トップ > 温泉クチコミ

温泉クチコミ

最近投稿されたクチコミ1~10件まで表示します。

現在の
クチコミ掲載数
893

893件中261~270記事/27ページ目

長湯温泉 千寿温泉 (大分県)

桜hanako

by 桜hanako (温泉達人) 2021/01/13

評価:

4.6

浸かれる100円温泉!

浸かれる100円温泉と言うのは少ないのではないだろうか?無料の共同湯と言うのは有るが、そのほとんどが激熱で浸かれないのが多い中で、100円でゆっくり浸かれるのは嬉しい。
伺ったのがたまたま夕食時で誰もおらず。上がりかけ常連さんが、この時間を狙って来たと言われ「ぬるいから好きなのよ。ゆっくり入りたいから。もう30年になるけど、ずっと100円よ。良心的」と話されていたので、帰り窓口に座られていたご家族風の方に「何年前からあるのですか?」と聞いてみたら、おじいちゃんの方の方が「38年前から」と言われた。
お二人ともニコニコと「また来てください」と言ってくれていた。何とホント温かく良心的な感じ。100円は料金箱へ入れる事になっていた。

温泉がと言うか浴室全体がまた凄い。温泉の析出成分で、もの凄い千枚田状態となっている床に、浴槽の淵も茶色くゴツゴツとし、緑色も混じっている。壁は黒緑く変色し・・北海道の濁河温泉新栄館を思い出した。湯船や床はそっくりであり、しばし見とれる。
かけ流しの源泉は熱くは無くぬるくも無く適温で、七里田温泉の後に入ったからとても暖かく気持ち良く感じた。投入口では透明な炭酸泉は、湯船では茶色くなり、浸かっていると鉄分の匂いがし、味はそれに甘みが加わっていた。
浴室全体が年季が感じられ、コンクリートの低い天井からは、水滴が何か所か落ちていたけれど、芸術的な浴室と温泉は一見の価値がある。
と言うか、38年値上げ無しの温泉って~それだけでも凄いし、窓口のご家族の優しい笑顔とあったかさが、この100円で入れるあったかい温泉に結びついていて、千寿温泉は素晴らしい。

アクセス例:JR豊後竹田駅より路線バス長湯温泉行きで桑畑バス停下車。徒歩5分(進行方向より戻る)

平山温泉 すやま温泉 (熊本県)

桜hanako

by 桜hanako (温泉達人) 2021/01/12

評価:

4

平山温泉郷は凄い!

見た目ぬるいかなと思っていたのだが、源泉温度が46℃あり冬でも適温。そして硫黄臭がするヌルツル温泉だ。
湯船全体が水色に見えるのは、浴槽の壁と湯底が水色のためで、湯自体は無色透明だが、白い湯の花も見られた。
水色の浴槽や浴感は田沢温泉・有乳の湯を思い出したが、決定的に違うのはこちらには泡付きが無かった。が、ph9.7の成分表通りヌルヌルが強かった。
玉子味がする温泉は、飲みやすくゴクゴク飲めそうで、飲泉用のコップもかけてあった。

こじんまりとした共同湯の様な浴槽であるが、淵の白いタイルが清潔感があり、小ざっぱりとした感じ。ただ辛かったのが、天井が合成樹脂のため稀に水滴が落ちて来る事。これには気を許されない。
現在コロナで宿泊業は中止されており、日帰り入浴だけの営業であった。入浴料は300円で、共同湯と同価格。元湯は露天風呂もあり賑わっていたが、こちらの方がヌルツキもあるようで、こじんまりとしているので、こちらはこちらの常連客の姿があった。
ドライヤーは有るが、休憩室は無し。

初めて平山温泉へ来て驚いたのが、どこの宿も引湯や配湯の温泉では無く、自家源泉を持っているという事だ。泉質はほとんど同じで、源泉温度も適温で湯量も多いと言う素晴らしい源泉が、ほんの二百メートル程掘った所から湧出しているそうだ。
宿も高級旅館が多いが、中にはすやま旅館の様に1人1泊2食で6000円台の宿も有り、今回恵荘に宿泊してみた。2食で税込み6600円と言う価格だけで選んだ宿だった。団体やスポーツ合宿で利用する様な大型の宿だったが、何と温泉が予想外にとても良かったのだ。
大きな内湯と大きな露天風呂を賄う湯量の源泉が掛け流され、露天風呂の気持ち良さはずっと印象に残り、今回の冬の九州旅行の最大の収穫だった。また宿泊したい。
料理も悪くなく(鯛のお頭のあら煮が凄く美味しかった〕これで2食6000円台の宿と言えば、鳥海荘と肘折の冬季湯治価格しか知らない。
平山温泉郷、知らなかったな、秘かに凄いなーと思った。
遠くない地域には、辰頭温泉があるし、もしかしたら山鹿温泉とか菊鹿とか菊池温泉とか似たような名前だけれど、上質でリーズナブルな温泉宿が有るのかも知れないなと思った。

