21時間営業!ドバドバアツアツ刺激的な草津の新鮮共同湯

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2014年10月に訪れた時のものです※※※※
草津温泉街から離れた場所にある共同湯「巽の湯」
温泉街から離れていることもあり、地元の方の利用が多い共同湯です。
周辺は住宅や会社などが並ぶ国道沿い。駐車場はないのでなかなか来にくい場所ですが、目の前がバス停なのでバスで来ることもできます。


巽の湯は草津の共同湯の中でも大きな施設で、珍しい事に営業時間が朝9時半~翌朝6時半とほぼ24時間営業。
昔は他の共同湯も営業時間は長かったという話ですがマナーの悪い人が多く時間が短くなったそうです。
共同湯の脱衣所に、「宿泊厳禁」などと書いてあったのでおそらく24時間営業の時は宿泊をする人がいたのでしょう。迷惑な話ですね。
「NHKで放送されます」という貼り紙を見て、絶対見るぞ~と思って撮った写真、
すっかり忘れてもちろん見逃した事に今これを書いていて気が付きました。。。。^^;
ドバドバのピリピリアツアツ!刺激のある新鮮湯

脱衣所もかなり広いのですが浴室も広いめです。7~8人ほどが入れるぐらいの大きな浴槽にザバザバと47.4度の源泉が投入されています。
男性用の浴槽は四角く、浴槽内の温度は45.4度とかなりの熱さだったそうですが、女湯の方は湯船が細長く、端の方で入ればおそらく43度ぐらいとそんなに熱い湯ということもなく快適でした。
浴感はヌルっとし、刺激が強め。浴槽の淵のみヒノキでできていますが、このヒノキ部分に座ったらヌルっとし浴槽の中へ滑り落ちそうになりました。ヒノキのヌルヌルにご注意を。

湯はザバザバの量でフレッシュな感じがたまりません。
浴室の雰囲気はあまり風情のあるものではありませんが、喚起が悪くないので居心地はいいです。


巽の湯は地元の方に人気が高く人がひっきりなしに訪れます。
人が入口から入ってくると「ピンポーン」とお知らせのように鳴るのがなんとなく安心感があります。
綺麗に管理された巽の湯、ドバドバな湯といいとても気に入りました。

外は雪が降っていました。新鮮でいい湯をもらい湯させてもらってありがたい気持ちで巽の湯 をあとにしました。
利用データ
所在地 | 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津275−9 |
電話番号 | |
アクセス | 上野から特急草津2時間28分、長野原草津口からJRバス25分で草津 軽井沢から草軽バス・西武高原バス1時間18分~55分で草津 |
WEB | |
宿泊料金 | 宿泊不可 |
部屋数 | |
お風呂 | 内湯:男女各1 |
日帰り時間 | 10:00~朝7:00 無料 コロナで町民以外入浴不可になっていましたが現在は不明 ご確認の上ご訪問ください |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 日帰り入浴 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し |
成分量 | |
泉質 | 酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉 |
PH | 2.1 |
湧出量 | |
源泉温度 | 96.5度 |
源泉名 | 湯畑源泉 |

エリア別に探す(全595湯)
コメント
コメント一覧 (1件)
想像より熱かった!
温泉5 温泉の雰囲気4 また行きたい5
2019年12月頃に訪問
いや、熱かった!
湯畑源泉だから、そんなに熱くは無いと思って入ったら
煮川より熱いのでは無いかと思ったくらい!
中は外湯の中では1番広いのではないでしょうか!
とってもいいお湯です!
2019-12-20 13:18:38に投稿