美しい景色を見ながらじっくり浸かれる四万温泉の秘湯

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2004年8月に訪れた時のものです※※※※
★★★2004年12月に四万温泉 湯の泉は閉鎖されました。★★★
観光協会では存在しないとされている幻の温泉、湯の泉はファンが多く、いつ言っても人だらけです。
口コミやネットで広がり今では幻の温泉とは呼べなくなってきました。一番大きかったのは某雑誌が掲載した道案内ではないでしょうか。
湯の泉は地元の方が管理をしてくれているようで私達が訪れた時はとても綺麗な湯船でした。
夏などはヒルが大量発生すると地元の方が言っていましたので要注意です。


四万の温泉街入り口です。川沿いに宿が並んでおり、ここらへんの宿の露天風呂は川を眺めながら入れる所が多いです。
周辺は大自然で、紅葉の時期は美しい山々を眺める事ができます。


湯の泉へは少し歩かなければ辿り着きません。しかし歩く道も整備されており、景色も楽しめるのでまったく苦はありません。しばらく歩いていると右のように木々の間に湯船が見えます。

無色透明のお湯は適温で無味無臭だったと思います。湯船の下には川が流れていて景色もとてもいいです。地元の方や温泉好きの方たちとの会話ははずみ、とても楽しかったです。
湯船の下から撮った写真なのでわかりにくいのですが脱衣所がない為、となりにあるトタン板の上へ服を置き、そのトタンの裏で着替えます。
着替える時、靴がぬれたりするのでビーチサンダルを持っていくといいと思います。女性は着替えようのゴム付タオルも必須です。

湯船の下へはブルーシートに源泉がためられていました。
利用データ
所在地 | 群馬県 吾妻郡中之条町四万温泉 |
電話番号 | |
アクセス | 掲載なし |
WEB | |
宿泊料金 | 宿泊不可 |
部屋数 | |
お風呂 | 露天風呂:混浴1 |
日帰り時間 | 24時間 無料 |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 日帰り入浴 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し |
成分量 | |
泉質 | |
PH | |
湧出量 | |
源泉温度 | |
源泉名 |

エリア別に探す(全595湯)
コメント