アクセス例:JR肥後大津駅より路線バスで山鹿バスセンターまで。乗り換え、南関上行きで平山温泉下車。徒歩3~4分。

万座温泉 豊国館 (群馬県)

桜hanako

by 桜hanako (温泉達人) 2021/01/11

評価:

4

半自炊と言う泊まり方もできる宿

今回、半自炊と言う、ご飯・味噌汁・漬物だけが付いた形態での宿泊を利用してみた。湯の花館もこう言った宿泊形態があり、万座温泉独特かなとも思う。朝、夕食共おかず無しで1人・土曜泊6000円台だった。ちなみにバスターミナルにも万座鹿沢口の駅にもコンビニは無いので要注意。
自炊室があり、電子レンジ含め色々台所用品は完備されているが、半自炊にはアメニティ(浴衣・バスタオル・タオル・歯ブラシ)は付いていない。旅館泊なら全て整っており8000円台だ。

万座温泉は大好きで、豊国館も2度目の宿泊だが冬は初めて。12月でも雪はしっかり積もり、ツララが下がり、期待していなかった雪見露天風呂に入れたのは嬉しかった。
万座は標高も高いので、露天風呂からは星空も期待できる。大自然の冷気を吸いながらの露天風呂は格別なのだが、女性用はぬるかった。男性用(混浴)はそうでもなかったようだが、女性の方は湯の投入量が極端に少なかった。余り女性の宿泊客はいないからだろう。
湯船の大きさも女性用の倍くらい細長く大きいのが男性用となっている。
内湯共に木の湯舟に、白濁した湯が似合い、鄙びた雰囲気がとても素敵だ。やっぱりいいなあ万座の湯は。
けれど、万座温泉は大型のホテルばかりになってきており、小さな温泉宿と言うのは2軒だけ。この豊国館もいつまであるのだろうかとふと寂しくなって来た。

万座温泉の宿の日帰り入浴はどの宿も10時~14時半頃なので(冬季)温泉巡りをする場合は連泊が必要となる。お勧めは日進館と湯の花旅館と緑色の湯もある高原ホテル。2度と行かないのはプリンスホテルで、内湯の湯底にごっそりと髪の毛が溜っていた。すくい上げてしまったあの時の感触が残っている。非常に気持ちが悪い。清掃がなってないという事。

アクセス例:JR万座鹿沢口から路線バスで万座温泉(最終15時)ターミナルより徒歩3分。

草津温泉 千代の湯 (群馬県)

桜hanako

by 桜hanako (温泉達人) 2021/01/11

評価:

3.3

時間湯も、水分補給もできる共同湯

玄関口には飲泉かと思ったら、飲料水が出ていました。ペットボトルを持って汲みに来る人もいたりで、無料で飲める水があるというのは嬉しいですね。
千代の湯の正面入り口は、鍵がかかっていると思ったら時間湯になっており、その左右に男女別の浴室入り口がありました。
どうせ熱いだろうと思っていたら、アレアレ、かなり加水されていたようでぬるかったので、バルブを開き源泉を投入して浸かりました。いいなあこんなの。
浸かっていたら、時間湯の湯もみ唄の声が聞こえてきました。1日数回行われており、朝イチが9時半~だった様で、宿泊の方も参加されているようでした。
草津の共同湯や日帰り入浴巡りでは、千代の湯は無料で水分補給ができる唯一の場所のようなので、欠かせないなあと思いました。

アクセス例:JR長野原草津口より路線バスで草津温泉バスターミナル下車。徒歩5~6分(大坂屋の隣。湯畑からも近い)

指宿温泉 村之湯温泉 (鹿児島県)

えびねの湯

by えびねの湯 (温泉中級) 2021/01/10

評価:

4.6

コロナの影響で

今回コロナの影響で県内以外お断りでした。
伺ったのは3回目なのですが残念でした。
ここ村之湯温泉はタイムスリップしたような気分になります。
私が湯めぐりを初めるきっかけになったところです。
また次回を楽しみにします。

開聞温泉 (鹿児島県)

えびねの湯

by えびねの湯 (温泉中級) 2021/01/10

評価:

4

ほのぼのとした共同浴場。

年末にお邪魔しました。
二つ湯舟があって手前の方が熱かって奥が適温でした。
お昼頃だったので貸切でした。
窓を開けて涼んだりのんびり出来ました。

草津温泉 草津舘 (群馬県)

桜hanako

by 桜hanako (温泉達人) 2021/01/05

評価:

3.7

白旗源泉にゆっくり浸かれる

湯畑の前にあり、白旗の湯と御座の湯を両脇に抱えるという立地条件が素晴らしい草津館。
白旗源泉が目の前にあるだけに、館内にもその源泉を引きこんでいるが、草津館の良いのは何といってもこの白旗源泉にゆっくり浸かれるという事だ。
草津の源泉、共同湯は殆んどが熱く、白旗共同湯も熱くて浸かるのに非常に難がある。
ところが草津館の白旗源泉の湯船は適温状態になっている。源泉の投入量は勿論少ないが、それだけでは無く何か工夫があるのかもと思える位、ゆっくりと浸かれるのが凄く嬉しい。
木造の長方形の湯舟は差ほど大きくはないが、湯筒の周りにはビッシリと析出物が付着している。湯は滑らかで、白旗源泉の質の良さを感じる。う~ん気持ちが良い。

