこの温泉の凄さを知ったって感じです。

    当日は平日の昼間に立ち寄ったのですが、管理人さんがとてもいい人で。
    管理人さんから「写真撮っていいよー」って言って下さったり。
    やや温く感じたので、「泉温落ちました??」って聞いたら「変わんないよー」との回答。
    じゃ、自分の肌感が衰えたのか(汗)と思ったり。

    私の日帰り湯の中では上位に入るお風呂です。
    近いうちに行きたい(^^)

    2019-04-08 14:25:16に投稿

HP移行前macchanさんからいただいたクチコミ へ返信する コメントをキャンセル


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次