体が浮くようなフアフア~と柔らかいラジウム温泉

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2004年10月に訪れた時のものです※※※※
湯船の写真だけ見て日帰り施設だと思って訪れた日の出温泉は、思っていたのとまったく違い立派な旅館だった。
石和温泉駅より10分とアクセスは良く、周辺には温泉も沢山ある。
湯めぐりには最適な場所だ。

創業は明治42年と歴史は古いが建て直したのか旅館は新しい。
温泉は石和唯一のラジウム温泉、硫黄温水泉だという事だ。
朝10:00頃だった為かロビーは人で賑わっていた。
ここで料金を払い、一度外へ出て別の入り口へ向かう。


裏へ周ると日帰り用の入り口がある。
入ると本入り口の新しい感じとは違い、少し古そうな椅子がならんでいた。
フアフア~~と身体が浮くような究極のやわらかさ

湯船は源泉そのままと加熱したものと区切られている。大きい湯船が源泉そのままの方で温度は体温とほとんど変わらないようなぬるい温度。湯の感触はとにかくやわらかい!フアフアした感触だった。身体には気泡が少し付、ヌルヌル感も多少ある。味はあまりしなかった。


女性用の内湯は男性用より少し小さい。その分、片面に窓が有、男性用より明るい浴室となっている。
露天風呂もあったが湯がぬかれていて入ることはできなかった。露天風呂からの展望は悪いがこの湯で露天風呂へ入れたら気持ち良さそうだ。残念・・・。



設備はシャワーはなくカランのみ、脱衣所は広く、置いてある椅子は壊れていておばぁちゃんが座ったとたんひっくり返って驚いた。脱衣所へはサウナのような箱型のものが置いてあった。
利用データ
所在地 | 〒406-0015 山梨県笛吹市春日居町鎮目1646 |
電話番号 | 0553-26-2454 |
アクセス | JR中央線 石和駅より徒歩10分 |
WEB | |
宿泊料金 | 1泊2食付き13,200円〜 |
部屋数 | 14室 |
お風呂 | 内湯:男女各2 |
日帰り時間 | 15:00~21:00 500円 |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 日帰り入浴 宿泊 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し, 循環, 塩素, 浴槽により変わります |
成分量 | |
泉質 | ラジウム温泉、硫黄温水泉(暖和性低張性温泉) |
PH | 8.4 |
湧出量 | 200L/分 |
源泉温度 | |
源泉名 |
移行前、クチコミで投稿していただいた画像

エリア別に探す(全595湯)
コメント