もう1つ宿の特徴として、自家源泉の若の湯を持つというのも、草津の宿では自家源泉が少ないので、これも素晴らしい事だと思う。他の宿にも配湯している位である。
成分表を見ると殆んど草津の源泉と同じ様な感じだが、若干メタケイ酸が多いようだった。
なのに、何故か私にはこの若の湯源泉の特徴が感じられず、つまらない湯に感じてしまうのだ。前回もそうだった・・。
こちらの湯船の方が断然大きく造られており、正方形の石造りの湯舟の壁は、温泉成分で緑色になっている。湯温は少しぬるめ。

どちらも良い湯である事には間違いないだろう。ただ一つだけ困ったのが、天井が合成樹脂で造られており高さも無く、そこから時々ポタッと冷たい雫が身体を直撃する。この冷っ!が恐いのだ。立地的に高い天井がとれる訳でも無く、木造にリフォームできる訳でも無かったのかも知れないが・・洗い場も狭い。

部屋にはガスストーブが点いており、乾燥しにくいので嬉しいと思った。
ただ、建物自体は古いようで、上の階の足音だけでもドンドンと凄い音がし、振動し響いてくる。リニューアルの際、もう少し何とかならなかったのかなと思う位酷かった。
お宿の方々は非常に愛想良く親切な接客で、到着するとすぐgotoクーポンを下さったので食事に利用する事ができ感謝。

草津は共同湯巡りも楽しいが、熱くて浸かれない共同湯がほとんどなので、浸かって温泉を楽しみたいなら宿泊するべきだなと思う。
草津バスターミナルに降り立つと、硫黄の香りがして来てワクワク。
街は若者で賑わい、帰りのバスターミナルでは、何処の団体❓と思う程のバス待ちの行列ができており、長野原草津口まで向かう路線バスがだ、5~6台到着し客を運んでいた。
駅は駅で温泉行きのバスを待つ行列ができ、やはり草津は関東からの人気の観光地である事を実感した。
人出が衰えない熱海や草津。大勢の若い世代を呼び込もうとしたら、温泉だけでなく飲食店や雑貨店などがあり、楽しめる街作りが必要なのだなと改めて感じた。

アクセス例:JR長野原草津口より路線バス草津温泉バスターミナル行きで、終点下車し徒歩4~5分程

黒川温泉 旅館山河 (熊本県)

いまむら

by いまむら (温泉初級) 2021/01/04

評価:

5

紅葉が綺麗でした

露天風呂から見える紅葉がとても綺麗な旅館でした。建物もきれいでした。

黒川温泉 旅館山河 (熊本県)

いまむら

by いまむら (温泉初級) 2021/01/04

評価:

5

紅葉が綺麗でした

紅葉がとても綺麗な旅館でした。建物もきれいでした。

草津温泉 泉水館 (群馬県)

桜hanako

by 桜hanako (温泉達人) 2020/12/31

評価:

4.6

宿泊4室に貸し切り湯3室。湯華舞う温泉

リニューアルされ、宿泊はたった4室。貸し切り風呂と言っても普通の浴室の様に大きい湯船が有る風呂が3室で、宿泊ではどの風呂が空いているか解る様な仕組みになっているらしく、ほとんど待つことなくいずれかの温泉に入れるそうだ。

と言っても私は日帰り入浴で訪問した訳だが、痛く気に入ってしまった。
何にかと言うと、草津は共同湯の日帰り入浴も楽しめるが、とにかく共同湯は熱い。かけ湯だけで終わる場合がある位熱い。これは折角温泉に来ても浸かれない温泉と言うのはつまらない。だが、この泉水館の君子の湯と言う源泉は思った程熱くもなかったのだ。御蔭で日帰りでもゆっくり浸かれた。それもとても滑らかな湯に。

更に、3つある貸し切り風呂の中で選んだ、このサイトのトップ写真になっている君子の湯浴室は、2つの湯船に分かれており、小さい方の木造りの湯船は、小さいから浸かった途端ザバーッと湯が溢れ、おおっ!細かな湯の花が一杯!
草津温泉ではなかなか見られない湯華が舞う温泉というものに浸かる幸せ。これが貸し切りで味わえる嬉しさ。湯に浸かれるという事の喜びを噛みしめた君子の湯であった。
大き目の石造りの正方形の湯舟の方は少しぬるめで、小さいが熱めの湯舟と行ったり来たりし、30分1000円という時間制限の中、温泉を楽しんだ。
1時間では2000円だが、いずれも入れる浴室は1つだけだそうで、他に檜風呂とかがあった。
敷地は広いがリニューアルした際に4室に減らしたそうだ。う~ん宿泊してみたい。

アクセス例:JR長野原草津口から路線バスで草津温泉迄。湯畑から西の川原方向へ街通りの中。