トップ yottusan クチコミ投稿
温泉上級
0代
  • 行きたい温泉

    0
  • 行った温泉

    0
  • 投稿数 6位

    38
  • 評価数 6位

    63
yottusan
温泉上級
yottusan

クチコミ投稿

38件中 11~20 件を表示/2ページ目
並び替え
毒沢鉱泉 神乃湯 (長野県)

ちょっと変わった雰囲気の宿

3.2
温泉
4
温泉の雰囲気
3
サービス
3
部屋
3
食事
3

施設直前の急な上り坂にはびっくり。

一瞬、道を間違ったような錯覚に陥るようです。

施設も玄関を入った瞬間から独特な雰囲気を感じ
普通では感じえないような異質な感覚に捕らわれました。

今までの旅館では感じたことのないような宗教染みた雰囲気
とでも言いましょうかそんな感覚を感じながらの戸惑いの入館です。

主人の接客も一般の施設とはちょっと違う感じを受けました。

何れにしても今までに経験したことのないような雰囲気の施設です。

訪問日
2013年3月
投稿
19/06/14 15:36
  • 参考になった
    参考になった
    3
湯原温泉 砂湯 (岡山県)

露天風呂と川とダム

3.3
温泉
3
温泉の雰囲気
4
サービス
3
部屋
0
食事
0

露天風呂と川の取り合わせは一般によく見かけるが
それにダムが加わると私の記憶にはありません。

『美人の湯』『子宝の湯』には先客があり我々は
同着の京都の老人グループと一緒に『長寿の湯』
の回りに腰を下ろして足湯を楽しみましたが
辺りは温泉の地熱で全体がほのかに暖かく
鹿児島の砂湯の様に全体が温まっており
大変気持ちの良いものでした。

只、昼間の開放的な露天での女性の入浴は
少々勇気が必要ではないでしょうか。

訪問日
2019年5月
投稿
19/06/14 07:59
  • 参考になった
    参考になった
    2
奥津温泉 奥津荘 (岡山県)

施設もお湯も料理も言うことなし

5.0
温泉
5
温泉の雰囲気
5
サービス
5
部屋
5
食事
5

奥津荘にある浴室はどれも個性的で大変素晴らしかったですが
その中でもやはり鍵湯と立湯は特に良かったです。

どちらも三朝の旅館大橋の『巌窟の湯』の様に自然の川底を
利用したが故に体の置き場所が難しく中でも鍵湯は落ち着かず
立湯の方がそれなりに好みの位置を決めやすかったので
より居心地が良かったですが何れも趣深いお風呂でした。

私の個人的な感想ではこの奥津温泉、鳥取の岩井温泉と
温泉街の雰囲気が非常に似てる感じを受けます。

どちらも今や寂れた旧街道の住宅地に溶け込み
一般的な温泉街によくある喧騒もなく過疎の街の一角に
静かに佇んでいるように見えます。

見方を変えれば心落ち着く静かな時間、
心安らぐ時間が只々流れて行く感じです。

訪問日
2019年5月
投稿
19/06/13 16:19
  • 参考になった
    参考になった
    3

一度は訪れたい温泉好きの宿泊施設

4.0
温泉
4
温泉の雰囲気
4
サービス
4
部屋
4
食事
4

連休明けの熊谷旅館は我々以外には日帰り入浴客も
宿泊客もおらずの貸切状態。

年季の入った析出物が付着した個性的な四つの浴槽を
タオル一本で移動し温泉三昧この上なしの入浴し放題。

方や部屋の設えは年季の入った浴室や外観から想像するよりも
遥かに綺麗で手入れが行き届いており驚くほどの状態でした。

料理については豪華ではないけれども宿泊料金以上の
コストパで必要十分な内容でした。

中でも途中に出されたざるそばは特に美味しかったです。

当初より気になっていた予約の対応も極々普通で何の違和感も
感じられず素朴で優しく温かみが感じられる人柄でした。

訪問日
2019年5月
投稿
19/06/13 16:13
  • 参考になった
    参考になった
    3

ケーブルカーも秘境感を駆り立てる

4.6
温泉
5
温泉の雰囲気
5
サービス
5
部屋
4
食事
4

豪快に投入される露天風呂の源泉は湯量豊かではあるが
湯温が低いので厳冬期は何時まで入っても温まらず。

季節の良い時期に利用すればこの豊かな自然環境と共に
ワイルドな露天風呂を満喫できるので改めて
行楽シーズンの訪れたいものです。

但し内湯は評価の対象外。

訪問日
2014年1月
投稿
19/05/06 12:41
  • 参考になった
    参考になった
    2

温泉街から離れた宿

4.0
温泉
5
温泉の雰囲気
5
サービス
4
部屋
3
食事
3

入口から母屋迄は一級の設え。

そんな思いで料理を期待すると極々普通。

訪問日
2011年10月
投稿
19/04/30 16:52
  • 参考になった
    参考になった
    0
龍神温泉 下御殿 (和歌山県)

施設の従業員はアットホーム

3.4
温泉
4
温泉の雰囲気
4
サービス
3
部屋
3
食事
3

混浴の露天風呂なのに何故か
先客のご婦人に入浴を断られる!

訪問日
2010年10月
投稿
19/04/30 16:46
  • 参考になった
    参考になった
    1
白骨温泉 泡の湯 (長野県)

白骨温泉の看板露天

4.0
温泉
4
温泉の雰囲気
5
サービス
3
部屋
0
食事
0

入浴客が少なければ尚良し。

訪問日
2010年10月
投稿
19/04/30 16:43
  • 参考になった
    参考になった
    0

半露天の内湯は素晴らしい設え。

3.4
温泉
4
温泉の雰囲気
5
サービス
3
部屋
3
食事
2

露天風呂も風情があるが
料理の好みが合わずに残念無念!!

訪問日
2010年9月
投稿
19/04/30 16:40
  • 参考になった
    参考になった
    2
観音温泉 (静岡県)

ヌルヌルし過ぎ!!

3.6
温泉
5
温泉の雰囲気
4
サービス
3
部屋
3
食事
3

改築直前の産土亭に貸切状態で宿泊。

未だに産土亭以上のヌルヌル湯の経験は無し。

訪問日
2010年3月
投稿
19/04/29 17:06
  • 参考になった
    参考になった
    1